お肉の神様の言う通り
大村駅近くのスーパー、大きな新鮮村さんで
牛肉と、おにくじ引き換えシールをゲットー
おにくじ引き換えシールを持って
新大村駅内の観光案内所さんへ〜
お肉のおみくじ「おにくじ」を引いたら〜
お肉の神様のお告げが出ました
お肉の脂身がが重く感じるお年頃な
ふくちゃんです
山に海にアクテビティな東彼杵郡川棚町。
前は海、隣が片島公園のロケーションに
位置するペットOKのオートキャンプ場
futatu coroさんのご紹介!
東彼杵インターから車で15分
川棚駅から車で5分強
片島公園入口横
futatu coroさんの徒歩圏内には
お店が無いみたいなので
付近の食品等のお店をご紹介!
国道205号線沿い、川棚駅近くに
スーパーのマルキョウさん
(車で7,8分)
国道205号線沿い、川棚高校近く
ホームセンター ユートクさん
ドラッグストア コスモスさん
100均のダイソーさん
(車で5分)
最寄りのコンビニは
ローソン川棚高校前店さん(車で5分)
国道205号線をハウステンボス方向へ
三越入口交差点から左折
片島公園の看板から左折します。
道なりに下り〜
住宅地に入り、カーブミラーから右折
突き当たりから左折
海に沿って進みます。
BUCO cafeさん前を通り過ぎ
先隣にfutatu coroさんがあります。
料金は
平日(月〜木) 2,000円
金、土、日、祝日 2,500円
※車1台、5名まで
予約はじゃらんとアソビューより。
じゃらんさんの不定期で配布される
600円引きクーポンを使って予約しました。
アソビューさんは特定日に500円クーポンが
配布だったような??(5のつく日?)
チェックイン12時、チェックアウト11時
お風呂は、車で5分程の場所にある
国民宿舎くじゃく荘さんに温泉施設あり。
ワンコOK
区画は無くて、最大5組までみたい。
オーナーご夫妻が暖かく迎えて下さいました。
週末はキャンプ用品を販売されてます。
オーナーさんはキャンプ歴が長いベテラン。
水道は無いけど、川棚町のフリーWi-Fiが
使えました!!(接続時間 無制限)
入口横にジュース自販機があります。
お隣にブーコカフェさんがあるので
テイクアウト利用もアリ
目の前は海!
防波堤があるので、椅子に座った目線で
少し海が見えます。
この時のキャンプ飯は・・・
レモンステーキ!
冒頭の雑談の伏線回収
大村で買った牛肉と、ふく夫手作りソース
で作る、佐世保名物のレモンステーキ。
キャンプにレモンステーキはピッタリ
材料は5つ
牛肉、ご飯、レモン、玉ねぎ
レモンステーキソース
(レモンステーキソースの作り方は
ググると出てきます)
残ったソースにご飯を投入!
美味しくて簡単、お試しあれ
お腹が一杯になったので散歩
目の前の防波堤で釣りができます
お隣の片島公園、魚雷発射試験場跡
1918年に開設された施設だそうで
いまから104年前に建てられたんですねぇ
床が一部タイル貼りで綺麗に残ってます。
夕暮れは表情が変わりますねぇ
翌日は仕事だったので、日が沈む前に撤収。
近くの大崎オートキャンプ場とは
雰囲気が違って、ゆったりとした時間が流れ
チェアリングも楽しめました。
Wi-Fiが時間無制限で使えるのも便利!
futatu coroさんで、ふく夫がモルック体験!
ふく夫が「面白かった!」と言ったので
モルック買いました〜
今週末、19日と20日は「秋の片島マルシェ」開催!
行きたいけど間に合うかなあ?
長崎県東彼杵郡川棚町三越郷140‐41