長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

太良町

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

佐賀県鹿島市→太良町、気まぐれ道中(なな海〜海中鳥居)




2024.07.31IMG_5955

諫早市 日大高校入口前
黒潮市場さんの隣にはダイレックスさん
(9月オープン予定みたい)







2024.07.31IMG_5944

黒潮さん前には、コスモスさん






2024.07.31IMG_5950

コスモスさんの隣には若竹丸さん🍣

黒潮さん、そう来たか!って感じですねぇ
ふくちゃんです


佐賀市内から一般道で諫早へ帰る途中
佐賀県鹿島市〜藤津郡太良町で寄り道した
気まぐれ道中をお届けします




2024.07.30 鹿島市 飛び出し坊やIMG_4097

2024.07.30 鹿島市 飛び出し坊やIMG_4098

2024.07.30 飛び出し坊やIMG_3881

国道251号線 佐賀県鹿島市は
飛び出し坊やを良く見かけますねぇ!
飛び出し女子もいたのねぇ





2024.07.30 道の駅 鹿島IMG_3922

2024.07.30 鹿島市干潟交流館IMG_4096

最初の寄り道スポットは
道の駅 鹿島の隣に位置する
干潟交流館 なな海さん
(諫早市役所から車で約50分)






2024.07.30 道の駅 鹿島IMG_3931

2024.07.30 鹿島市干潟交流館IMG_3934

2024.07.30 鹿島市干潟交流館IMG_3939

目の前に広がる有明海で
ガタスキーなど干潟体験ができます!







2024.07.30 鹿島市干潟交流館IMG_4094

2階にミニ水族館があります(入場無料)







2024.07.30 鹿島市干潟交流館IMG_4087

2024.07.30 鹿島市干潟交流館IMG_4089

有明海の観察や学習ができる交流スペース







2024.07.30 鹿島市干潟交流館IMG_4090

望遠鏡で干潟を観察!
ムツゴロウかな?良く見えました







2024.07.30 鹿島市干潟交流館IMG_3997

2024.07.30 鹿島市干潟交流館ワラスボIMG_3987

2024.07.30 鹿島市干潟交流館 ワラスボIMG_4014

2024.07.30 鹿島市干潟交流館 メナダIMG_4011

2024.07.30 鹿島市干潟交流館 メナダIMG_4008

2024.07.30 鹿島市干潟交流館 トビハゼIMG_4042

2024.07.30 鹿島市干潟交流館 トビハゼIMG_4039

有明海で生物が展示されてます。
真近で見るの初めて

似顔絵がカワイイ







2024.07.31ふれあい水槽IMG_3945

2024.07.31 展望デッキIMG_3941

ふれあい水槽や展望デッキも。

こどもさん向けの展示が多かったですが
なかなか楽しめました







2024.07.30 肥前七浦駅IMG_3884

2024.07.30 肥前七浦駅IMG_3916

次に訪れたのは、JR肥前七浦駅







2024.07.30 肥前七浦駅IMG_3889

2024.07.30 肥前七浦駅IMG_3892

レトロで千綿駅のような雰囲気







2024.07.30 肥前七浦駅IMG_3896

2024.07.30 肥前七浦駅IMG_3898

2024.07.30 肥前七浦駅IMG_3902 - コピー

駅舎内の待合室はカフェみたい







2024.07.30 肥前七浦駅IMG_3893

2024.07.30 肥前七浦駅IMG_3906

ノスタルジックな駅でした







2024.07.30 太良町 海中鳥居IMG_4104

2024.07.30 太良町 海中鳥居IMG_4107

最後は太良町の海中鳥居へ!
(諫早市役所から海中鳥居まで車で40分)






2024.07.30 太良町 海中鳥居IMG_4113

2024.07.30 太良町 海中鳥居IMG_4136

知名度が上がり、立派な観光地になりましたねぇ!

私が行く時は、いつも干潮
満潮の海中鳥居を見てみたいわあ〜







2024.07.30 諫早市小長井町 セブンイレブンIMG_4152

2024.07.30 諫早市小長井町IMG_4155

セブンイレブン諫早小長井町さんで小休止

駐車場が広いし、有明海が一望できるし
休憩に立ち寄りたいお店。

時間がなくて行けなかったけど
祐徳稲荷神社や肥前浜宿・酒蔵通りも
行きたかったなあ









【2-2】長崎イベント・お出かけ情報! 9月22日(金)〜28日(木)




【1-1】からの続きです


ながさきバスフェスタ(長崎市)

【日 程】 9月24日(日)

【会 場】 長崎自動車 安全教育センター

【時 間】 10時〜15時 
 
【入場料】 無 料








犬と猫の譲渡会(長崎市)

【日 程】 9月24日(日)

【会 場】 アイランド長崎 みなとホテル

【時 間】 12時〜15時 
 
【入場料】 無 料








伊王島朝市(長崎市)

【日 程】 9月24日(日)

【会 場】 馬込教会下漁港

【時 間】 9時〜12時 
 
【入場料】 無 料








保護猫譲渡会+マルシェ(長崎市)

【日 程】 9月24日(日)

【会 場】 うつつ川 森の分校

【時 間】 13時〜16時 
 
【入場料】 無 料







OPEN SCHOOL&フード・フリーマーケット(諫早市)

【日 程】 9月24日(日)

【会 場】 かんこう自動車学校

【時 間】 10時〜15時 
 
【入場料】 無 料

image









PEACE FES ISAHAYA(諫早市)

【日 程】 9月24日(日)

【会 場】 干拓の里

【時 間】 10時〜15時30分 
 
【入場料】 大人300円 小人200円 幼児100円








オープンスクール+フリーマーケット(島原市)

【日 程】 9月24日(日)

【会 場】 島原自動車学校

【時 間】 10時〜15時 
 
【入場料】 無 料








かわたな"かっちぇてYOSAKOI祭り(川棚町)

【日 程】 9月24日(日)

【会 場】 新漁港運動公園一帯

【時 間】 9時〜時 
 
【料 金】 無 料








よんにちマルシェ(平戸市)

【日 程】 9月24日(日)

【会 場】 道の駅 昆虫の里たびら

【時 間】 10時〜15時 
 
【料 金】 無 料









ニモマルシェ(平戸市)

【日 程】 9月24日(日)

【会 場】 NIMO CAFE

【時 間】 11時〜16時 
 
【料 金】 無 料








たらふくマルシェ(佐賀県太良町)

【日 程】 9月24日(日)

【会 場】 道の駅 太良

【時 間】 10時〜16時 
 
【料 金】 無 料









森山図書館 映画上映会(諫早市)

【日 程】 9月25日(月)

【会 場】 森山図書館 映像ホール

【時 間】 14時〜時 
 
【料 金】 無 料 ※先着30名

jpg10724







おすすめランチタイムマーケット(長崎市)

【日 程】 9月27日(水)

【会 場】 魚の町公園

【時 間】 時〜時 
 
【料 金】 無 料








ながさきプラタナスマルシェ(長崎市)

【日 程】 9月28日(木)

【会 場】 プラタナス広場

【時 間】 10時〜15時 
 
【料 金】 無 料







petit mall(諫早市)

【日 程】 9月28日(木)〜29日(金)

【会 場】 KTNハウジングin喜々津
積水ハウス内

【時 間】 10時〜16時 
 
【料 金】 無 料







ナイスハートバザール(諫早市)

【日 程】 9月28日(木)〜30日(土)

【会 場】 諫早図書館 展示ホール

【時 間】 10時〜17時30分 
 
【料 金】 無 料

13337_page-0001





九州最大のわさび畑で育った生わさび!「多良岳 わさび苑 」(佐賀県太良町)



5夜連続ドラマ「白い巨塔」
ふく夫が見始めたのですが、私までハマった
ふくちゃんです

タケモトピアノさんのCMが和むわ〜




仕事で佐賀県に行った時の事。
ずっと行ってみたかった、多良岳わさび苑さんで
生わさびをゲットー




1-多良岳わさび苑DSC06035-

2-多良岳わさび苑DSC06037

長崎県諌早市のお隣、佐賀県太良町。
諫早市役所からだと、車で1時間弱。

国道207号線から行くと、太良町役場入口
太良町健康広場前交差点から左折。
左折ポイントに看板有り。
(左折せずに佐賀市内方面に3分ほど進むと
海中鳥居があります)







3-多良岳わさび苑DSC06126

踏切を渡って多良岳の方へ道なりに進みます。







4-多良岳わさび苑DSC06130

左前方に見える、オレンジ街道の高架橋を
目指して進むと〜







5-多良岳わさび苑DSC06131

5-多良岳わさび苑DSC06138

4-多良岳わさび苑DSC06166

高架橋の下に、わさび苑と売店があります。

多良岳レインボーロード(多良岳オレンジ街道)
からも行く事ができます。

売店では生ワサビや、わさびドレッシングなど
わさびを使った商品が販売されていました。


隣接する、わさび苑は見学OK!(予約不要)
見学させて貰いました!





6-多良岳わさび苑DSC06135

7-多良岳わさび苑DSC06164

多良岳の裾野に広がる、九州最大のわさび苑







7-多良岳わさび苑DSC06154

8-多良岳わさび苑DSC06163

8-多良岳わさび苑DSC06155

多良岳からの地下水の水温が安定しているので
1年を通してワサビの栽培ができるんだそう。

水路にはアメンボウの姿が!







9-多良岳わさび苑DSC06456

1-高来そばDSC06460

帰り道、轟街道ふれあい市さんに寄って
幻の高来そばを買って、ざるそばに!







10-多良岳わさび苑DSC06384

生わさび(600円)

無農薬、無施肥で育った多良岳わさび。
擦ってると良い香り〜
生わさびは美味しさが違いますね!

擦って時間が経つにつれ、ツーンとした刺激が
薄れていくのは、生わさびならでは

これからの季節、生わさびの涼やかな香りと味わいが
食欲をそそります



多良岳わさび苑さんのホームページ





佐賀県藤津郡太良町大字糸岐1212-3

0954-67-2366

9時〜16時





有明海のインスタ映えスポット!「海中鳥居」(佐賀県太良町)




今日は朝から少し涼しかったですね!
カラッとした秋晴れな天気でした

湿気に弱い、ふくちゃんです




諌早市の隣、佐賀県太良町のインスタ映えスポット
有明海を見守るように建つ3基の海中鳥居に
仕事帰りに行ってきました






アクセス方法です〜

諌早から行きますと、国道207号線
太良町役場前を通り過ぎ、佐賀市内へ車で2分
ファミリーマート藤津太良店が右手にあります。
ファミマから100m先の右手、上の画像
大福丸さんの建物横から右折。
道なりに進むと左手に海中鳥居があります。

諌早市小長井町と太良町の県境から海中鳥居まで
車で15分位
JR多良駅から、歩いて10分位。







1-海中鳥居DSC097241-

2-海中鳥居DSC09716

海中の鳥居は3基
陸地に1基+小さい鳥居が1基

木造の鳥居は30年ごとに建て替える
習わしがあるそうですが
実際はもっと短い周期で建て替えているんだそう。

今の鳥居は2012年8月に
建て替えられたそうです。






3-海中鳥居DSC09675

4-海中鳥居DSC09677

干潮だったので、鳥居まで行ってみました!

手前は牡蠣や二枚貝の貝殻がいっぱい!!






5-海中鳥居DSC09682

6-海中鳥居DSC09689

鳥居の中央に、飛び石みたいに石が
敷いてありました。






7-海中鳥居DSC09690

8-海中鳥居DSC09696

車に載せていたクロックスに履き替えて正解

濡れても良い、底が平らな靴持参が無難です。






9-海中鳥居DSC09699

右側を見ると、電柱のトコが海中道路。






10-海中鳥居DSC09698

鳥居を抜けたら、手つかずの干潟の海!







9-海中鳥居DSC09708

鳥居から沖ノ島岩礁の先には広島の厳島神社
沖ノ島岩礁から鳥居の先には多良岳の山頂。

訪れた時は干潮でしたが、時間と共に風景が変わる
自然が映える、インスタ映えスポット。






佐賀県藤津郡太良町多良1875−51










佐賀県ランチ|海辺の食事処「漁師の館」(佐賀県太良町)

唇の皮がバリバリと剥けるようになりました
秋ですねぇ〜
ふくちゃんです




今日のランチレポは、道の駅 太良の食事処 漁師の館さんです





1-道の駅太良DSC01046

国道207号線沿い。
店舗の向こう側は有明海









1-道の駅太良DSC01048

道の駅 太良さんの入って右手の建物。









2-道の駅太良DSC01053

手前がお土産や海産物の販売ブース。
奥が飲食店ブース。

食券を買って注文する形。
料理の種類が豊富で、色々あって迷います。








3-道の駅太良DSC01066

4-道の駅太良DSC01064

左手にテーブル席、右手が座敷席。
奥の窓側の席から、有明海が見えます。









6-道の駅太良DSC01062

7-道の駅太良DSC01063

迷うことなく、あなご丼セット(750円)を注文。

親戚がアナゴ丼が美味しかった!
と言っていたので、食べてみたかったんです。

あなご丼+味噌汁+小鉢2つ+漬物のセット。

味噌汁は磯の香りいっぱいのアオサ入り!
まろやかで美味しい

大き目のアナゴの天ぷらが2個に野菜天が2個トッピング。
甘口の出汁にアナゴ天が絡まって丁度良いバランス
お値段とのバランスも良く、コスパ良好
食後のドッカリ感が全く無かったです!

お店の雰囲気からすると、サラリーマンや家族連れ向きですが
メニューが多種多様で、牡蠣やカニ料理もありますし
ほぼ無休でアクセスも良いし、使い勝手の良いお店ですよ〜






佐賀県太良町伊福甲3488-2
0954-67-2808

9時〜18時

店休日 元旦のみ





Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: