長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

稲佐山ライブ

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

福山雅治さん|福山☆夏の大創業祭2015 in 稲佐山 後記 



今日、ふく夫が心に残った風景。

小学生位の男の子が、歌いながら
自転車を漕いでいたそうです。

歌っていたのが
「俺ら みんな 歌いつづける
 お前 達と 共に戦うぜ〜

Vファーレン長崎のチャント(応援歌)
を歌っていたそうです!

この純粋な少年の想い
応援団体より、君の方がアツいぞカッコいいぞ

この男の子をハグしたい、ふくちゃんです





待ち焦がれた福山さんの稲佐山ライブが終わりましたねぇ
「福山☆夏の大創業祭2015」と同時開催の
「長崎☆夏の やっぱりじげもん!よかもん!大祭」

私の感想、友人知人の感想を交えながら
2日間見たこと、感じたことを残したいと思います。


まずは、水辺の森公園と三角広場で行われた
「長崎☆夏の やっぱりじげもん!よかもん!大祭」





1−福山雅治DSC00081

1−福山雅治DSC00103

三角広場には、メインステージ、ライブグッズ売り場
Vファーレンブース、お土産ブースがありました。






1−福山雅治DSC00099

総合司会は荘口彰久さん。
実物は期待を裏切らない
私好みの童顔でコーフンしました







2−福山雅治DSC00078

29日のスペシャルゲストは大山秀雄さん







3−福山雅治DSC00094

30日のスペシャルゲストは、福田彩乃さん
実物の方がもっと綺麗+可愛い方でした







4−福山雅治DSC00020

グルメレポは、小福山雅治さん
名古屋から自腹で長崎にいらしたらしいです。
(非公認なので公認して欲しくて
 長崎までいらしたみたい)






1−福山雅治DSC00114

1−福山雅治DSC00116

じげもん大祭には、2日間の来場者が6万人だったそうで。

水辺の森公園の設営は良く考えられていて
公園の中央に3台の大型ビジョンが設置され
全角度、どの方向からも見えるし
画像は綺麗だし、音響も良くてライブ会場と遜色が
なかったそうです
なかなかライブに行けない小さい子供さん連れ
稲佐山チケットが取れなかった方
思い思いにゆったりと楽しんでいらっしゃったようです

グルメテントの縦1列はイイ

イベントの1つだった「じげもん祭りパフォーマンス」
3つの郷土芸能が披露されましたが
国見町の「鳥刺し」は刺激的だったようで
ザワついたみたい

ホント楽しかったので
これからも続けて欲しいです
福山兄さんがゲストは難しいだろうから
画像で登場してくれたらなあ〜






ココから稲佐山ライブのコト





2−長崎駅DSC00124

長崎駅に一番近いコンビニは
パン、おにぎり系はほぼ完売!!
レジには長蛇の列!!!







BlogPaint

長崎駅は、あれ?正月ですかね?
って感じで人が多い多い







9−福山雅治DSC00129

シャトルバスは待ち時間はほどんどなく
すんなりと乗車

早くブログに書けば良かったのですが・・・
シャトルバスのコースだと
サラリーマン時代の会社近くや
ロープウェイバス停、淵神社前を
通ったんですよ・・・。

今頃書いて、ゴメンナサイ







8−福山雅治20150829_164457

整理番号とブロックは無関係みたいでしたね。

私調べでは、前方ブロックはファンクラブ枠
真ん中あたりはモバイル会員枠
後方は一般発売、長崎ローカル番組枠
の傾向のように思えました。

入場前、トイレは長蛇の列
ライブ会場内の100基の仮設トイレも
鬼のような長蛇の列
次回は仮設トイレを入場前に使用できるよう
切にお願いします!!






7−福山雅治20150829_164522

今回は花道が長かったですねぇ!!

30日、福山兄さん登場時に
観客の方とハイタッチされてたみたいですね!
すんごいレアな光景

「クスノキ」を歌われる前に映像が流れ
その中に、リレーソング時に収録された
Vファーレン長崎サポの映像が
嬉しかった

稲佐山ライブに関わる沢山の方々
誰も楽しそうでした!
長崎人は、沢山の方がお越しになる事が
凄く嬉しいんです

稲佐山で花火を上げれるのは、福山兄さんただ1人。
日本最先端とも言えるエンターテイメントを
長崎で見せてくれるのは、福山兄さんただ1人。
あれだけの設備とお金を投じて
長崎でライブをしてくれるのは、福山兄さんただ1人!

福山兄さんの長崎に対する気持ちと思いは
長崎人に間違いなく伝わっていると思います。

福山兄さんには、日本で最強かつ最高の言葉
「ありがとう!」を捧げたいです。






10−福山雅治DSC00130

9月11日の長崎新聞さんで
今回のライブの特集が組まれるようです。



福山雅治さん|福山☆夏の大創業祭2015 in 稲佐山!


長崎は絶賛福山祭り


水辺の森公園で開催されている
長崎☆夏の じげもん!よかもん!大祭
に行ってきました!!




1−福山雅治DSC09997

会場は長崎市・水辺の森公園と三角広場。







1−福山雅治DSC09994

三角広場は、グッズ販売とメインステージ
Vファーレンコーナーとスタジアムグルメ
お土産と飲み物の出店がありました。







BlogPaint

BlogPaint

Vファーレンブースでは、グッズの販売
リンガーハットさんや、ビクトリーチキンさんなど
スタジアムグルメが登場







BlogPaint

6−ヴィヴィくんDSC_0277

友人提供。
今日のヴィヴィくん

ステージで大山秀雄さんと絡んだのね








3−福山雅治DSC09960

2−福山雅治DSC09950

1-福山雅治DSC09949

Vファーレンブース横、グッズ販売ブース

稲佐山ライブ限定グッズ
欲しかった商品は既に売り切れ








8−福山雅治DSC09992

メインステージ横のお土産コーナー。







9−福山雅治DSC09996

11−福山雅治DSC00015

こちらは水辺の森公園会場。








BlogPaint

13−福山雅治DSC00010

公園中央の大型ビジョン前に設置されている
クスノキブース。
募金と折鶴の協力を呼び掛けていらっしゃいました。

ブース内に、福山兄さんのサイン有り!







15−福山雅治DSC00025

19−福山雅治DSC00037

大祭のイベントの1つ
長崎の新名物を決める
「じげもん!よかもん!食べもんGP」

30数店舗が一同に会し、バトルを繰り広げられてました!




諫早からは2店舗出店。




20−福山雅治DSC00027

21−土井農場DSC00031

土井農場さんの「諫美豚の串焼き」 300円

安い肉にありがちな臭味は皆無
くどくない脂でサクッと食べれます!







BlogPaint

23-このみちゃんDSC00036

このみ会さんの「伊木力みかんジェラート」300円

蜜柑のおばあちゃん家付近のみかんを
添加物不使用で、みかんの旨味がギッシリと
詰まったジェラート。


諫美豚にこのみちゃん
清き1票をよろしくお願いします






稲佐山ライブも行ってきました!
差し障りのない範囲で感想を。



開演30分後あたりから雨が止み
稲佐山野外ステージの上空だけ
不思議と青空が広がってきました

その後、夕日のスポットライト
セミのエレキなサウンドなど
自然界からの粋な演出が

福山兄さん、流石です





陽が暮れると、少し肌寒くなりました。
半袖Tシャツ+カーディガンで丁度良い感じ!

ただ、雨が降ってレインコートを着用すると
サウナ状態になって蒸し暑くなります
温度がさほど高くなくても、飲み物は必携です


会場内のグッズとグルメエリアは地面が土で
足元が悪かったです。

今回のセットリストは、長崎ならでの選曲セレクト有り
色があると言うか、表情がある感じ。

稲佐山ライブが、一番良い表情をされてると思ったのは
私だけでしょうか?

帰りのシャトルバスは凄く混雑して
待ち時間が長かったようです。

再入場禁止でしたのでご注意

コンサート終了後は、規制退場になります。
ブロックによっては、退場まで時間がかかります。
前回は規制退場後、ブロックから出る事ができませんでした。
(トイレもダメ、具合が悪くても退出ダメと言われてました)

入場前、既設のトイレに長蛇の列ができてましたが
トイレは会場内に、たくさんの仮設が用意されています。





思い出したのは、こんな感じ。
凄く眠いので、思い出したら後日書きます。

おやすみなさい



長崎駅付近の駐車場は、どこが安い?







明日は天皇杯の1回戦がありますねぇ



1-Vファーレン長崎DSC09532

2-Vファーレン長崎DSC09528

Vファーレンの練習見学に行きました!
天皇杯用ボールも使って練習されてました。

梶川きゅ〜〜〜ん







3-Vファーレン長崎DSC00209

明日、明後日の「じげもん!よかもん!大祭」に
長崎のプロサッカーチーム・Vファーレン長崎ブース登場!
場所は三角広場、メインステージ後方です。

Vファーレン長崎のマスコット、ヴィヴィくんもやって来ます
(登場時間はVファーレン公式HPをチェック!)
礼儀正しく、あざと可愛いコです
よろしくお願いします

「V・ファーレン長崎」の呼び方は「ヴィ・ファーレンながさき」です。
V・ファーレン長崎サポーター、ふくちゃんです





今日は長崎駅付近の駐車場をご紹介します。

今回は
・長時間利用の前提
・長崎駅から徒歩5分以内
・料金打ち止めや、安い駐車場をピックアップしてます。







4−長崎駅DSC09832

福山さんの稲佐山ライブ時、シャトルバス発着所は
JR長崎駅裏、旭大橋下です。





【長崎駅裏エリア(稲佐山側)】

5−長崎駅駐車場DSC09833

シャトルバス乗り場に一番近い駐車場は
アミュプラザ長崎駐車場。
30分 150円です(上限なし)






6−長崎駅裏駐車場DSC09840

7−長崎駅駐車場DSC09841

上のアミュプラザ長崎駐車場横にも駐車場が有ります。
三井のリパークは24時間以内は800円の打ち止め。
こちらは平日でも満車の時が多いです。

アミュプラザと三井のリパークは満車が多い事と
シャトルバス発着所前で混雑しますので
なるだけ避けた方が無難です。







8−長崎駅駐車場DSC09871

9−長崎駅駐車場DSC09876

10−長崎駅駐車場DSC09874

長崎駅の駐車場は歩道橋下と敷地内の青空駐車場
北側にも駐車場が有ります。
1時間 200円 (20分以内は無料)







【長崎駅前エリア(県営バスセンター、中町教会側)】

10−パークステーション大黒DSC09884

11−パークステーション大黒DSC09883

長崎駅道向のパチンコ店、ユーコーラッキーさんの
裏、2つ先の立体駐車場があります。

12時間以内は最大800円。

日曜日は午後10時まで
車両の高さや幅によっては利用不可なので注意







13−ロイヤルホテルDSC09887

14−中町パーキングDSC09888

中町教会の1本奥の通りに駐車場がいくつかあります。
(ロイヤルホテルさんがある通り)

どこも画像と同じ料金設定で、昼間は40分100円でした。








【長崎駅南側エリア(夢タウン、水辺の森公園側)】


稲佐山ライブに行かれる方は
南側エリアの駐車場がおススメ!

15−サンプリエール裏DSC09820

元船町・結婚式場のサンプリエールさん裏手

ココは駐車場が3つあります。






15−元船町パーキングDSC09817

サンプリエールさんの真裏

40分100円 
8時〜20時 1,000円打ち止め。







16−元船町駐車場DSC09812

17−元船町駐車場DSC09814

上の駐車場に隣接してます。

30分 100円
8時〜18時まで最大900円







18−海岸通りパーキングDSC09811

上の駐車場の道を隔てて隣、農協ビル裏。

24時間以内、最大 1,200円








【長崎駅東側エリア(東横イン、テレビ長崎側)】





19−まるみつ裏駐車場DSC09902

20-まるみつ裏駐車場DSC09905

セブンイレブン 五島町店さん近くの
元バッティングセンター(?)

10時間以内は最大 900円








21−親和銀行裏駐車場DSC09916

22−親和銀行裏駐車場DSC09917

親和銀行大波止支店裏の駐車場。

土日祝はお得!
8時〜21時まで最大 800円







23−イージーパーク五島町DSC09923

24−イージーパーク五島町DSC09924

東横インさんと紳士服のフタタさんの間にある駐車場。

8時〜18時 最大800円







25−コナミ駐車場DSC09927

26−コナミ裏駐車場DSC09929

上の駐車場の隣にも駐車場有り。
(コナミさんが入っているビル)

7時〜19時 最大800円








27−五島町ガレージDSC09933

28−五島町パーキングDSC09932

西日本シティ銀行・長崎支店裏手に位置する駐車場。

8時〜22時 最大1,000円

日曜日は18時までしか利用できないのでご注意を



そのほかの長崎駅付近の駐車場の所在地、空車情報は
とむ〜でcomでチェック!!






稲佐山ライブの準備!稲佐山周辺情報と野外ライブ持ち物リスト



3−福山雅治DSC09928

1-福山雅治DSC09917

長崎市内に行ったついでに
長崎駅ビルのタワーレコードさんに寄り道!

おおおーーーっ
入って真正面に見えるは
福山雅治様、今日発売のニューシングルコーナー








5−福山雅治DSC09930

4−福山雅治DSC09921

6−福山雅治09923

7−福山雅治DSC09924

入って左手に「宇宙一のましゃコーナー」

福山兄さんの稲佐山ライブに行かれる方
駅ビル4階、タワーレコードさんも要チェックです





稲佐山公園野外ステージでは
23日にスカイジャンボリー
29.30日は福山雅治さんライブ
が予定されています。

シャトルバス乗り場、稲佐山周辺情報
野外ライブでの持ち物リストのご紹介!!





8−長崎駅DSC09964

シャトルバス乗り場は、長崎駅の裏手。
長崎駅から歩いて5分位。







8−ファミマDSC09945

9−ファミマDSC09961

長崎駅付近で、飲み物や食べ物が買えるのは
長崎駅ビル(アミュプラザ長崎)1階に西友さん
駅ビル1階にファミリーマートさん
長崎駅の道向にローソン、ファミマさんなど
駅から徒歩5分以内の場所に、コンビニが5軒ほど有ります。

長崎駅から歩いて5分弱の場所に
100均(キャンドゥさん)があります。

長崎駅付近のコンビニは、飲み物やパン類が品薄に
なると思うので、事前に調達された方が良いかも。








11−旭大橋DSC09906

BlogPaint

画像の水色で囲っている場所
(稲佐山を向いて、赤い橋(旭大橋)の右手)
スカイジャンボリーシャトルバス乗り場
福山雅治さん、グッズ売り場

ピンク色で囲っている場所が
(稲佐山を向いて、赤い橋(旭大橋)の左下の場所)
福山雅治さんライブのシャトルバス乗り場。


恐らく〜
稲佐山登山道は、タクシーとシャトルバス以外の
乗り入れが規制されるかもです。

長崎駅から稲佐山までタクシーで約15分 1,800円前後。
4人で乗れば、シャトルバスより安くつくかも。

長崎駅から稲佐山まで歩いて1時間位です。
行きは暑さもあってシンドイですが
帰りは、ひたすら下りなので夜景を眺めつつ
夜風にあたりながら歩いて帰るのも良いかも。

ロープウエイは、耐震補強工事で運休中です。






12−稲佐山DSC00001

稲佐山公園の地図。





20−稲佐山DSC09966

野外ステージから、頂上の展望台まで
歩いて15分位です。
※前回の福山兄さんのライブ時
頂上の展望台への車両の乗り入れ禁止でした。






13−稲佐山DSC00026

14−稲佐山DSC00022

野外ステージ手前に、公園と売店が有りますが
前回の福山兄さんのライブ時は閉鎖されてました。
自動販売機も閉鎖されていました。

飲食の出店があると思いますが
飲み物は事前調達が必須です!!







16−稲佐山DSC00008

稲佐山野外ステージ、最後尾からの風景。
日影がありませんのでご注意を








17−稲佐山DSC00015

ステージ前からの風景。







18−稲佐山DSC00016

緩やかな段差が13段ほどあります。

最前列ブロック付近はコンクリート
それより後方は土+芝生です。








21−稲佐山DSC00028

21−稲佐山DSC00033

24−稲佐山DSC00035

稲佐山野外ステージから一番近い
コンビニ、飲食店は城山台方面へ下って
徒歩15〜20分の場所にファミマさん
その先にホームセンター、スーパー銭湯
24時間営業のファミレスなどが有ります。


Twitterのフォロワーさんが教えて下さったのですが
30日(日)は大型外国客船が入港予定なんだそうです。
その影響で、タクシーが不足する可能性があります。
タクシーを利用予定の方は、予約が確実かと。
※客船の入港日変更の可能性有り。



最後に、野外ライブの持ち物リスト


・チケット

・お金

・携帯電話 →主要キャリアは、問題なく電波が入ります。

・帽子・日傘 →会場は日影がありません!

・ゴミ袋 →40ℓサイズが最適!雨除け、場所取りシート、ごみ入れと重宝します

・日焼け止め →日焼け対策に!

・タオルORバスタオル →関東より約1時間遅い日没です。
               バスタオルは頭から被って日除けになります。

・飲み物 →凍ったものと冷えた物と3本〜4本位あれば安心!

・冷え冷えシート →熱中症対策に!あれば安心。

・食べ物、飴 →空腹は熱中症になりやすいです(経験談)
          塩飴や梅があると尚良し。

・保険証コピー →何かあった時のお守り代わり。

・虫よけスプレー →気になる方はどうぞ!

・ティッシュ・ウエットティッシュ →ウエットティッシュがあると何かと便利!

・長袖の羽織る物 →日焼け対策、もしもの防寒対策に!

・薬 →ばんそうこう、頭痛薬、胃腸薬など

・レジャーシート →大き目のゴミ袋で代用できますが、必要に応じてどうぞ!

・レインコート、ジップロック →まさかの雨対策に!



大村市さんぽ|満開です!大村公園の花菖蒲園

も〜
可笑しすぎて涙が出た〜〜
友人からトーキングペットの動画を教えてもらい大爆笑

直接動画が貼れないのでリンク貼っておきます。


子犬の告白

熊本弁をしゃべる猫

長崎弁 カット失敗

佐賀弁の犬



それと〜
福山兄さんの稲佐山ライブチケット先行発売情報!

NIBさんでは
6月13日(土)11:35〜ひるじげドン
6月15日(月)25:29〜AIR
番組内で発表されるキーワードが必要みたい。
詳しくはNIBさんのサイトでどうぞ

NCCさんでは
トコトンHappyサタデーWEB抽選先行 6月20日(土)
JUNKBOX WEB抽選先行 6月25日(木)
詳しくはコチラから

NBCさんでは
NBCテレビ「あっぷる」 6月12日(金)
NBCラジオ「情報コンビニ午後ゴGO!!」 6月12日(金)
詳しくはコチラから

KTNさんでは
ヨジマル! 6月12日(金)
詳しくはコチラから







一昨日、長崎空港からの帰りに
大村公園に菖蒲を愛でに寄り道しました





1-大村公園DSC01343

1-大村公園DSC01348

大村公園裏手、大村湾側の駐車場に車を停めました。
公園入口、ケーキ屋さん裏の駐車場も利用できたみたい。







1-大村公園しょうぶDSC01303

2-大村公園菖蒲DSC01342

3-大村公園しょうぶDSC01306

4-大村公園しょうぶDSC01309

お〜〜〜!
咲いてる!咲いてる!
紫色に染まった菖蒲園は圧巻







5-大村公園菖蒲DSC01331

今年も菖蒲園横の通路に、露店が並んでました!








6-大村公園しょうぶDSC01327

7-大村公園菖蒲DSC01335

8-大村公園菖蒲DSC01300

満開で見応えがありました







9-大村公園DSC01320

10-大村公園DSC01325

国道から公園裏の駐車場へ抜ける道の沿道には
アジサイが咲き始めていました。






12-大村公園DSC01295

今度の日曜日、7日は花菖蒲まつりが開催されます。
天気予報によると、週末は雨が降らないようですし
菖蒲見物日和になりそう



Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: