SNS見てると
肉⇒スイーツ⇒冷たいドリンク⇒肉⇒スイーツ
いつもは楽しいSNS、時として拷問だわ・・・
食事制限継続中な、ふくちゃんです
肉、食べたい・・・
ご飯、食べたい・・・
食べれないのに体重は減ってない・・
ここ数日、ボヤキから始まりスミマセン
長崎市中心部では、ながさき紫陽花まつり開催中!
会場の1つ、中島川・眼鏡橋会場に行った時
カステラの匠寛堂さん内に併設されている
茶房 玉響さんで、3時のお茶タイム
焼きたてのカステラと東彼杵の新茶で
上質で贅沢なお茶タイムを過ごしました
中島川・眼鏡橋の袂に位置します。
入口は2か所ありますが、繋がっているので
どちらから入ってもOK!
和の凛とした雰囲気の中にも
長崎独特の「和華蘭」テイストが随所に
散りばめられている店内。
食前酒みたいに上品なグラスで
美味しい銘茶が運ばれて来ました。
メニュー
東彼杵町、福岡県八女、京都宇治など
日本の銘茶とカステラのセットが7種
ふく夫は、スパークリング抹茶セット
(800円 税別)
えっ
美味しいんですけどー
炭酸入り抹茶は飲んだことあるけど
コレはうんまい
上質の抹茶を使ってるんでしょうね。
私は「茶匠の新茶」800円(税別)
東彼杵産の新茶と、焼きたてカステラのセット。
通常、カステラを焼いた翌日に
販売されているそうですが
玉響さんで出されているカステラは
その日に焼き上がったものが頂けます。
生地のふあっと感が若干強いかな?
美味しさは変わらないけど
甘さが気持ち控え目な感じ。
1日置いたカステラと出来立てカステラと
味の変化を楽しめます。
画像では分かりにくいですが
上質な新茶の証である、毛茸が浮かんでます!
円やかでふくよかな香りと味わい
うんうん、美味しい
2番茶、3番茶のお湯を持って来て下さり
最後の1滴まで、美味しく頂けました
お店の方の丁寧な接客もあり
上質で贅沢なお茶タイムを過ごせました
長崎市魚の町7-24 匠寛堂内
096-826-0038
10時〜17時30分