今年のゴールデンウィークは好天に恵まれましたね

ふく家は予定通りに連休を楽しむ事ができました

今回は4日の「食う」「遊ぶ」日記です

ふく夫が鳥栖プレミアムアウトレットに行きたい!!
私は以前から行ってみたかった大興善寺に行きたい!!
と珍しく行きたい方向が一致したので、即決

本当は福岡市内にも行く予定にしていたのですが
慶事が入った為、夕方までに帰宅しなければならなくなり
福岡市内行きは中止に。
渋滞を避ける為、朝7時に出発

武雄ジャンクション付近から車が増えましたが
渋滞する程ではなく比較的スムーズに走行。
下り車線の交通量が多かったです。
鳥栖ICで降り、鳥栖プレミアムアウトレット横を通り10分弱で到着。
(諫早ICから大興善寺まで1時間20分位かかりました)
駐車場からお寺に向かう途中に立派な藤棚や
山水?っぽい綺麗な水が流れていて周辺のロケーションも良いですね
わっ!!綺麗

うぅ〜階段〜

入場料を払って園内へ!
もみじの新緑も凄く綺麗でした

秋のもみじの季節も絶景でしょうね。
見頃のようでした。
風情があり、しっとりと凛とした雰囲気。
山手一面に咲き誇る「一目一万本」は圧巻です

つつじを愛でいるとお寺の鐘が鳴り響き
何だかココロが穏やかになりました。
お茶処と売店も設けてありました。
朝9時前後は見物客が少なくて、ゆっくり見て回れました。
秋にまたもみじ見物に行きたいなあ〜
大興善寺さんのHP
http://www.tutujidera.ne.jp/
大きな地図で見る
次は鳥栖プレミアムアウトレットへ


予定より早く到着!!
9時30分頃に着きましたが、連れてきたかのように
続々と車が駐車場に入ってきました。
ふく夫は目当ての物がなく
何も買う予定が無かった私が洋服や靴下等を買ってしまいました〜
次に向かうは和スイーツのお店「大福」さん
場所は良く分かりませんが〜
JR鳥栖駅の近くっぽい感じ

鳥栖プレミアムアウトレットから車で10分程かかったと思います。
お店の横に駐車場有り
昼前に到着したので、目的のチーズ饅頭が売り切れてないか
ちょっと心配でしが買えましたっ

デジカメの電池が切れたので、画像が4枚だけ

チーズ饅頭の他、やぶれ饅頭や大福などを買いました。
チーズ饅頭はどっかで食べたチーズ饅頭に似てるな・・・
そうそう

宮崎に行った時に買ったチーズ饅頭で有名な「わらべ」さんの味を
思い出しました!!
うんうん!!納得の味

アウトレット行きの際は、大福さんに寄り道が定番になりそう

他のお菓子も美味しかったですよ

佐賀県鳥栖市東町2-886
0942-82-3806
大きな地図で見る