長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

葉月

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

島原半島ひまわり巡り 雲仙市〜南島原市編!



カメラのSDカードを忘れた事に気づき
途中で買ったトコまでは良かったのですが
最初の20枚位が画像が保存されてない

そうゆう訳で画像ナシの部分があります。
ご了承くださいませ。
ふくちゃんです


梅雨は明けてないけど、すっかり夏モード
青空の下、ひまわりも咲いてきました!

今日は雲仙市愛野町〜南島原市加津佐町まで
ひまわりスポットをご紹介します!




【ドラッグストア コスモス愛野店横】

雲仙市愛野町 国道57号線沿いにある
ドラッグストア コスモスさん横の畑に
咲いてました。
(撮ったんですが、SDカードに保存ナシ








【雲仙市吾妻町 雲仙グリーンロード沿い】

時間の都合で寄る事ができなかったのですが
雲仙グリーンロード沿い付近に
咲いているそうです。







【雲仙市小浜町 北串小学校前】

雲仙市小浜町 北串小学校前のひまわり畑
8分咲き位?でした。


セブンイレブン雲仙小浜町北浜店さんから
県道30号線に入り、道なりに登ります。







今年は駐車場が2か所ありました。

新たに増えたのが、ひまわり畑手前
画像右側に映っている倉庫(?)前






2023.07.22 雲仙市小浜町北串小学校前ひまわりP1010152

もう1か所が、北串小学校内






2023.07.22 雲仙市小浜町北串小学校前ひまわりP1010139

今年も、ひまわりクエストありました







2023.07.22 雲仙市小浜町北串小学校前ひまわりP1010147

2023.07.22 雲仙市小浜町北串小学校前ひまわりP1010045

ひまわり畑は迷路のようになっていて
ちょっと迷って行き詰ったわ





2023.07.22 雲仙市小浜町北串小学校前ひまわりP1010071

2023.07.22 雲仙市小浜町北串小学校前ひまわりP1010104

2023.07.22 雲仙市小浜町北串小学校前ひまわりP1010111

2023.07.22 雲仙市小浜町北串小学校前ひまわりP1010118

今年もフォトスポットあります!






2023.07.22 雲仙市小浜町北串小学校前ひまわりP1010076

2023.07.22 雲仙市小浜町北串小学校前ひまわりP1010087

2023.07.22 雲仙市小浜町北串小学校前ひまわりP1010086

8分咲き位?
空と海の青に映えて、キレイでした

一番奥に植えてあった、赤いひまわり(?)
あと数日で開花しそうな感じでした。







2023.07.22 雲仙市小浜町北串小学校前ひまわりP1010124

迷いながら、何とかゴール!!

赤いひまわりが咲くころに
また行きましょうかねぇ!





【南島原市加津佐町 ひまわり畑】





2023.07.22 南島原市加津佐町 六反田ふれあいセンターひまわりP1010166

南島原市加津佐町 六反田ふれあいセンター下
場所が上手く説明できない・・
加津佐小学校から車で5分ほどです。







2023.07.22 南島原市加津佐町 六反田ふれあいセンターひまわりP1010205

2023.07.22P1010203

短時間であれば、六反田ふれあいセンターの
駐車場に停めて良いそうです。

駐車場奥に扉があり、扉を開いて
右に下りて行くと、ひまわり畑があります。






2023.07.22 南島原市加津佐町 六反田ふれあいセンターひまわりP1010199

2023.07.22 南島原市加津佐町 六反田ふれあいセンターひまわりP1010179

右手のひまわり畑






2023.07.22 南島原市加津佐町 六反田ふれあいセンターひまわりP1010187

2023.07.22 南島原市加津佐町 六反田ふれあいセンターひまわりP1010193

左手にも、ひまわりが咲いてます!
7〜8分咲き位でした。





【寄り道〜前浜海水浴場〜】


2023.07.22 南島原市加津佐町 前浜海水浴場P1010217

2023.07.22 南島原市加津佐町 前浜海水浴場P1010301

六反田ふれあいセンターから車で10分弱
前浜海水浴場に寄り道。







2023.07.22 南島原市加津佐町 前浜海水浴場P1010224

2023.07.22 南島原市加津佐町 前浜海水浴場P1010262

ただ海を眺めただけでしたが
気分的に涼やかになりました





【雲仙市南串山町 ひまわり畑】


雲仙市南串山町 国道251号線沿い
ハマユリックスホール前
つじマートさんと菅医院さんの間の道に入り
登って行きます。






2023.07.22 雲仙市南串山町ひまわり畑P1010319

P1010325

2023.07.22 雲仙市南串山町ひまわり畑P1010327

「ひまわりロード」の看板から入ると
どこでもドア発見

こちらの畑のひまわりは、2〜3分咲き





2023.07.22 雲仙市南串山町ひまわり畑P1010361

2023.07.22 雲仙市南串山町ひまわり畑P1010400

2023.07.22 雲仙市南串山町ひまわり畑P1010398

この付近にはひまわり畑が沢山
海を眼下に黄色い絨毯が広がっていて
画像では伝えきれない絶景でした


北串小学校と、南串山は動画を撮りました。
インスタに動画を貼ってます。

nagasakifukucyan_qr






【雲仙市小浜町 葉月でランチ】

おにぎりの葉月さんでランチタイム

2023.07.22 雲仙市小浜町 おにぎり葉月IMG_3993

2023.07.22 雲仙市小浜町 おにぎり葉月IMG_4028







【雲仙市千々石町 タネトで買い物】

2023.07.22 雲仙市千々石町 タネトIMG_4036

2023.07.22 雲仙市千々石町 タネトIMG_4037

野菜を買いに、タネトさんへ
カボチャが買えて良かった〜






【雲仙市愛野町 国道251号線じゃがいも畑】


2023.07.22 雲仙市千々石町 タネトIMG_4057

2023.07.22 雲仙市千々石町 タネトIMG_4067

2023.07.22 雲仙市千々石町 タネトIMG_4072

・牛花さん横交差点角
・牛花さんから諫早方向へ、左側に2か所

国道沿いなので、すぐ分かります。





どの場所も、来週末位までは
咲いているんじゃないかな?
って感じでした。




新天地で復活!「路地裏かふぇ2+8 葉月」(雲仙市小浜町)



最近、タスクと言いますか・・・
頭の中に付箋が一杯貼ってある感じ

アナログな私は、書かないと頭の整理が
つかないし頭に入らないんですよねぇ〜

MISIAさんの稲佐山ライブに行きたいけど
雨降るだそうし、どうしようか悩んでいる
ふくちゃんです



長崎市 浜町で、おにぎりのお店をされていた
おむすび葉月さん🍙
多くの惜しむ声の中、今年3月に閉店。

そして・・・
今日、6月17日
雲仙市小浜町に復活

店名が少し変わって
「路地裏かふぇ2+8 葉月」
にリニューアル

2+8の由来は?
長崎市で葉月さんと如月さんの2店舗を
経営されてたそうです。
和風月名で如月が2月、葉月が8月
如月さんの名前を残したいとの思いから
名付けられたそうです。




2022.06.17 雲仙市小浜町 路地裏カフェ 葉月P6171763

2022.06.17 雲仙市小浜町 路地裏カフェ 葉月P6171766

足湯のほっとふっと105から車で1〜2分
スーパーマーケット大門さん向かいの
1本裏通りに位置します。

小浜温泉街を通り過ぎ、リンガーハットさん前
交差点から左折。
国道57号線、雲仙温泉方向へ







100m先の信号、湯の崎交差点から右折







2022.06.17 雲仙市小浜町 路地裏カフェ 葉月P6171787

2022.06.17 雲仙市小浜町 路地裏カフェ 葉月P6171791

200m先の左手にお店があります。







_1655476435

駐車場は、隣接地の砂利が敷いてある箇所。







2022.06.17 雲仙市小浜町 路地裏カフェ 葉月P6171796

2022.06.17 雲仙市小浜町 路地裏カフェ2+8葉月P6171799

2022.06.17 雲仙市小浜町 路地裏カフェ2+8葉月P6171810

古民家をリノベーションされたみたい。
周りに馴染んでいて、どこな懐かしさを感じる外観

おにぎりの赤い看板が映える







2022.06.17 雲仙市小浜町 路地裏カフェ2+8葉月P6171835

店内入って左手。
カウンター席とテーブル席1







2022.06.17 雲仙市小浜町 路地裏カフェ2+8葉月P6171817

入って右手にはテーブル席5







2022.06.17 雲仙市小浜町 路地裏カフェ2+8葉月P6171782

2022.06.17 雲仙市小浜町 路地裏カフェ2+8葉月P6171827

2022.06.17 雲仙市小浜町 路地裏カフェ2+8葉月P6171843

テイクアウトの、おむすびが販売されています。

落ち着いたら、総菜も販売と夜の営業を
予定されているそうです。







2022.06.17 雲仙市小浜町 路地裏カフェ2+8葉月P6171842

メニュー

メニューは1種類で、おむすびを2個選ぶスタイル。







2022.06.17 雲仙市小浜町 路地裏カフェ2+8葉月P6171852

本日のランチ(1,300円 税別)

思ったより早くお店が復活し
美味しいおむすびを食べれる幸せ






2022.06.17 雲仙市小浜町 路地裏カフェ2+8葉月P6171849

2022.06.17 雲仙市小浜町 路地裏カフェ2+8葉月P6171853

味噌汁から抜かりなく美味しいし
どの料理も丁寧に作られていて
ひと味ひと味を楽しみながら
久しぶりの外食を堪能

小浜温泉界隈には無かったタイプのお店で
一見さんでも利用しやすい雰囲気!

小浜の方が行きやすいので嬉しいなあ

しかし・・・
美味しいお店は、島原半島に引き寄せられてる
感じですねぇ。

Facebook




長崎県雲仙市小浜町北本町931-9

090-4995-0337

11時30分〜15時30分








ほっこり気分でおにぎりランチ「おにぎり 葉月」(長崎市浜町)



明日は仕事だと思うと眠くなるふくちゃんです
午後からお客様との打ち合わせなので、眠くならないようにしないと



今日は去年の9月にオープンした「おにぎり 葉月」さんのランチレポ
昼と夜の2つの顔を持つお店です。
昼はおにぎりランチ、夜はberに変身




ha-1DSCF2417ha-2DSCF2419









浜の町アーケード内、ABCマート近くの榎純正堂さんと靴屋さんの間の路地を入り
電車通りの方向へ歩いていくと・・・




ha-3DSCF2398ha-4DSCF2399









おにぎりの形をした看板が見えてきます。
お店は2階。




ha-5DSCF2400ha-6DSCF2401









ha-7DSCF2402ha-8DSCF2404









お店入り口に置いてあったメニューボードです。
お店の外にメニューが設置してあると、安心して利用できますよね!!
休日もワンコインランチが頂けます。

階段を昇り、お店へ!






ha-9DSCF2405ha-10DSCF2406










入って左側にテーブル席が1つ
右側にカウンター席が7つ程。
berとcafeを足して2で割ったような雰囲気



ha-11DSCF2408ha-12DSCF2411










3こランチ(600円)をセレクト
ワンコインランチはおにぎりが1つ減って2個になるのが違うみたい。

うんうん、具が結構入っていて美味しい
おにぎりを食べると何だかホッとします
おかずも和食系でお腹一杯になっても重い感じになりませんでした。

お隣の席の方が日替わりランチを食べていらしたのですが
3こランチにちょこっとづつのおかずが加わり
そちらも美味しそうでした。




ha-13DSCF2412
デザート付き。

ゆったり・ほっこりな気分で休日ランチが
楽しめました
おにぎりのテイクアウトもできるみたい。









長崎市浜町9−2
095−827−2200

11:30-14:00 19:00-25:00



大きな地図で見る
Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: