長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

宝原つつじ公園

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

ミヤマキリシマが見頃でした!「宝原つつじ公園」(雲仙市小浜町)



週1のルーティーン
雲仙市千々石町 オーガニック野菜の
タネトさんに買い物へ




2021.05.03 雲仙市千々石町 タネトP5030769

2021.05.03 雲仙市千々石町 タネトP5030772

プラスティックフリーを実践されていて
今まで以上に野菜の生命力の強さを感じます。






2021.05.03 雲仙市千々石町 タネトP5030771

おっ!
久しぶりにサルノコシカケがあるっ

タネトさんで販売されている乾麺おススメ
ふくちゃんです



タネトさんから足を伸ばして
雲仙温泉街近くの、宝原つつじ公園で
ミヤマキリシマを愛でに行ってきました!

7〜8分咲で見頃を迎えてました




2021.05.03雲仙市小浜町 宝原園地つつじ公園P5030741

雲仙小地獄温泉⇒青雲荘さん入口前を
更に奥に進んだところ。

要所要所に案内板が出ています。






宝原つつじ園1

2021.05.03雲仙市小浜町 宝原園地つつじ公園P5030711

2021.05.03雲仙市小浜町 宝原園地つつじ公園P5030731

今までで一番良いタイミングで来たかな?
良い感じに咲いてました。







2021.05.03雲仙市小浜町 宝原園地つつじ公園P5030727

2021.05.03雲仙市小浜町 宝原園地つつじ公園P5030735

2021.05.03雲仙市小浜町 宝原園地つつじ公園P5030649

天気が良くて、ミヤマキリシマのピンクが映える







2021.05.03雲仙市小浜町 宝原園地つつじ公園P5030704

2021.05.03雲仙市小浜町 宝原園地つつじ公園P5030702

2021.05.03雲仙市小浜町 宝原園地つつじ公園P5030674

2021.05.03雲仙市小浜町 宝原園地つつじ公園P5030678

ミヤマキリシマ以外の草花も
あちこちで顔を出してました

新緑から放たれるマイナスイオンが
爽快で清々しい空気の中
良い運動にもなりました。





2021.05.03雲仙市小浜町 宝原園地つつじ公園P5030752

雲仙温泉街のミヤマキリシマは満開






2021.05.03雲仙市小浜町 宝原園地つつじ公園P5030697

仁田峠付近のミヤマキリシマは3分咲みたい。
見頃は5月中旬〜下旬頃みたいなので
例年並みの時期が見頃かも?






2021.05.03雲仙市小浜町 宝原園地つつじ公園P5030777

2021.05.03雲仙市小浜町 宝原園地つつじ公園P5030778

帰りに千々石観光センターさんで
じゃがちゃんを買いに寄ったのですが
混雑していたので断念







2021.05.03雲仙市小浜町 宝原園地つつじ公園P5030782

2021.05.03雲仙市小浜町 宝原園地つつじ公園P5030787

国道251号線沿いの愛野町のジャガイモ畑は
収穫期を迎えたようでした。
愛野育ちのジャガイモも美味しいですよね











彩り豊かな雲仙! 「池の原園地、宝原つつじ公園」(雲仙市小浜町)




昨日はドキドキ初体験



fm-DSCF2463

















レインボーFM・FM諫早さん
毎週月曜日〜木曜日の午後に放送されている番組
「ナナイロ・あふたぬーん」に出演させて頂きました
パーソナリティーの濱田真理子さん
フォローして下さり、ありがとうございました!
何気に聴いているラジオですが
いざ自分が話すとなると頭が真っ白になるわ、噛むわ・・・
パーソナリティーの方々にリスペクトです

久々に非常に緊張しましたが、ラジオ好きな私にとっては
ラジオ出演はそれはそれは嬉しい事でありまして


あっ
濱田真理子さんのラジオ番組の中で紹介されましたが
明後日、18日に宇都町のレストラン えげん坂さんで
癒しのワンコイン体験イベント「ゆったり日和」が
15時〜20時に開催されるそうです。



o0800056611975705488
















プチエステやカラーセラピー、才能を引き出す心理カウンセリング
など気軽にお試し価格で体験ができるそうです



この前の日曜日、13日は雲仙温泉街エリアにある
宝原つつじ公園と池の原園地にツツジ見物に行ってきました





u-1DSCF2177

















千々石から小浜へ下りきる辺りから左手の山々をみると
山肌がハート形になっているんです
午前中の方が分かりやすいそうです!




u-1DSCF2183

















u-2DSCF2194

















くま屋弁当さんで、お肉がはみ出ている「唐揚げ弁当」を買ってランチ


まずは宝原つつじ園へ!!




u-2DSCF2203

















小地獄温泉、青雲荘さんの方向へ入り
青雲荘さん前を通って突き当りから右。

駐車場は30台程停めれますが、つつじのシーズンは
駐車場待ちの可能性がありますのでご注意を





u-5DSCF2243
















u-16DSCF2241

















u-17DSCF2275

















散策道があるので、食後の運動に丁度良いんですよね〜!
今年こそは山ガールデビューしたいわっ





u-7DSCF2343


















8分咲き位で見頃を迎えていました





u-5DSCF2218

















u-3DSCF2359


















u-10DSCF2367


















u-5DSCF2247
















自生しているミヤマキリシマ。
手つかずの自然が織りなす美しさが広がります




u-10DSCF2259

















パノラマ展望台からの風景。
この日が視界があまり良くなくて
辛うじて平成新山方向の風景が目視できました。




u-8DSCF2334
















「何の花だろう?」と口々に話しながら
この木を眺めていらっしゃいました。


次の目的地は池の原園地!!






u-11DSCF2360
















u-12DSCF2364
















雲仙観光協会さん隣に4月下旬にオープンした
レストラン「グリーンテラス雲仙」さん横を通り
温泉街、地獄を眺めながら目指すは雲仙ゴルフ場さん横!!

地獄付近のツツジは終わったみたい。



u-10DSCF2417

















国道57号線と国道389号線の分岐点から
国見町方面、国道389号線へ入ってすこし先に駐車場があります。

普賢岳への登山口でもあります。





u-10DSCF2367


















u-11DSCF2397
















u-13DSCF2406

















池の原園地の散策道は綺麗に整備されています。
宝原つつじ公園よりはツツジの数は少ないですが
池の原園地の方が、より自然さが強い感じがします。




u-13DSCF2432

















お隣の雲仙ゴルフ場に沿って散策道が伸びているので
場所によってはゴルフ場の風景が見える場所があります。

宝原つつじ公園、池の原園地は今週末までは見頃かもです。
仁田峠は今週末あたりに見頃を迎えそうです

開花情報は、雲仙お山の情報館さんのHPでご確認下さい。
Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: