長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

最終日

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

飛ばなくても感動!2024.11.04 佐賀バルーンフェスタ最終日



今日、某店に買い物に行ったのですが
店内のBGMがクリスマスソング🎄

長崎駅 かもめ広場はイルミネーションの準備が
始まったらしい

準備が早いなあ〜と呑気に考えてたけど
今年はあと2か月切ってる
ふくちゃんです



アジア最大級の熱気球競技大会
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

今年は10月31日〜11月4日の5日間開催予定でしたが
台風の影響で、競技は10/31午後と11/4午前に実施
イベント、出店等は10/31のみとなりました。

まさかの台風の影響で、関係者の方が翻弄された
今年のバルーンフェスタ。

準備した大量の食材に、途方に暮れる出店業者。
競技やイベントの中止で落胆した見物客。

空もキモチも暗雲が立ち込めていましたが
地元の方の優しさと思いやり
バルーンチームの有志の方のご厚意や心意気のお陰で
例年とはまた違った感動を覚えました✨



11月4日(月)
最終日の朝、再び行ってきました





2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日IMG_7499

午前の部、競技実施のアナウンスを確認後
朝7時に自宅を出発
今回は一般道、国道207号線を通り佐賀市へ!







2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日IMG_7505

太良町 海中鳥居付近から佐賀市内方向を見ると
青空にポツポツと点々!
バルーンが飛んでるっ







2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050226

白石町に入るとデザインが分かる位の距離に!
ヤクルトマンを探していたら・・・







2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050269

はっ







2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050236

くまモン
まさかのくまモンバルーンにテンションがブチ上り








2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050247

2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050279

2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050273

着陸しそうな低空飛行だったので
車から降りて、全力猛ダッシュ







2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日IMG_7877

2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050288

田んぼに着陸







2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050293

くまモンのぬいぐるみ登場







2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050301

近くで見ると、ホント大きい

くまモンバルーンを真近に見れて大満足
次はヤクルトマンを探しに佐賀市へ








2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050306

2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050308

2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050322

2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050328

2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050330

道中、着陸したバルーンに遭遇!







2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050342

2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050343

佐賀市 森林公園から見学しました。

空に浮かぶバルーンを見てると膨らむ多幸感








2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050377

公園横にバルーン着陸







2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050387

マックのバルーンだっ

ヤクルトマンが飛んでいる姿は見れませんでした
(1時間早く家を出ていれば

ちなみに・・・
4日午前の競技は200機近くエントリーされたそうです。








2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050414

15時開始予定だった自由参加の競技は
バルーンが確認できなかったので
16時に帰路に着きました。
(風が強かった)


予想だにしない台風の影響で天気に翻弄され
関係者の方々は瞬時の対応を迫られ
イレギュラーな進行に緊張が続いたと思います。

そんな中
関係者の方々、チームの方々、地元の方々
皆さんの優しさに触れ、胸が熱くなるシーンもあり
例年とは違った感動と楽しさがありました。

益々バルーンフェスタがが好きになりました
来年は泊りでバルーンフェスタ確定



今年分かった事を忘備録で残しておきます。

〇風速5mは競技中止のボーダーライン

〇パンフレットを買った方がより楽しめる

〇最終日翌朝、飛行に適した天候であれば
 バルーンが飛ぶらしい!






福山雅治コンサートツアー「道標」 最終日9月27日ライブレポ(東京・代々木第一体育館)

無事、東京から戻ってきました!!
代々木ライブレポ、お待たせしました!!

コメント下さった方、もうしばらくお待ち下さい。
すみません。




福山雅治さん「道標」
コンサートツアー最終日に参加すべく、いさ東京へ!
「長崎んモンが応援に行かんばやろ!」
とふく夫に「」な説得をし、ふく夫はあきらめ顔、、、


fuku-1DSCF4835fuku-2DSCF4837









飛行機の中で長崎のローカル新聞を見てると
週刊ベストセラーの中に「福山雅治」発見
7月に発売されたのに、未だランクイン!
凄か〜





fuku-7DSCF4935fuku-8DSCF4937










約二年振りの東京!
会場は代々木第一体育館
初めて訪れる場所です。
私はSS席(福山さんの後ろに設けられた席)でしたので、
会場で渡されたTシャツに着替え待機。

更衣室横には「kissして」の演出で使われた色とりどりの大きな風船
(風船の中には普通サイズの風船が入ってました)
が13個スタンバってました。

いつもの事ですが、セットリストは割愛させて頂きます。

会場内で流れていたトーキングFMが終わり、
程なく長崎の童謡「でんでらりゅう」の演奏と共に、福山さん登場!!
私のポジションは、SS席の福山さんの真後ろ後方。
SS席の皆さんの気合いの入ったアツイ声援の中、
福山さんの後ろ髪が、長崎のご当地龍馬キューピーの後ろ髪と同じで笑いそうに!!

「道標ツアー最後なので、精一杯後悔のないように沢山歌います!
そして皆さんの近くに行きます」
の言葉通りMCが少なく、沢山歌ってくれました。
福岡の時にも一度SS席でしたが、
その時よりたくさん視線を送ってくれました。

「稲佐山ライブと道標ツアーのイイトコ取りの構成です」
花道は稲佐山と同じT字
長崎を背景にした曲を集めた「稲佐山メドレー」も有りました。

「Peach!!」の尻ズラは長崎弁で
「千秋楽、淋しかバイ」
Tバックで覆われている場所をズラしてチラ見せ!
そこには○福マークが!
あらっ!何時の間にやら股間に金色のくす玉がっ!!
紐を引くと、くす玉がオープン!
そこには「最高ですよ!お前ら!」のミニミニ垂れ幕が!!

今回の「化身」のピンクのタオルは圧巻でした!!
すごい!素晴らしい!
デコタオル、ブンブン回してきました!


アンコール三曲が終わり
バンドの皆さんがステージに並ばれた直後、
リーダー・井上さんが音頭をとりサプライズ
福山さんへ「Beautiful day」の替え歌をアカペラで披露!

その後もステージ正面、後方にはスタッフ、バンドメンバーの方からの横断幕!
「長いツアー、お疲れ様でした!
ましゃ、あんたは最高ばい!
福山龍馬楽しみにしとるよ!きばりんしゃい」
と長崎弁で感謝と労いのメッセージが!

これからもライブだけでも良いかも!とのコメントの後に
今後のライブの予定は今の所ないとの淋しい一言が・・・
大河ドラマがあるので、予想はしてましたが・・・。

稲佐山メドレーや尻ズラ、横断幕など
「長崎」散りばめられていたので、
何だか長崎に帰りたくなりました!
・・・ってゆうか、ロープを投げて福山さんの手首をキャッチし
一緒に長崎に連れて帰りたくなりました!

コンサートも延べ50万人動員の大盛況!大成功!で
有終の美を飾った事だし、福山さんも長崎に帰るかも〜
と淡い期待をしながら羽田空港行きましたが
その姿はなく・・・・

羽田空港を出発し2時間弱後
橘湾あたりで飛行機はUターンし
「道標」の歌詞に出てくる風景を眺めていると程なく着陸



fuku-12DSCF5063fuku-13DSCF5051










fuku-14DSCF5061fuku-15DSCF5060










でも長崎空港の到着出口に龍馬伝のポスターがあったのでそれ見てニンマリ!

しばらくはコンサートお預けだけど、大河ドラマが始まるし、
次のコンサートツアーに向けて遠征貯金をしなければっ!


福山さん、福山さんをサポートされたスタッフの皆様
お疲れさまでした、ありがとうございました
私も寂しかばってん、どのライブも良かったばい
Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: