長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

夏の大感謝祭

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

福山☆夏の大感謝祭 稲佐山 30日レポ!!

こんばんは!!
すっかり現実に戻った事と
稲佐山ライブが終わって寂しい気分と共に朝を迎えたふくちゃんです

福山さんの稲佐山ライブ2日目のレポです!!
毎度の事ですが、セットリストは割愛させて頂きますので
御了承下さい。
誤字・脱字・誤認識は御愛嬌でよろしくです


30-1DSCF3986
稲佐山に登る前にNHKに行って
「龍馬伝」のポスターを見に行きました

NHKが休館日で建物の中には入れません
でしたが、入口付近に貼ってあった
ポスターを見る事ができました!!

大河ドラマはまともに見た事がないけど
来年はしっかり見ます!!









30-2DSCF398930-3DSCF3990









長崎駅のかもめ広場の風景。
福山さんへのメッセージボードの撮影待ちの行列
長崎ではあまり見る事のできない風景なので、思わず撮ってしまいました!



30-4DSCF3991
改札前の手荷物一時預かり所も
大盛況!!

ホント、遠くからいらしている
方が多いのですね!!!
Welcome 長崎









30-6DSCF3998
昨日のシャトルバス乗り場の行列然り
長崎でこんなに長蛇の列を見たのは
恐らく初めて
遠くに写っている行列は
トイレ待ちの皆さんです。







30-7DSCF399930-8DSCF4000









昨日と同じFブロックです。
A〜Cブロックの2,3の方は絶景だった事でしょう。



29日はFブロックの後方でしたが
30日はFブロックの最前列で見る事ができました!!
「豆治」さんではありましたが29日より見やすいポジジョンで
双眼鏡で見たら、綺麗に福山さんの顔が見れました

会場で流れるトーキングFMを聴きながらしばしまったり!!
大きなモニターから、昨日と同じく荘口さん登場

29日と同じ、始球式からスタート!!
メンバーが昨日と異なり
審判 田上長崎市長
キャッチャー 元祖福山ものまね芸人 大山さん
ピッチャー みっち〜
ピッチャー 背番号40番 福山さん

福山さんは小学校高学年の2年間、
ソフトボール部に所属されていたそう。
「ウインドミル」投法で7月の真駒内ライブの時期から
合間をぬって練習していたそうです。
昨日の投球は、練習の成果が発揮され上手でした

ピッチャーマウンドで、メッセージが読み上げられ
PV会場を後にして稲佐山ライブステージへヘリコプターで移動。
ビックNからヘリポートへ移動中も実況生中継が映し出され
飛行機に乗り込む福山さん。

程なく後方からヘリの音がだんだん近づいてきて
上空にはヘリから手を振っている福山さんの姿が目視できました

その後、稲佐山付近のヘリポートから車で会場へ移動。
車での移動の様子が昨日と同じようにモニターに映し出されました。
どんどん会場へ近付く福山さん!
そして・・・・
福山さん登場に稲佐山がビックリする位の歓声

最初の曲は昨日と同じ「約束の丘」
白い風船が稲佐山に放たれました!!

29日と比べたら緊張感が和らいだ感じに見えました。

30日「PEACH!」は、稲佐山バーションお尻には
しっかりと蚊に刺された跡が2か所!!
29日は虫刺されが剥がれてしまったアクシデントがありましたが
30日の仕込みは大成功

30日の出席確認は
北海道、本州、九州、海外


途中、何度か音が急に大きくなったり籠った音になったり
不安定になっていたようです。

バズーカから放たれたタオル(?)は私の前のEブロックに落下!!
いいなあ・・・。
聖水入りコップはかすりもしませんでした
放水だけは、しっかり浴びました

福山さんが「長崎で歌いかかった」とゆう「18」
長崎で聴く「18」はやっぱりイイ
「18」と「道標」は、長崎で歌えた嬉しさが伝わってきて感動しました。
最後の方で、PV中継画面から福山さんに向けてのメッセージ大断幕のサプライズが
お〜!私まで感激!
やればできるじゃん!長崎!
長崎って保守的で、こうゆうサプライズ的な事は期待できないって思っていたけど、
見直しましたよ
「18」の最後辺りは、涙を必死に堪えたような表情に
一瞬なったと感じたのは私だけでしょうか・・・?

「道標」のラスト辺りは29日みたいに目が少し赤くなった気がしました


昨日は暑い1日でしたが、天気が良くて
屋外ならではの自然の演出、帯状に赤く染まった夕空や半月を
眺めながら聴く歌は格別でした!

規制退場や会場周辺の交通機関は、予想よりスムーズでビックリ
地元の方が、車で来場したりして渋滞を引き起こすのではないかと
懸念していましたが、日常程度の混雑でした。

動けば思いが伝わる、伝わらなくても実現しなくても
動く事で可能性に近づける
稲佐山ライブを通して、長崎の街全体が自信を持てたのではないでしょうか。
少なくとも私は福山さんのお陰で長崎の人間だとゆう事に
誇りが持てるようになりました


福山さんの長崎を笑顔にしたいとゆう目的は
見事に達成できたと感じています。

長崎史上野外ライブ最大にして最高のパフォーマンス
贔屓目抜きで、本当に素晴らしく楽しい2日間でした
福山さんの笑顔が沢山見れて嬉しかった

豪華で思考を凝らした数々の演出にお金がかかり
赤字になって所属事務所からもう稲佐山は赤字になるからダメ!
なんて話にならないかとちょっとだけ心配しています


福山さんを始め、稲佐山ライブに携わった沢山のスタッフの方々。
ありがとうございました
今度は・・・
稲佐山とビックNと諌早競技場の3次元中継だと嬉しいなあ
大山さんとみっち〜さんと荘口さんと今浪さんで人数もぴったり


沢山の方にご覧頂き、ありがとうございました!!
これで福山さんの今シーズンライブの最終参戦
ではなくて・・・
9月某日、某会場に遠征致しますっ
1日だけの参戦ですが、迷子にならないように行ってきます

福山☆夏の大感謝祭 稲佐山公園野外ステージのご紹介


過去の稲佐山記事に、新しい情報を入手次第
更新していますので、下記ページをご覧下さい
http://blog.livedoor.jp/fukucyan_jp-part2/archives/724761.html

いよいよ・・・
再来週は首を長〜〜〜くして待っていた
稲佐山ライブ「福山☆夏の大感謝祭」ですね
開催日が近くなってきましたので
改めまして、会場である稲佐山公園野外ステージ付近のご紹介です


まずは会場付近を時計周りに順番にご紹介。



ina-1


















稲佐山公園入り口にある案内看板です。(クリックすると拡大して見れます)
右手に行くと野外ステージ、ドッグラン、無料駐車場
頂上の方へ行くとロープウェイ発着場、展望台。

入口から頂上までは車で行く事ができますが、有料です。
収容台数は40台程度。
20分まで無料、30分ごと100円
公園入り口に無人駐車ゲートがあります。
小銭のご用意をお忘れなく!

野外ステージ横、無料駐車場から頂上の展望台まで
歩いて10分弱位です。

※中腹〜頂上までのロープウェイは、去年より廃止になっています




ina-2ina-3









公園入り口から頂上へ登る途中にロープウェイ発着場があります。
稲佐山麓にある「淵神社駅」から山頂発着場まで5分。
山頂発着場から頂上まで徒歩2,3分

ロープウェイ御利用の方は下のサイトを要チェック!!
クーポン券もあります
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/kanko/ropeway/index.html





inasayamaina-5








展望所の中からも長崎の風景を眺める事ができます
展望所2階には「ひかりのレストラン」があります
去年の春、トーキングFMの公開録音の会場だった所です。

ひかりのレストランHP
http://www.inasayama.co.jp/hikari/




j-23j-26








公園入り口には、猿と鹿がお待ちしております




j-27j-33








野外ステージ入口の駐車場。
自家用車での送迎禁止、駐車場内の一般車の出入りはNGみたいです。

駐車場横の公園。



ina-4
野外ステージ周辺のトイレは4か所
全てのトイレは4,5室位なので
恐らく仮設トイレが設置されると
思いますが・・・
御出発前はお手洗いを済ませる事を
おススメします!



ina-5
















野外ステージの風景
ステージ前方は土、その他はペンペン草が生えた芝生
最後尾ブロックであろう場所から撮影しています。
左側の小さな建物はトイレ



j-28j-29








なだらかな斜面になっています。
左の画像は、ステージに上がって映しました。
拡大してもらうと見えると思いますが
左上に2人映っている付近が最後尾のブロックあたりかも!?




inasayama_block










福山さんライブのブロック詳細です
(BEAサイトより)





j-30j-31








j-32
段々畑みたいになっていて、13段あります。

福山さんの稲佐山ライブのブロック詳細、注意事項はBEAのサイトでご確認を!
http://www.bea-net.com/press/inasayama.html


左上は5段目からの画像
右上は10段目から
左下は13段後方から撮影

ブロック毎にロープで区切ってあり
その区画内で自由席の形になりますので、早いもの勝ちです!!




おさらいすると、稲佐山公園の施設は
・トイレは野外ステージ付近に4か所
・ジュース自販機(ロープウェイ乗り場と展望台)
・展望所2階にレストラン



j-35
野外ステージ前駐車場入り口の看板

車で行く場合、2ルート有ります。
今までの経験上、左手ルート(城山台、浦上方面)
をシャトルバスが通りました。
バスから夜景が見えるので
バスの座席は向って右側をおススメします!





j-36上記、看板から左へ(城山台、浦上方面)
車で5分、歩いて20分位の中腹に
コンビニ、ディスカウントスーパーが2つ
ファミレス、温泉、スーパー、焼肉店
があります





j-11
看板から右に行くと、
中腹に稲佐山観光ホテル、ルークプラザホテル
稲佐山温泉・アマンディ等があります。

画像は稲佐山観光ホテルから少し上った所
からの風景です





ina-3DSCF3334

















稲佐山観光ホテルから200メートル程上〜稲佐山公園入口付近まで
画像の通り、歩行者専用路と街灯が設置されています。
但し、ここから下は歩行者専用路、街灯が無いので
十分ご注意下さいね!!

稲佐山観光ホテル〜野外ステージまで
徒歩ですと約20分前後です。





所要時間は

・シャトルバス利用で20分前後

福山さんのライブのJTBシャトルバス往復券発売詳細、申込については

http://www.jtb.co.jp/shop/mice_kys/info/concert/fukuyama/


※シャトルバス往復券購入は、当日でもOKみたいです。


・長崎駅からタクシーで 15分〜20分

・ロープウェイで5分 (淵神社発着所から)

・長崎駅から歩いて約1時間 
  ※私が実際に歩いて登った時間ですが、最短距離で暑くない日の
   ラップですので、早くて1時間とお考え下さい!!
  



野外コンサートで持って行ったら便利なグッズ

・帽 子
・タオル〜バスタオルもあれば安心!
・飲み物〜凍らせたペットボトルも持って行った方が良いかも
・食べ物〜ガムやアメちゃんは場所をとらないし是非!
・レジャーシート
・大きめのごみ袋〜ゴミ入れ、場所取り、雨が降ったらカッパ替わり
・レインコート
・冷却シート〜首に貼ったらクールダウン
・i pod〜開場待ちの暇な時のお供に、テンションを上げるにも良し
・長袖の羽織る物〜日焼け、虫対策に
・ティッシュペーパー〜会場周辺にあるトイレにペーパーが設置されていますが
           あれば安心!


絶対忘れちゃならないのが
チケットとお金


福山さんのライブについては
パブリックビューイングもありますので、
当日の長崎市内はかなりの混雑・渋滞が発生すると思います。
時間に余裕を持ってご計画を立てられる事をおススメします!!

あと、長崎駅近辺にはコンビニ(ローソン、am pm、ファミマ)
長崎駅に隣接するアミュプラザ1階に西友がありますが
ライブ当日は食料を買い求める方で品薄になる恐れもありますので
買いだしも早めにお済ませになった方が良いかも。


あと、豆知識として・・・
長崎は日本の西に位置します。
東京に比べ、日の入りが1時間程遅いです。
なので日が長いし、山の上と言えども夕方までは暑いです
暑さ対策は十分に準備される事をおススメします!!

長崎流のアンコールのかけ声がありまして
「もってこ〜い もってこい!」
かけ声と共に、両手を180度上に上げます
(手の平を自分の体の方に向け「」な感じで腕を180度上げます)
恐らくもってこいコールがかかる事でしょう。
「もってこ〜い もってこい」と先導する声があがったら
1拍あけて「もってこ〜い もってこい」と言えばOK

JR九州さんの粋な計らいで、長崎駅では福山さんのプロモーションビデオの放映や
メッセージボードの設置など、長崎駅は福山さんで一杯になります
お時間のある方は、お寄りになってみてはいかがでしょうか
詳細は
http://www.jrkyushu.co.jp/nagasaki/img/release/0908_message.pdf



uo
















シャトルバス発着所のポートアリーナです
Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: