長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

新地中華街

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

2025 長崎ランタンフェスティバル 長崎新地中華街会場編!(長崎市新地町)




今年の節分は明日、2月2日(日)ですねぇ

明日は、寅の日+大明日+大安+天一天上
4つの吉日が重なる超開運日らしい
寅の日は金運招来日なんだそう!

普段使いのバッグが欲しい
ふくちゃんです



1月29日よりスタートした長崎・冬の一大イベント
長崎ランタンフェスティバル✨✨

初日、1月29日の新地中華街の様子をお届け!





2025.01.29 長崎ランタンフェスティバル_1738233670007_photo

点灯式会場の1つ、長崎新地中華街会場
湊公園

平日にもかかわらず人多かった〜






2025.02.01 長崎ランタンフェスティバルIMG_6212

18時 一斉に点灯
一瞬にして極彩色に彩られた湊公園








2025.02.01 長崎ランタンフェスティバルIMG_6227

2025.02.01 長崎ランタンフェスティバルIMG_6230

とにかく人がめちゃ多くて
身動きが取れない位、混雑してました💦

今年も湊公園の両側には、あったかグルメや
雑貨が脇を固めてます。







2025.02.01 長崎ランタンフェスティバル_1738232049652_photo-

2025.02.01 長崎ランタンフェスティバルIMG_6226

2025.02.01 長崎ランタンフェスティバルIMG_6252

混雑して立ち止まって撮影が難しく
撮れた画像はブレブレ💦







2025.02.01 長崎ランタンフェスティバルIMG_6233

ステージイベント
今年のトップバッターは
長崎女子高校さん龍踊り!

華やかで力強い赤龍に魅了されました。








2025.02.01 長崎ランタンフェスティバル_1738231997692_photo-

2025.02.01 長崎ランタンフェスティバルIMG_6262

新地中華街も人多すぎ💦
週末並みの混雑でした。







2025.02.01 長崎ランタンフェスティバルIMG_6279

2025.02.01 長崎ランタンフェスティバルIMG_6280

2025.02.01 長崎ランタンフェスティバル_1738231744524_photo-

新地橋広場

薬屋のひとりごとランタン発見!







2025.02.01 長崎ランタンフェスティバル_1738230911160_photo-

2025.02.01 長崎ランタンフェスティバル_1738231408848_photo-

2025.02.01 長崎ランタンフェスティバルIMG_6264

新地橋周辺に架かるピンク色のランタン✨
川面も煌びやか


参考までに・・・
車はローソン丸山公園前店さんから入ったトコ
(丸山町1−8)のコイン駐車場に停めました
(オールタイム1時間/100円)

丸山公園周辺は、駐車料金が割安!

大浦中学校横を上って諫早へ帰ると
繁華街を回避できるし便利🚙




隠れ家的な中国茶カフェ「茶房 泰安洋行(たいあんようこう)」(長崎市新地町)


昨日は夜の7時から今朝8時まで
13時間寝てました〜
まだ寝足りない、ふくちゃんです



あら!
こんな所に中国茶カフェがあったとは

新地中華街の隠れ家的 中国茶カフェ
茶房 泰安洋行(たいあんようこう)さんのご紹介!




1-長崎市新地中華街 奏安洋行 茶房P8291007

2-長崎市新地中華街 奏安洋行 茶房P8291012

3-長崎市新地中華街 奏安洋行 茶房P8291021

新地中華街 北門側(アーケード側)
北門入って2軒目、会楽園さんの隣
中国雑貨の泰安洋行さんの2階にあります。






4-長崎市新地中華街 奏安洋行 茶房P8291038

泰安洋行さんの店内レジ横にある
階段を登ると入口があります。







BlogPaint

6-長崎市新地中華街 奏安洋行 茶房P8291042

店内入口付近は中国茶や茶器の販売コーナー。








BlogPaint

7-長崎市新地中華街 奏安洋行 茶房P8291046

奥は中国の雰囲気タップリな
中国茶カフェ

テーブル席3、カウンター席






8-長崎市新地中華街 奏安洋行 茶房P8291050

9-長崎市新地中華街 奏安洋行 茶房P8291052

メニュー

ランチも有り!






10-長崎市新地中華街 奏安洋行 茶房P8291054

11-長崎市新地中華街 奏安洋行 茶房P8291055

中国茶メニューの一部




11-長崎市新地中華街 奏安洋行 茶房P8291061

12-長崎市新地中華街 奏安洋行 茶房P8291059

飲茶や中国デザートもあります!






13-長崎市新地中華街 奏安洋行 茶房P8291065

ジャスミン茶(520円)






14-長崎市新地中華街 奏安洋行 茶房P8291068

15-長崎市新地中華街 奏安洋行 茶房P8291073

菊ばら苦丁茶(380円)

苦丁茶に菊とバラが花開く
ビジュアル系のお茶

少し苦いけど、気になるほどのクセがなく
ほんのり甘味を帯びた味わい。

苦丁茶は便秘やむくみ、目や肌にも
イイらしい






16-長崎市新地中華街 奏安洋行 茶房P8291094

蓋を少しずらして飲みます。







17-長崎市新地中華街 奏安洋行 茶房P8291085

18-長崎市新地中華街 奏安洋行 茶房P8291088

薬膳豆腐花(680円)
夏季限定メニューで終了しているかも!?

豆腐花にかぼちゃタピオカ団子、ハト麦
蓮の実、亀ゼリー、白きくらげが入った
甘さ控え目、サッパリとした夏向きデザート!

ゆるりとした雰囲気の中、中国茶を堪能しました。

現在は時短営業、不規則営業をされていますので
お出かけ前にホームページでご確認下さい。

ホームページ




長崎市新地中華街10-15

095-821-3455

当面は12時15分〜15時30分

不規則営業中。
営業日はホームページの「お知らせ」で
ご確認下さい。







冷麺の部、優勝!!中華菜館 福壽(ふくじゅ)」(長崎市新地町)




おやおや!!


1−長崎新地中華街P8291013

2-長崎新地中華街P8291030

長崎市 新地中華街に佇むコカ・コーラ自販機






3-長崎新地中華街P8291031

4-長崎新地中華街8291032

観光地らしくワールドワイド仕様なのねぇ
取り出し口下のイラスト、イイですねぇ

あー!明日は月末だったー!
ふくちゃんです



2020年 ふく家が選ぶ美味しい冷麺
いや・・・
冷麺ランキング 第1位に躍り出た
中華菜館 福壽さんのご紹介!




1-長崎市新地町 中華料理 福寿P8290953

2-長崎市新地町 中華料理 福寿P8290957

新地中華街から1本入ったトコ

〜浜町アーケード方面からのアクセス〜

新地中華街 北門(アーケード側)から右折
ワシントンホテル跡地を左に見て
1つ目から左折。






3-長崎市新地町 中華料理 福寿P8290960

3-長崎市新地町 中華料理 福寿P8290962

20m先右手にお店があります。
チャイニーズレッドの外壁が目印





4-長崎市新地町 中華料理 福寿P8290965

中華料理店らしい雰囲気の店内。

地元のお客さんが多い印象。






5-長崎市新地町 中華料理 福寿P8290968

ランチは週替わりだったような






5-長崎市新地町 中華料理 福寿P8290967

夏季限定 冷麺メニュー!
麺の量を選べます。






6-長崎市新地町 中華料理 福寿P8290971

スタンダードな中華料理が一通りあります。






7-長崎市新地町 中華料理 福寿P8290979

10-長崎市新地町 中華料理 福寿P8290989

8-長崎市新地町 中華料理 福寿P8290981

私がお願いしたのが
週替わりランチ 中華粥セット
(850円 税込)

丼に入った中華粥には、野菜と肉入り。
ザーサイとピータンが別添え。

二日酔いや、病み上がりにも最適な
優しい味わい。

焼売と春巻きとスープが付いてましたが
春巻きが美味しかった〜






12-長崎市新地町 中華料理 福寿P8290972

13-長崎市新地町 中華料理 福寿P8290977

13-長崎市新地町 中華料理 福寿P8290975

ふく夫がお願いしたのが
特製冷麺 中(1.5玉) 1,280円(税込)

福壽さんの冷麺は、麺と具材が別になってます。
氷でキリッと締まった麺に
ちょっとリッチな10種類の具材付け合わせ。

つけダレは、ごまだれと酢醤油(?)の2種類
酢醤油(?)はスタンダードな味わいだけど
ごまだれウマー

ふく夫が「麺は一番多いのでも食べれる!」
美味しいが故、まだ食べれると言ってました。






15-長崎市新地町 中華料理 福寿P8290990

冷麺は9月22日まで提供されるようです。

22日までに、また行かなければ
私の夏が終わらないっ


インスタグラム





長崎市新地町2-5

095-821-3032

11時〜14時30分
17時〜20時30分

不定休





長崎の中心が極彩色に染まる!2020 長崎ランタンフェスティバル 前夜祭!





今日は長崎ランタンフェスティバルの前夜祭!
団子ぜんざいのおもてなしがあるし
混み合うと、新型肺炎が怖いし
今日、行っちゃえ〜
ってコトで行ってきましたランフェス

小ネタ情報を織り交ぜつつ、ご紹介

出店やオブジェなど、去年と大差ない感じでした。





1-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240568

最初の目的地、湊公園へ

ファーストキャビンさん
ココだけのハナシ・・・
プチ家出の宿泊先の候補の1つなんです







2-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240571

3-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240572

新地中華街界隈に長時間駐車する場合
江山楼さん斜め前の新観光タワーパーキングさん
5時間以上駐車する時はお得です
7時〜23時まで最大900円!!







5-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240284

4-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240389

今日の15時過ぎの新地中華街。
17時位からドッと人が増えました!







1-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240288

15時30分 湊公園到着!

先着1,000人の団子ぜんざいの行列に並びました。







2-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240301

団子ぜんざいと、長崎市の水を頂きました







3-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240322

湊公園 今年のメインオブジェは金魚







5-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240633

5-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240635

5-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240641

5-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240645

5-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240648

5-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240656

数年振りに昼間に来ましたが
日中でもキレイですねぇ







41-2020長崎ランタンフェスティバルP1240382

久方ぶりにスタンプラリーにチャレンジ






6-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240425

43-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240810

44-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240823

ピンクのランタンは映えるっ!







7-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240439

8-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240442

銅座 ダイエー跡地
カンデオホテルさん3月16日にオープン!
シティホテル並みの料金なのねぇ。








10-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240850

9-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240452

次の目的地は、浜町アーケード

浜屋さん入口に、今年も月下老人登場!
既に沢山の赤い糸が結ばれていました







13-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240462

14-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240461

浜町アーケード電停近く
佐賀銀行さん前の、長崎揚げかんぼこ研究所さん。

2階の座敷席の窓辺からはチンチン電車や
ランタンの灯りが見え、情緒ある雰囲気の中
お手頃価格でお酒や揚げかんぼこが頂け
ネットから座席予約ができて便利!!

詳しくは去年の記事をご覧ください。







14-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240466

14-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240480

15-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240476

次の目的地は、中島川会場。

去年と変わりない感じ。






16-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240483

17-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240484

眼鏡橋界隈の駐車場で一番安い?
江崎べっ甲さん前のマンション1階
45分100円
駐車台数が少ないのと、ちょっと停めにくい







18-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240490

18-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240491

中央公園会場から歩いて3分
長崎幼稚園前の駐車場は土日8時〜20時は
1時間 100円。
安いので満車の時が多いのが難点。







19-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240495

20-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240498

中央公園から歩いて2分
長崎市医師会前の親和ガレージさん
土日 6時〜19時 最大800円
長時間利用の場合はお得!

その他、中央公園徒歩5分以内で安い駐車場は

●長崎市役所の駐車場は、土日祝日
1日(7時〜22時)730円

●簡易裁判所横、万才町パーキングさんは
土日限定 1時間100円







20-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240500

20-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240510

次の目的地は、中央公園会場!

ローカル色が一番強い会場。







21-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240504

今年もワイルドなパンダがいました







22-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240522

22-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240517

24-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240536

出店は去年と変わりないような?
出店も地元色が濃い!!

観客席に椅子とテントがあるので
ゆっくりとステージイベントを観たい時は
中央公園がおススメ







24-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240531

26-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240533

25-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240528

迫力のあるランタンオブジェ!








26-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240551

27-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240550

28-2020 長崎ランタンフェスティバル1240553

中央公園近くの築町では
「築町食べさるく街さるくマップ」発売!
1,000円で3店舗の食べ周りができるみたい。
からすみや鯨カツが食べれるのはイイ







28-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240582

次の目的地は、湊公園近くの唐人屋敷会場へ!







29-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240592

29-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240603

28-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240625

30-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240615

中国チックな雰囲気が残るスポット。





30-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240659

31-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240660

孔子廟前のコイン駐車場は
ランタンフェスティバル中は割高に。
(1時間 300円)

ランタン期間中、駐車料が高くなる所が
結構あるのでご注意を。






31-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240755

次の目的地は、孔子廟会場。

※孔子廟は17時以降は無料。






40-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240676

祈りを込めた恋ランタン







32-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240744

34-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240714

妖艶さを帯びたチャイナレッド







36-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240710

35-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240716

変面に間に合わなかった〜







37-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240686

38-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240731

入って右側の通路は、グルメ出店
左側は無料の書写体験

奥の売店には、お土産品や中国雑貨を
販売されています。






42-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240783

40-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240773

41-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240771

またまた湊公園へ!







49-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240903

スタンプラリー6か所クリアしたので
おたくさを頂きました








40-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240794

43-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240801

夕方に一気に人が増えた中華街。
今日は丁度良い賑わいでした。
明日は通行規制になるかも。







46-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240860

47-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240863

48-2020 長崎ランタンフェスティバルP1240878

最後に崇福寺へ。

崇福寺は、以前よりランタンが減ったけど
独特の雰囲気に惹かれるものがあります。


今日は10,000歩以上歩いて
良い運動になりました

開催期間中のイベント等の情報は
長崎市公式観光サイトをチェック!








2019 長崎ランタンフェステバル 新地中華街編!



長崎ランタンフェスティバル攻略法を考える!

★駐車場は、会場から少し離れた場所がベター。
特に新地中華街付近は、満車の所が多いし混雑するし
ランタンの時期だけ値上げしていた駐車場が
ありました。

遠くなるけど、平和公園近くの
パークアンドライド駐車場か
長崎駅と中央公園の中間地点
東横イン隣の立体駐車場(2軒あります)
あたりが良いかも。


★3連休や休日の長崎新地中華街は通行規制に
なる可能性大!

ステージイベント終了後30分過ぎた位から
徐々に人出が少なくなる感じでした。
ゆっくり見物したいなら、夜は21時以降かなあ。


ランタンフェスティバルにお出かけの皆様
お気をつけてお出かけください
ふくちゃんです



先日は孔子廟編をお届けしましたが、続編
7会場の中で一番華やかで賑わう、新地中華街編です!





2−長崎ランタンフェステバル 新地中華街DSC05193 - コピー

1-長崎ランタンフェスティバル 新地中華街DSC05192 - コピー

湊公園近くのローソンさん前に
九州電力さん(?)プレゼンツ
休憩所と充電スポット、綺麗な女性専用トイレ。

これは有り難い






3-長崎ランタンフェスティバル 新地中華街DSC05202 - コピー

イカついランタンオブジェが今年も登場!






4-長崎ランタンフェステバル 長崎新地中華街DSC05205 - コピー

ここから先は、極彩色の世界







5-長崎ランタンフェステバル 新地中華街会場DSC05207

6-長崎ランタンフェスティバル 新地中華街DSC05198

キター!!
毎年ランタン見物に行きますが
何度見てもイイ







7-長崎ランタンフェスティバル 新地中華街DSC05252

8-長崎ランタンフェスティバル 新地中華街DSC05258

9-長崎ランタンフェスティバル 新地中華街DSC05264

9-長崎ランタンフェスティバル 新地中華街DSC05267

イイ感じ







BlogPaint

BlogPaint

今年のメインオブジェ






14-長崎ランタンフェスティバル 新地中華街DSC05275

16-長崎ランタンフェスティバル 新地中華街DSC05277

平日でも約8割の入り!

中国雑技や変面などのステージイベントも
ランタンの見どころの1つ







15-長崎ランタンフェスティバル 新地中華街DSC05230

BlogPaint

17-長崎ランタンフェステイバル 新地中華街DSC05234

毎年買っている蘇州林さんの、マーラカオを
頬張りながら、ステージイベントを見るのが
私の定番コース







17-長崎ランタンフェスティバル 新地中華街DSC05286

次に向かうは、新地中華街






BlogPaint

BlogPaint

赤いランタンが灯る、新地中華街。

グルメ出店が所狭しと並んでました!






18-長崎ランタンフェスティバル 新地中華街DSC05357

19-長崎ランタンフェスティバル 新地中華街DSC05355

行列ができてたので、何かな〜?と覗いたら
可愛いお饅頭を販売されてました!





BlogPaint

スルーできなかった、桃太呂さんの豚まん!






20-長崎ランタンフェスティバル 新地中華街DSC05296

ハトシの山ぐちさん。
今年も福山雅治さんのサインが飾ってあります!






19-長崎ランタンフェスティバル 新地中華街DSC05332

20-長崎ランタンフェスティバル 新地中華街DSC05316

アーケード側、北門前の広場。






21-長崎ランタンフェスティバル 新地中華街DSC05321

ピンクのランタンを何枚も撮ったんですが
白っぽく写ってしまって上手く撮れてない

ピンクのランタンの先には稲佐山
稲佐山の鉄塔もライトアップ!


スタンプラリーが途中なので
もう1回、行く予定です!






Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: