長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

千々石町

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

海と大地の息吹を感じるイタリア料理!「Locanda del campo (ロカンダ デル カンポ)」(雲仙市千々石町)



半額専門店、トーアマートさんが佐賀進出!

2022.04.05 佐賀県白石町 トーアマートIMG_4034

2022.04.05 佐賀県白石町 トーアマートIMG_4041

佐賀県白石町 国道207号線沿い
白石共立病院斜め前にオープンしてました

トーアマートさんは今年500店進出予定!
福岡→佐賀→長崎の流れで出店が多いので
年内に長崎出店の可能性あるかも

デトックスの春ですねぇ!
ふくちゃんです


海と山に囲まれたロケーションで
地元の食材で美味しいイタリア料理を紡ぎ出す
Locanda del campo (ロカンダ デル カンポ)
さんのご紹介。

3月30日にオープン

島原半島は美味しいお店が増えてきて良き




2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポ 

千々石中学校近く

諫早市方向からのアクセス

国道251号線 愛野展望台前から小浜方向へ






2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3398

先月オープンしたセリアさん前を通り〜







2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3403

2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポ

セブンイレブン雲仙千々石店さんの50m先
上山頭交差点から左折






2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポ (2)

ところ天のお店を通り過ぎ右方向の道へ







2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポ (3)

100m先から右方向の道(橘神社)へ
案内板あり






2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3418

100m先から左方向の道(千々石中学校)へ
案内板あり





2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3424

橘中学校を右に見て道なりに進みます。






左方向に進みます。







2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3426

2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3428

100m先のカーブミラーから左折すると
お店があります。







2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3438

2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3439

シンプルでオシャレな雰囲気を醸し出して
目を惹く外観。

お店前に駐車場有り







2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3520

2022.04.05_1649168092

2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3456

窓側にテーブル席が3
カウンター席が3







2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3462

2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3480

お邪魔した日が雨上がりの曇天で
風景がぼやけていますが
橘湾と千々石の風景が一望できます。

18時頃は夕陽が見えるそうです。





2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3450

2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3451

メニュー

ジビエ料理以外はメニューが変動するそうです。

ランチタイムもディナータイムも同一メニュー。

コース料理は前日までに要予約。

アラカルト料理をお願いしました。





locanda del campo ロカンダ デル カンポIMG_3472

グラスワイン(600円)

ふく夫が「旨か!」と言って
2杯飲んでました。






2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3491

雲仙あかね豚ラグーのアランチーニ(900円)

雲仙あかね豚がゴロっと入った
ちょっと贅沢なライスコロッケ。






2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3486

パンは無料で付いてきました。






2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3498

地ダコのトマト煮(1,100円)

タコがゴロゴロと沢山入ってるっ!
身が柔らかくてタコの旨味が凄い

平たいリングイーネのパスタ麺は
食事制限で食する事ができませんでしたが
美味しいのは間違いない






2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3506

橘湾平目の香草パン粉焼き(1,400円)

春らしい海の幸
香草が平目の味を引き出し
爽やかでスッキリとした美味しさ






2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3512

白いんげん豆の煮物(500円)

ふっくらと程よい食感
素材の旨味を遮らない控えめな味付け
赤ワインと相性良さそう!






2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3514

2022.04.05 雲仙市千々石町 ロカンダ デル カンポIMG_3516

コーヒー、エスプレッソ(各500円)

コーヒーも抜かりなく美味しかった〜!


ちょっとオシャレして行きたいお店。
夕陽が見える夕暮れ時が特におすすめ!

コース料理は、ある程度要望に応じて下さるとの事で
食事制限のある身には大変嬉しい
次はコース料理だわっ


ホームページ




長崎県雲仙市千々石町己333

0957-47-6270

11時30分〜13時ラストオーダー
17時30〜19時30分ラストオーダー

不定休




おっ!雲仙市千々石町に100均が3月オープン!!




2022.01.24 雲仙市千々石町 六兵衛P1220583

2022.01.24 雲仙市千々石町 六兵衛P1220586

先日、雲仙市千々石町の六兵衛茶屋さんで
食事をしまして〜







2022.01.24 雲仙市千々石町 六兵衛IMG_8171

なんとっ
島原市のポエムタケモトさんの黒棒が
売ってあるではないですかっ

黒砂糖のエグミが苦手なんですが
ポエムタケモトさんの黒棒は、エグミが気にならず
美味しくて大好物なんです
島原まで行かなくても買える〜






2022.01.24 雲仙市千々石町 六兵衛IMG_8182

久しぶりに六兵衛定食を頂きました
(1,200円 税込)

ご飯は1択になったのねぇ・・・
ふくちゃんです




雲仙市千々石町に100均進出

100円ショップのセリアさん。
国道251号線沿いに3月29日オープン予定





2022.01.24 雲仙市千々石町 セリアP1220589

2022.01.24 雲仙市千々石町 六兵衛P1220593

国道251号線沿い
スーパーのフーズピープル千々石店さんの
隣に位置する場所。

オーガニック野菜のタネトさんから
車で1分もかからない場所なので
私的に便利な場所にできて嬉しいな







雲仙市カフェ|名物スイーツやパンも買える!「& coffee(アンド コーヒー)」(雲仙市千々石町)







雲仙の紅葉は見頃を迎えたようですね
紅葉狩りに行きたいなあ〜
ふくちゃんです



雲仙の紅葉狩りの立ち寄りスポットとしてもおススメな
雲仙市千々石町のカフェとスイーツのお店
& coffee(アンド コーヒー)さんのご紹介です

今年の5月にオープン。






DSC03995

2-雲仙&コーヒーDSC03997

国道57号線沿い。
千々石海水浴場入口近く。

敷地内に、産地直売の店 電撃直売所・雲仙さんがあります。

敷地内に駐車場有り。







3-雲仙&コーヒーDSC04101

オシャレな海の家みたいな、
開放的で明るい雰囲気







3-雲仙&コーヒーDSC04108

BlogPaint

店内。

入って右手(国道側)に、カウンター席がありました。







4-雲仙&コーヒーDSC04107

沖田製菓さんの人気スイーツ「ジャガメル」
とら巻きや和ジャム、湯せんぺいグラノーラ
パイやマドレーヌなど、和洋スイーツが並んでいます!







4-雲仙&コーヒーDSC04112

6-雲仙&コーヒーDSC04111

カウンターには、見目も美しい和生菓子や飲むゼリー
バケットやキッシュ、デニッシュ、クロワッサンなど
数種類の美味しそうなパンが並んでいました








10-雲仙&コーヒーDSC04120

ドリップコーヒー(350円)

苦味と酸味のバランスが良く
雑味が少なく、後味スッキリ








11-雲仙&コーヒーDSC04124

12-雲仙&コーヒーDSC04127

クランチ・エクレア(250円)

クリーム抜きの状態で陳列されていて
会計後にクリームを詰めてもらえるスタイル。

クランチの香ばしくて軽快な食感と
甘さ控え目のクリームの絶妙なハーモニー
コーヒーとの相性もイイ感じ

雲仙や南島原方面のドライブの途中に利用しやすいし
気軽に立ち寄れるスポット








長崎県雲仙市千々石町丙2138-1
0957-51-5000

10:00〜18:00

店休日 水曜日


雑貨店みたいな産地直売所!「直撃販売所 雲仙」(雲仙市千々石町) 






1-大村湾DSC04659

2-大村湾DSC04657

一昨日、福岡に行く道中
空と大村湾の青がキレイだったので
大村湾パーキングエリアからパチリ

呼吸器の不調は、PM2.5の影響かしら・・・
ふくちゃんです




今年の4月にオープンした電撃販売所 雲仙さんに
ようやく行ってきました

店名の「電撃販売所」とは・・・
生産者と消費者のダイレクトな関係を目指し
生産者が店頭に立って販売する機会を創設するなど
今までの直売所とは違ったスタイルをイメージして
名前をつけられたそう。






1-直撃販売所雲仙DSC04087

2-直撃販売所雲仙DSC04089

国道57号線沿い、千々石海水浴場入口近く
ちぢわもん跡地。

店舗前に駐車場完備。

敷地内には、カフェ+パン+スイーツの店
&coffe(アンド カフェ)さんがあります







3-直撃販売所雲仙DSC04091

4-直撃販売所雲仙DSC04092

入ってすぐ右手に鮮やかな色彩が目を惹く絵と
黒板には生産者の方の似顔絵!
雑貨店みたい







BlogPaint

入口の一角だけではなく
お店全体が雑貨店みたいな雰囲気








5-直撃販売所雲仙DSC04093

6-直撃販売所雲仙DSC04094

7-直撃販売所雲仙DSC04095

野菜のディスプレイが見やすくて可愛い
思わず手を取りたくなります

珍しい野菜が売ってあり、レシピが添えてありました。







9-直撃販売所雲仙DSC04096

8-直撃販売所雲仙DSC04097

スイーツも販売されていました。

画像は無いですが、手作り雑貨も販売されています。

今までとはまた違った感覚で
新鮮な野菜を目で楽しみながら選べます。


雲仙、小浜町方面へ行く途中なので
休憩も兼ねて寄り道に、丁度良いカンジ






長崎県雲仙市千々石町丙2138-1
0957-37-2238

10時〜18時

店休日 水曜日







風光明媚なスポットでブレイクタイム♪「gigi cafe」(雲仙市千々石町)





日大高校横の県道から大村方面へ移動中に発見





1-DSC04436

2-DSC04427

大村三浦郵便局近くの産地直売所「三浦かんさく市」さん道向かいの
田圃にピンク色が広がっていたので、良く見たらコスモスが咲いていました!!





3-DSC04434

4-DSC04437

ピークは過ぎたっぽい感じでしたが、満開の花も結構あったので
もう少し楽しめそうに見えました。





今日、ご紹介するお店は千々石観光センターさんの一角にある
テイクアウトのカフェ「gigi cafe」さん





6-DSC04411

国道57号線沿いの坂の途中
雲仙市千々石町の千々石観光センターさんの敷地内にお店があります。





7-DSC04418

8-DSC04420

千々石観光センターさんと言えば〜「じゃがちゃん」
以前ネットじゃがちゃんレシピを発見したので
家で作ってみたいと思いつつ作ってないなあ〜

橘湾が一望できる展望所を併設してある雲仙市の観光スポット。





9-DSC04413

10-DSC04415

駐車場奥の愛野町側にお店があります。
すぐ横には雑貨屋さん。





10-DSC04414

メニュー
スムージーやスープもありました。

団体客向けにポット売りもされているようでした。






11-DSC04422

ホットコーヒー 300円
高来の轟の水を使ってあるようで、
コーヒーの苦みが、まろやかな水で中和されて
マイルドだけどコーヒー独特の深い味わいと風味もあり
旨い具合にバランスがとれているように感じました





12-DSC04423

ちょっと立ち寄ってブレイクタイムに丁度良いカンジ♪



雲仙市千々石町丙160




大きな地図で見る





Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: