長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

西の原

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

アツイ7日間が始まる!「2024 波佐見陶器まつり」(東彼波佐見町)



新大村駅前に4月25日オープンした
ゆめマート新大村さんに行ってきました




2024.04.29 ゆめマートIMG_3339

臨時駐車場に何とか停めれました






2024.04.29 ゆめマートIMG_3342

入口横に宅配便ロッカー設置

店内は通路が広く、商品が見やすくて
買い物しやすい

総菜、弁当類が充実してました

セルフレジでpay payで清算しようと
バーコードをかざすと
瞬足でレシートが出てきて驚愕した
ふくちゃんです



波佐見町でアツイ7日間が始まる
4/29〜5/5の7日間、開催される
波佐見陶器まつりに行ってきました

雨にもかかわらず、大勢の買い物客で賑わってました





2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_3063

8時に到着!
(諫早から一般道で1時間半)

直前に少し混雑した程度で駐車場に到着
西の原さん道向かいの公営駐車場に停めました。
陶器まつり会場まで徒歩3分だし便利!







2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_2869

2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_3054

2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_2943

大本命のハサミポーセリン セール会場
西の原さんへ







2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_2876

2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_2922


8時過ぎに着いたのですが、既に長蛇の列

入場待機列だと思いきや
整理券配布方式に変更されていて
整理券入手の列でした





2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_2941

2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_2959

入場64組目

スマホで、あと何組待ちかを確認。
待ち時間を有効活用できて助かる







2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_2928

2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_3003

2024.04.29 波佐見陶器まつり 西の原IMG_2916

待ち時間の間、休憩所で休んだり
西の原さん内のお店巡りをしました。







2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_3029

2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_3018

2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_3027

2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_3033

約1時間待って、順番が来ました!
去年より見やすい







2024.04.29 波佐見陶器まつり買い物IMG_3349

今年は控えめに2品購入。

ハサミポーセリンはスタッキングできるし
シンプルで和食にも洋食にも合って
使い勝手が良いんですよねぇ







2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_3049

買い物を終えた後
にぎりめしかわちさんへ

開店直後の時間に行ったものの
既に行列ができていて断念






2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_3066
2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_3151

次の目的地
波佐見陶器まつり会場、やきもの公園へ

波佐見講堂から裏通りを通り徒歩3分
途中にある、公民館を休憩所に開放されてました。







2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_3077

2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_3140

2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_3142

会場は、初日ということもあり雨でも人多い!!







2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_3109

テント内もごった返し!
テントがあると日差しや雨をしのげて助かる






IMG_3085

目指すは、西海陶器さんのcommonアウトレット







2024.04.29 波佐見陶器まつり買い物IMG_3356

2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_3103

欲しかった食器が買えて満足

抽選券を2枚頂いたので、抽選会場へ!






2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_3131

抽選はガラガラやクジじゃなくて
今どきなパソコンで抽選

前の方は、波佐見米ご当選

私は末等の飴を頂きました







2024.04.29 波佐見陶器まつりIMG_3183

お昼ご飯を食べに、蕎麦の山水さんに。

グーグルマップに「それほど混んでません」
と表示されていたので行ってみると・・・
待ち時間が約1時間との事で断念


目当ての商品があれば早めに
お得な商品目当てなら最終日が狙い目










2024 ココは押さえて!波佐見陶器市 攻略法まとめ!


閉店

2024.04.26IMG_1915

2024.04.26IMG_1912

諫早市 西諌早地区センター内
喫茶レストランのパールさん閉店??
休みのような感じでもないような・・・

大村市溝陸の萬吉さん
4月末で閉店されるそうです

美味しい料理をありがとうございました
寂しいなあ・・。
ふくちゃんです



波佐見町の一大イベント「波佐見陶器まつり」
今年もやってくる


【今年の概要】

●会場 やきもの公園
(長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2)

●期間 4月29日(月祝)〜5月5日(日)

●時間 9時〜17時

map_all_page-0001




バージョンUP情報や、知っておきたい情報と
人気の窯元情報をご紹介




【2024年 バージョンアップ情報】

公設駐車場の空き状況がスマホで確認できるように!

波佐見陶器まつりHP内のマップで
駐車場の混雑状況が確認できます 





波佐見陶器まつり公式HPより
公営駐車場マップ
IMG_1007 (002)






【知っておきたい情報!】

「純烈」メンバー 岩永洋昭さんがやって来る!

純烈メンバーで波佐見町出身の岩永洋昭さん
波佐見ふるさと大使任命式にご本人が登場!

5月1日(水)13時30分〜
波佐見町観光交流センター敷地内
(やきもの公園隣接)で開催
任命式後はトークセッションあり。







やきもの公園 出店マップ
約150店が集結!
今年も大きなテントが設営されてます。
雨が降っても安心

map_all_page-0002



経験上、会場に8時30分までに到着すると
混雑はしたものの、渋滞は回避できました。


人気のお店では、混雑状況により
整理券配布や入場制限の可能性があります。


はさみ陶器市の情報をはじめとした
波佐見町の最新情報は、波佐見町公式Instagramが
役に立ちます。




手を塞がないリュックや
器の傷等の確認に軍手があると便利!

電子マネーが使えないお店が多いので現金の用意

迷子になった時の集合場所を決めておく
 (タイミングによってはスマホが繋がりにくいかも)

目的の商品があれば、初日がおススメ
 お得な商品目当てなら、最終日がおススメ




【人気の窯元、店舗の情報】


◆HASAMI PORCELAIN(西の原内)

【開催日】4月29日(月祝)〜5月5日(日)

・ワケアリ品のセール!
(去年は入場まで2時間待ちました

・西の原さん専用駐車場は有料(700円)








◆藍染窯

【開催日】4月27日(土)〜5月5日(日)

・人気シリーズが40%オフ

・グルメや雑貨の出店「ファクトリーマーケット」
工場見学ツアー(11時〜11時40分)も







◆白山陶器

【開催日】4月29日(土)〜5月5日(金)

・定番品やカタログ掲載休止中の製品のB級品が半額

・今年からは予約ナシで入場できます。
混雑時は入場制限の可能性あり









◆翔芳窯

【開催日】4月29日(月)〜5月5日(日)

・波佐見会場に3店舗、有田会場に1店舗出店

・波佐見のどこかの会場で限定商品あり

・支払いは現金のみ








◆マルヒロ

【開催日】4月27日(土)〜5月6日(月祝)

・27日〜30日は状況により、整理券配布の可能性あり
※27日は朝6時30分より整理券配布予定

・4/27.28日限定でA級品は2割引き

・B級品は4割〜7割引き

・グルメ出店、ワークショップあり

・専用駐車場は有料(1,000円)











◆ Cheer house

【開催日】4月29日(月)〜5月5日(日)

今年もグルメ出店や抽選会あり







◆和山窯

【開催日】4月28日(日)〜5月5日(日)

・波佐見陶器まつり会場に2箇所
直営店・アウトレットショップの3か所に出店

・陶器まつり会場の大テントでは正規品を特別価格
中テントではアウトレット品の販売








◆aiyu

【開催日】4月29日(月祝)〜5月5日(日)

・皿山の直売店のみ販売







◆mignon(石丸陶芸)

【開催日】4月27日(土)〜5月5日(日)

・mignon店舗は27日よりセール価格で販売

・やきもの公園内の大テント内に2店舗出店







◆NISHIYAMA 西山

【開催日】4月29日(月祝)〜5月5日(日)

・オンラインセールは4/26〜5/5

・やきもの公園と本社工場敷地内で開催

・今年は本社でプチマルシェを同時開催









◆natural69

【開催日】4月29日(土)〜5月5日(金祝)

・やきもの公園と本店会場の2か所で開催

・アウトレット品は5割引き、A級品は3割引き
※本店会場のみ








秋もお得!波佐見焼のイベント巡り(波佐見町)



3連休は予定が変わる変わる

今日は朝からエガちゃん見たさに
佐賀バルーンフェスタに行く予定が
挫けてしまった・・・

明日は予定通りに行けるかしら?
ふくちゃんです



波佐見焼のイベントが波佐見町内各地で開催中!
波佐見町中心部へ行ってきました

秋も春の陶器市に負けず劣らず
お得な商品が買えるっ
丁度良い感じの人出の中
ゆっくり吟味して購入できました







2023.11.04 秋の波佐見陶器市IMG_2929

まずは西海陶器さんのクーポンを貰いに
西の原さんへ!







2023.11.04 秋の波佐見陶器市IMG_2950

IMG_2958_cleanup

2023.11.04 波佐見秋の陶器まつりIMG_2964

にぎりめしかわちさんで、ご飯を食べて🍙







2023.11.04 波佐見秋の陶器まつりIMG_2972

やきもの公園内で開催中のイベントへ!







2023.11.04 波佐見秋の陶器まつりIMG_2976

やきもの公園入口付近で開催されているのは
「波佐見窯元まつり」







2023.11.04 波佐見秋の陶器まつりIMG_2977

駐車場横で開催されているのは
13社が集結!「HASAMI no WA」







2023.11.04 波佐見秋の陶器まつりIMG_2980

2023.11.04 波佐見秋の陶器まつりIMG_2981

サンプル品、B級品などお得商品が並んでます







2023.11.04 波佐見秋の陶器まつりIMG_2984

2023.11.04 波佐見秋の陶器まつりIMG_2985

あまり見ると、際限なく欲しくなる
ぐるりと回遊して本命へ!!






2023.11.04 波佐見秋の陶器まつりIMG_2998

本命の西海陶器さんに到着

HASAMI PORCELAINとcommonが
クーポン利用で4割引き

HASAMI PORCELAINを買う予定が
commonの器を買ってしまった!

色んな器を見るだけでも楽しかった
器を買うと、ふく夫の「何の料理ば作ると?」
が付いてくるんだよなあ〜


ちなみに今月の波佐見焼イベントはあと2つ

■11月11日(土)〜12日(日)
肥前やきもの圏作家展






■11月23日(祝・木)〜26日(日)
波佐見インター街道秋まつり









2時間並んでゲットー!「2023 波佐見陶器まつり」(東彼波佐見町)


陶器市に行って、食器を買う時
ふく夫から決まって言われるセリフ
「その器買って、何の旨かとの出てくっとやろか」
毎年&毎度言われます

それに対して
「楽しみにしとかんね!」と毎年返してます。

ふく夫がもう言わない答え方を募集中です!
どうか知恵をお貸しくださいませ
ふくちゃんです



今日から始まりました!
2023 波佐見陶器まつり

朝から行ってきました
行列に並んで会計までトータル2時間
欲しかったお皿をゲット




2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7079

2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7081

東彼杵IC,道の駅を朝8時頃通過。
道の駅あたりから車が増えてきました。

道の駅 そのぎの荘で休憩と買い物。






2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7106

2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7109

波佐見町内で凄く気になっているのが
「あるある不動産」の看板。
なんか気になる、なぜが気になる







2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7122

2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7132

西の原の手前から混雑し始めました。







2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7124

8時30分過ぎに到着!
西の原の公営駐車場に
ギリギリ停める事ができました。

目的のお店が10時開店だと思い
車内でまったりしていたのですが・・・
9時開店だと気づき、慌ててお店へ






2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7332

2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7337

2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7172

9時10分に西の原に到着!
長〜い行列ができとる・・・







2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7201

並んで1時間後、ようやく入店!






_1682781285

_1682781383

店内もそのまま1列に並んだ状態で
品定めしながら進み、会計するシステム。







2023.04.29 波佐見陶器市IMG_7356

店内に入って会計が終わるまで
1時間かかりました。

廃盤の皿が欲しくて、無事にゲット

去年も並びはしたものの、人の数が全然違う!
去年はコロナの自粛の影響があったから
ですねぇ。






2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7252

2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7258

2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7267

2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7274

敷地内の、にぎりめしかわちさん。

11時過ぎに行ってみましたが
タイミング良く席が空いて
美味しい味噌汁とおにぎりを頂きました。





2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7249

人気カフェ モンネ ルギ ムックさん。
10時30分でこの状況でした。






2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7286

11時30分頃
波佐見陶器まつり会場、やきもの公園に到着






2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7294

2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7303

雨の影響で、初日にしては少ないかなあ?







_1682781747

_1682781578

テントの中は、人が多かった〜!

駐車場は、やきもの公園近くから
埋まっていくようで、11時以降にタイミングが
良ければ停めれるようでした。

グルメ系の出店が結構ありますので
食事は心配ないかと。

明日は晴れそうですので
今日より賑わうかもですね。

帽子、軍手、飲み物をお忘れなく!






ほっこり癒しのおにぎりと味噌汁「にぎりめし かわち」(東彼杵郡波佐見町)


442年振り!
皆既月食と惑星食が同時に起こる天体ショー
キレイでしたねぇ
焼き芋と焼きマシュマロを酒の肴に
天体ショーを楽しみました
ふくちゃんです



波佐見焼だけではなく、オシャレなお店が増え
長崎でも注目度の高い波佐見町。

波佐見焼、カフェ、食品のセレクトショップなど
様々なジャンルのお店が集結した、西の原。

西の原の真ん中あたりに位置する
おにぎりのお店、にぎりめしかわちさんのご紹介!




2022.11.08 波佐見町 にぎりめしかわちPB053736

2022.11.08 波佐見町 にぎりめしかわちPB053782

2022.11.08 波佐見町 にぎりめしかわちPB053785

古さと新しさが融合した西の原は
県道1号線沿い、やきもの公園から徒歩5分

隣接地に駐車場あり







2022.11.08 波佐見町 にぎりめしかわちPB053753

2022.11.08 波佐見町 にぎりめしかわちPB053755

どこか懐かしく温もりを感じる趣き。






2022.11.08 波佐見町 にぎりめしかわちPB053757

2022.11.08 波佐見町 にぎりめしかわちPB053758

2022.11.08 波佐見町 にぎりめしかわちPB053766

店内はカウンター席とテーブル席1






2022.11.08 波佐見町 にぎりめしかわちPB053771

デッキにもテーブル席があります。






2022.11.08 波佐見町 にぎりめしかわちPB053765

メニュー

にぎりめしプレートのみ。

テイクアウトOK







2022.11.08 波佐見町 にぎりめしかわちPB053774

2022.11.08 波佐見町 にぎりめしかわちPB053779

にぎりめしプレート(500円 税込)

好きな具2種+味噌汁
漬物は自由に頂けます。

地元産の御飯や味噌を使ってあり
お店の雰囲気も相まって
ほっこり癒される味わい
500円のワンコインで頂けるのも嬉しい!




長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2187-4

11時〜16時

定休日  月・水・木・金曜日







Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: