長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

橘神社

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

長崎・佐賀 花火大会まとめ(8月16日〜8月31日)



雲仙市千々石町の橘神社さんへ夏詣



2024.08.14 橘神社P8150013

2024.08.14P8150024

2024.08.14 橘神社P8150047

ひまわり花手水🌻








2024.08.14 橘神社P8150001

2024.08.14 橘神社P8150028

御手水にハートが隠れているのねぇ♡







2024.08.14 橘神社P8150048

2024.08.14 橘神社P8150053

2024.08.14 橘神社P8150066

2024.08.14 橘神社P8150071

社務所横の池に、睡蓮が咲いてました✨

ホテイアオイは、いくつか咲いてました。






2024.08.14 橘神社P8150084

17日(土)に『忍者🥷と遊ぼう!&ミニ縁日』
を開催されます。

こんばんは、ふくちゃんです



10日前に花火大会情報をUPしましたが
その後、いくつか追加したので
佐賀県で開催の花火大会も併せて
ご紹介したいと思います🎆




🎆手熊小校区ふれあい夏祭り(長崎市)

【日 程】 8月16日(金)

【会 場】 柿泊町公園

【時 間】 20時30分〜
      






🎆加津佐花火大会(南島原市)

【日 程】 8月16日(金)

【会 場】 前浜海水浴場

【時 間】 20時30分〜







🎆東彼杵納涼花火大会(東彼杵町)

【日 程】 8月16日(金)

【会 場】 彼杵新港埋立地

【時 間】 20時30分〜








🎆塩田夏まつり(佐賀県嬉野市)

【日 程】 8月16日(金)

【会 場】 嬉野市塩田川河川敷周辺

【時 間】 20時〜







🎆しろいし夏まつり(佐賀県白石町)

【日 程】 8月16日(金)

【会 場】 白石町福富マイランド公園

【時 間】 ??時〜







🎆多久山笠(佐賀県多久市)

【日 程】 8月16日(金)

【会 場】 JR多久駅周辺

【時 間】 21時〜







🎆吾妻町夏祭り(雲仙市)

【日 程】 8月17日(土)

【会 場】 雲仙市役所駐車場

【時 間】 祭りは16時〜
      去年の花火は21時10分〜







🎆ありえ浜んこら祭(南島原市)

【日 程】 8月17日(土)

【会 場】 マリンパークありえ

【時 間】 20時30分〜
 






🎆田平夏祭りシーサイド花火大会(平戸市)

【日 程】 8月17日(土)

【会 場】 田平港一帯

【時 間】 20時30分〜
     






🎆吉田夏まつり(佐賀県嬉野市)

【日 程】 8月17日(土)

【会 場】 吉田保育園 園庭

【時 間】 20時〜






🎆熊の川温泉花火大会(佐賀県佐賀市)

【日 程】 8月17日(土)

【会 場】 富士運動広場

【時 間】 20時〜







🎆脊振わんぱくまつり(佐賀県神埼市)

【日 程】 8月17日(土)

【会 場】 神埼市高取山公園

【時 間】 19時55分〜20時10分
     





🎆長与川まつり(長与町)

【日 程】 8月18日(日)

【会 場】 長与総合運動公園 ふれあい広場

【時 間】 20時30分〜






🎆十八夜(佐賀県有田町)

【日 程】 8月18日(日)

【会 場】 龍泉寺

【時 間】 21時頃〜






🎆江迎千灯籠まつり(佐世保市)

【日 程】 8月23日(金)24日(土)

【会 場】 江迎町長坂320

【時 間】 両日21時6分〜21時30分



     


🎆茂木花火大会(長崎市)

【日 程】 8月24日(土)

【会 場】 茂木港ターミナル駐車場

【時 間】 20時〜
  






🎆波戸岬花火大会(佐賀県唐津市)

【日 程】 8月24日(土)

【会 場】 波戸岬海水浴場

【時 間】 20時〜20時40分






🎆とっとっと祭り (長崎市)

【日 程】 8月25日(日)

【会 場】 水辺の森公園

【時 間】 時〜

  





🎆とぎつ夏まつり (時津町)

【日 程】 8月25日(日)

【会 場】 時津ウォーターフロント公園

【時 間】 20時〜







🎆ふれ愛愛の夏まつり (雲仙市)

【日 程】 8月25日(日)

【会 場】 愛野運動公園

【時 間】 ?(去年は21時〜)







🎆島原温泉ガマダス花火大会(島原市)

【日 程】 8月29日(木)

【会 場】 島原港

【時 間】 20時〜21時







🎆はさみ夏まつり(波佐見町)

【日 程】 8月31日(土)

【会 場】 はさみ温泉周辺

【時 間】 20時30分〜







🎆西彼町夏祭り(西海市)

【日 程】 8月31日(土)

【会 場】 西彼町多目的運動公園

【時 間】 20時〜






🎆玄海町花火大会(佐賀県玄海町)

【日 程】 8月31日(土)

【会 場】 玄海町いこいの広場

【時 間】 19時〜19時30分






桜の雨が降る「橘神社」(雲仙市千々石町)+ドライブスルー花見「慶師野バス停横広場」(諫早市森山町)


14年連続ミシュラン1つ星
東京・麻布十番のイタリアン人気店が
長崎市にポップアップ!

ピアットスズキさんのポップアップレストラン
今日から7日(日)まで
長崎市新大工町ファンスクエア2階で開催





雨の影響はなかったでしょうか?
ふくちゃんです





毎年、桜の時期は花見の記事続きで
ごめんなさい
1年で一番好きな時季なんですよねぇ
って事で、今日も花見レポです

今日は2カ所
・橘神社(雲仙市千々石町)
・慶師野バス停横の広場(諫早市森山町)ご紹介
(撮影日 2024年4月3日)



まずは花見の名所の1つ
雲仙市千々石町の橘神社





2024.04.03 雲仙市橘神社IMG_8545

2024.04.03 雲仙市橘神社IMG_8547

春爛漫、桜満開







2024.04.03 雲仙市橘神社IMG_8511

参道横の広場。

雨が降ってきたのですが
桜の花びらもヒラヒラと零れ落ち
桜の雨が降る光景に見惚れました

桜が散る光景にグッとくるものがありますねぇ。







2024.04.03 雲仙市橘神社IMG_8486

露店が並ぶ参道を抜けると人がまばらに







2024.04.03 雲仙市橘神社IMG_8453

2024.04.03 雲仙市橘神社IMG_8468

厳かな空気に包まれた境内周辺。

社務所が新しくなってるっ


橘神社で花見しながらお弁当を食べる予定が
雨が降ってきたので予定を変更し
諫早の慶師野バス停横の広場で食べる事に







2024.04.03 諫早市森山町 慶師野バス停横広場IMG_8585

桜のトンネルを通り、慶師野バス停横の広場へ

桜の木の目の前に、車を停めれます。

車窓から見渡せる満開の桜を愛でつつ
車中でお弁当を食べました。







2024.04.03 諫早市森山町 慶師野バス停横広場IMG_8568

2024.04.03 諫早市森山町 慶師野バス停横広場IMG_8576

桜の木が低く、横に広がっていて
他所とはちょっと違う桜の光景
桜のトンネルならぬ、桜の天井

丁度良い広さのバリアフリー平坦地で
子供さんやご年配の方も安心安全に
花見を楽しめます。

花見に行けてないでも雨降るし
って方にもおススメ





2024.04.03 諫早市森山町 慶師野バス停横広場IMG_8602

慶師野バス停横広場から森山町図書館付近まで
ぼんぼりのライトアップも必見です!!










桜が咲く風景 橘神社(雲仙市)〜とけん山公園(小浜温泉)〜桜のトンネル(諫早市)




indigo la End、長崎ライブの電子チケット来たっ
ライブまであと2週間、楽しみすぎるっ
ふくちゃんです

大事なトコなので、もう1度書きますが
indigo la Endのボーカルは
長崎出身の川谷絵音クンです





今日も桜巡りに繰り出しました
(撮影日2024.03.30)
今日の桜の光景です。




《橘神社(雲仙市千々石町)》

2024.03.30 橘神社IMG_6918

2024.03.30 橘神社yJ3yhajt4idHeqq1711804570_1711804583

車窓から見た感じ、2〜3分咲き位?
見頃を見計らって出直しましょうかねぇ





〜米粉スイーツ、イネカさんに寄り道〜

2024.03.30 小浜温泉とけん山公園IMG_6921

2024.03.30 小浜温泉とけん山公園P3300295

雲仙市 小浜温泉街にある旅館つたやさん内の
米粉スイーツの店、イネカさんに立ち寄り
米粉シフォンケーキと米粉ベーグル購入。

今日も美味しくて幸せ





《とけん山公園(雲仙市小浜町)》

雲仙市小浜町 小浜温泉街近く
足湯 ほっとふっと105から車で3分
橘湾が見渡せる小高い場所に位置する公園。



2024.03.30生目八幡宮P3300302

2024.03.30 小浜温泉とけん山公園IMG_6936

公園内には、目にご利益がある
生目八幡神社があります。






2024.03.30 小浜温泉とけん山公園IMG_6930

2024.03.30 小浜温泉とけん山公園P3300285

2024.03.30 小浜温泉とけん山公園P3300288

社殿前は橘湾が一望できるビュースポット








2024.03.30 小浜温泉とけん山公園P3300313

2024.03.30 小浜温泉とけん山公園P3300333

概ね5分咲き位??
そこそこ咲いてました!

ぼんぼりのライトアップもあるので
夜桜も楽しめます






《桜のトンネル(諫早市森山町)》

2024.03.30 森山町桜のトンネルIMG_6963

2024.03.30 森山町桜のトンネルIMG_6977

2024.03.30 森山町桜のトンネルIMG_7011

ココが一番咲いてて、見頃を迎えてました!






《慶師野バス停横の広場(諫早市森山町)》

2024.03.30 森山町商工会前IMG_7042

2024.03.30 森山町商工会前IMG_7025

4〜5分咲きかなあ?
見頃を見計らってリベンジ!






《森山図書館付近の道路沿い》

2024.03.30 森山町県道沿いIMG_7053

2024.03.30 森山町県道沿いIMG_7052

4〜5分咲き?
ぼんぼりのライトアップもキレイ
見頃に出直し!

見頃まで、あと2〜3日かなあ?
夜桜見物の計画を立てましょうかねぇ










2023 花見ドライブ紀行 雲仙市〜島原市を巡る編!


諫早市幸町 野中精肉店さんで明日まで開催される
マルシェへ行き、南島原市のありえとさんで買い物。



2023.04.01 諌早市 結の浜海水浴場IMG_5698

ありえとさんで買った、総菜とおにぎりを持って
結の浜海水浴場へ






2023.04.01 南島原市 ありえとP1011997

散り始めの桜と海を眺めながらランチタイム

肉不使用、野菜の素材でこんなに美味しいなんて
最高だわー






2023.04.01 南島原市 ありえとP1012023

安心素材で作られたスコーンも美味

美味しい物で満たされた1日でした
ふくちゃんです



連日の花見レポですが・・・
今日も花見レポです

雲仙市〜島原市の花見スポット5か所です。
(撮影日 3月31日)




【馬渡さんの花畑】

知る人ぞ知る花見スポット

まずは場所のご案内!


P1011109

雲仙市吾妻町 雲仙グリーンロード
サンスポーツランドあづまから島原市方向へ
約500m進みます。





P1011113

2023.04.01 雲仙市吾妻町 馬渡さんの花畑P1011114

高架橋の左側に桜が見えてきます。
桜が咲いている場所が目的地。

高架橋下手前のカーブミラーから右折






2023.04.01 雲仙市吾妻町 馬渡さんの花畑P1011118

突き当りから左折し、高架橋を渡ると
右手に花園があります。





2023.04.01 雲仙市吾妻町 馬渡さんの花畑P1011310

色んな種類の花が咲いていて見応えアリ!






2023.04.01 雲仙市吾妻町 馬渡さんの花畑P1011147

2023.04.01 雲仙市吾妻町 馬渡さんの花畑P1011203

2023.04.01 雲仙市吾妻町 馬渡さんの花畑P1011249

2023.04.01 雲仙市吾妻町 馬渡さんの花畑P1011267

寒波の影響で去年より花が少ないようですが
去年と変わらず綺麗で和みました





【烏兎の杜、烏兎神社、岩下神社】

百花台公園から車で7〜8分の秘境。
葉桜でした。
今まで花見に行った所で、一番散ってました。



2023.04.01 雲仙市国見町 烏兎の杜P1011350

2023.04.01 雲仙市国見町 烏兎の杜P1011377

2023.04.01 雲仙市国見町 烏兎の杜P1011384

遅かった・・・
葉桜・・・






2023.04.01 雲仙市吾妻町 烏兎の杜P1011378

2023.04.01 雲仙市吾妻町 烏兎の杜P1011432

烏兎(うと)神社へ






2023.04.01 雲仙市吾妻町 烏兎の杜P1011416

お社の前に着いた途端
カラスが飛んできて、お社裏の木に留まったので
何となく撮影したのですが
神社の主かしら?






2023.04.01 雲仙市国見町 烏兎の杜P1011425

こちらは岩下神社






2023.04.01 雲仙市国見町 烏兎の杜P1011438

桜のピークは過ぎていたけど、新緑が眩い
次は秋の紅葉シーズンに来ようかな。






2023.04.01 雲仙市国見町 烏兎の杜P1011464

2023.04.01 雲仙市国見町 烏兎の杜P1011468

烏兎の杜を後にし、次の目的地
狸山まんじゅうさんに行く途中の無人販売所

八斗木ねぎの産地なので安い!
3本で100円でした。
もちろん即買い






2023.04.01 雲仙市国見町 狸山まんじゅうP1011475

2023.04.01 雲仙市国見町 狸山まんじゅうP1011477

2023.04.01 雲仙市国見町 狸山まんじゅうP1011645

狸山まんじゅうさんで、イチゴ大福を購入。

かき氷は5月3日からスタートだそうです。






【百花台公園】

散り始めではありましたが、見応えがあり
桜吹雪もキレイでした。



2023.04.01 雲仙市国見町 百花台公園P1011513

2023.04.01 雲仙市国見町 百花台公園P1011637

2023.04.01 雲仙市国見町 百花台公園P1011527

第2駐車場近くの、ソフトボール場。






2023.04.01 雲仙市国見町 百花台公園P1011613

2023.04.01 雲仙市国見町 百花台公園P1011617

桜吹雪が降る中を散策。

明日(4/2)はイベントがあるようです。







【有明フラワー公園】

百花台公園から車で2分ほど
菜の花、桜共に満開でした。


2023.04.01 島原市 有明フラワーパークP1011682

2023.04.01 島原市 有明フラワーパークP1011748

有明海をバックに菜の花が映える







2023.04.01 島原市 有明フラワーパークP1011664

2023.04.01 島原市 有明フラワーパークP1011773

清々しくて開放的な風景が広がってます。






2023.04.01 島原市 有明フラワーパークP1011659

2023.04.01 島原市 有明フラワーパークP1011787

2023.04.01 島原市 有明フラワーパークP1011789

カワイイ動物もいます





【橘神社】

雲仙市のド定番な花見スポット!
満開〜散り始めたばかりな感じでした。
日が暮れて夜桜見物。

2023.04.01 雲仙市千々石町 橘神社P1011840

P1011808

2023.04.01 雲仙市千々石町 橘神社P1011874

平日の夜は、駐車料金はかからないんですかね?






2023.04.01 雲仙市千々石町 橘神社P1011920

2023.04.01 雲仙市千々石町 橘神社P1011909

2023.04.01 雲仙市千々石町 橘神社P1011905

2023.04.01 雲仙市千々石町 橘神社P1011935

小浜温泉の、とけん山にも行きたかったけど断念。

明日は小浜温泉、百花台公園、島原城などで
イベントが開催されますし天気も良さそうだし
絶好の花見ドライブ日和になりそう
(イベントの詳細は3/27の記事をご覧ください)




橘神社の春雨にぬれた桜を愛でる!(雲仙市千々石町)





昨日・今日と2日間開催された
諫早市白木峰高原の途中に位置する
カフェ&雑貨 コントレイルさんの
コントレイル マルシェへ


10−諫早市 コントレイルP3284947

11−諫早市 コントレイルP3284949

開放的なロケーションに位置するコントレイルさん。






3−諫早市 コントレイルP3284950

おお!
羊が2匹
人馴れしていてカワイイ







12−諫早市 コントレイルP3284959

13−諫早市 コントレイルP3284956

ヤギの親子がキャワワ〜
子ヤギは生後1週間だそうです

雑草を食べてもらいたいので
羊&ヤギさんのレンタルをお願いしようと
本気で検討中の、ふくちゃんです

レンタル料は、1日 1匹100円だそうです。
(別途、羊orヤギさんの送迎料が旧諫早市内で700円)





長崎県内で桜の名所の1つ
雲仙市千々石町の橘神社へ花見に行ってきました!




1-雲仙市千々石町 橘神社P3284805

雨の影響で見物客が少なかったですが
雨が止むと、徐々に人出が増えてきました。







2-雲仙市千々石町 橘神社P3284818

橘神社zIZbVHC14L9N2tQ1616941583_1616941605

参道は満開







3-2-雲仙市千々石町 橘神社P3284825

桜の広場(?)は満開〜散り始め。







4-2-雲仙市千々石町 橘神社P3284868

7-2-雲仙市千々石町 橘神社P3284899

8-2-雲仙市千々石町 橘神社P3284873

8-2-雲仙市千々石町 橘神社P3284882

橋の下は散り始めでした。


濃霧で雲仙温泉街へは断念
雲仙温泉街は桜が咲き、春の野花も咲いているみたい。

大村市の松本ツツジ園さん
今年は4月3日(土)から開園だそうです。




Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: