長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

山鹿温泉

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

山鹿温泉|源泉かけ流し!ビジネスホテル新青山荘の湯(熊本県山鹿市)



207号線に春がやって来る〜



3-多良見町207号線DSC02920

2-多良見町207号線DSC02913

1-多良見町207号線DSC02910

昨日、多良見郵便局さんに早く着いたので
多良見町野副の古川バス停まで行ってみました







4-多良見町207号線DSC02926

5-多良見町207号線DSC02941

菜の花が満開
列車の車窓からの風景もキレイでしょうねぇ







6-多良見町207号線DSC02935

7-多良見町207号線DSC02947

8-多良見町207号線DSC02946

桜は蕾が膨らんできてます!!
所々、ピンク色の花びらが顔を出してました。

来週中には開花しそうな感じです
ふくちゃんです




先日、くまモンの誕生祭に行ってきまして
山鹿市で1泊しました。

ビジネスホテルでしたが、源泉かけ流しの湯が
入った次の日、お肌トゥルントゥルンになったので
これはおススメせねばっ!
という事でご紹介






1-山鹿新青山荘DSC01091

有明フェリーで海を渡り、熊本県長洲港から車で40分







1-山鹿新青山荘DSC01094

2-山鹿新青山荘DSC01097

新青山荘さんは、山鹿市中心部エリアに位置します。
国道3号線沿い、洋服の青山さんの目の前。
洋服の青山さんを目指せば分かりやすいです。

歩いて2分でバスセンター
徒歩5分以内の場所にコンビニ、コインランドリー
お弁当屋、飲食店があるので便利!

徒歩10分以内で山鹿の主要観光地
八千代座、さくら湯などがありました。






3-新青山荘DSC01517

4-新青山荘DSC01518

自販機のミネラルウォーターに、くまモン!
ウエルカムボードにもくまモン






9-新青山荘DSC01111

お風呂は2階のフロント前。

立ち寄り湯は300円(13時〜16時)







10-新青山荘DSC01117

11-新青山荘DSC01118

脱衣場にも、くまモン







12-新青山荘DSC01119

源泉かけ流し!
ヌルヌルの美人の湯
アルカリ単純泉で神経痛や疲労回復によろしいようです。

加温してあり、ぬるめなので
長湯できない私でも20分ほど浸かりました!

洗い場は2つで、こじんまりとした風呂場でしたが
豊富な湯量でお湯がキレイでした。

翌日、手がツルツル艶があってビックリ
寝坊して翌朝入れなかったのが悔やまれます




ちなみにお部屋は・・・・



5-新青山荘DSC01099

7-新青山荘DSC01104

8-新青山荘DSC01105

年季が入ってます!
建物自体は古いけど、掃除は行き届いていました。

2人利用でも充分なほどの広さ
ネットも利用できるし、設備は整っていました。







13-新青山荘DSC01522

朝食付きで5,700円位でした。

帰りが寒いだろうからとカイロを下さったり
14日の朝にホワイトデーのお菓子をプレゼントして下さったり
心に残る温かな気配りとおもてなしが
有り難く嬉しかったです

体もココロもポッカポカになりました






14-新青山荘DSC02792

アットホームで良いお宿、良い湯でした






15-山鹿再会温泉DSC01124

16-山鹿再会温泉DSC01125

山鹿温泉は家族湯が結構多いです!
バスセンター近く、再会温泉さんは2名で800円。




熊本県山鹿市新町104
0968-44-0076






熊本県温泉♪|隠れた名湯!「熊入温泉センター」(熊本県山鹿市)

も〜
久しぶり??
何年ぶり?
家でDVD見てまったりした、ふくちゃんです!
(と言っても半日は仕事でしたが



さてさて〜
寒くなったら益々恋しくなるが〜温泉!

熊本県山鹿市の熊入温泉センターさん入湯レポです

施設の名前から
「あら?熊の入りに来よったとやろか?
と思いきや、地名(熊入町)からきているみたい。



1-八千代座DSC02060

2-八千代座DSC02220

熊入温泉センターは、熊本県北部
熊本県山鹿市中心部エリア(?)に位置します。
すぐ近くの川を渡ったら中心部な場所。

八千代座から車で2分位です。







3-熊入温泉センター-DSC02036

4-熊入温泉センターDSC02038

閑静な住宅街の路地を入った所に
ポツンとある施設。








5-熊入温泉センターDSC02040

駐車場横に、飲泉汲み場がありました。
胃腸病に良いらしい







6-熊入温泉センターDSC02043

温泉センターと言うよりも、銭湯みたいな雰囲気。
お客さんは地元の方が多かったような印象。

入浴料は200円でリーズナブル

家族湯もあったみたいで1時間700円とお安い







8-熊入温泉センターDSC02046

昭和のスタンダードな銭湯風情!
(脱衣カゴが籐みたいなのだったら完璧〜)

マッサージ機みたいなドライヤー、懐かしいっ



石鹸やシャンプー、タオルなどの備品無し。
(番台で販売されてます)

お湯は弱アルカリ性単純温泉
無味・無臭

皮膚病や神経痛などによろしいようです

大浴場は、ぬるめ・普通・熱めの3つに分かれてて
トロットロのお湯で、ぬるめのお湯にジックリ浸かりました。

素朴でシンプルな施設で、逆に新鮮さを感じました

熊入温泉センターさんの近くには温泉が点在し
山鹿温泉や平山温泉、40分ほど車で走れば阿蘇に行けます。
温泉や観光スポットが点在しているエリアなので
長崎から日帰りでも充分に楽しめます






8-新玉名駅DSC02315

9-新玉名駅DSC02344

10-新玉名駅DSC02343

帰りに新玉名駅へ

新玉名駅内のお土産処には
くまモングッズが充実しているんですよね〜

新玉名駅1階に食事処がありまして〜
薬草料理を提供されているカフェ「たんぽぽ」さん。

オオバコソフトクリーム(250円)を食べてみました!
オオバコの色してますが
味は至って普通のソフトクリームの味
後味がサッパリしてました






熊本県山鹿市熊入町72
0968-44-5810

7:00〜22:30

店休日 第1・3水曜日







Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: