長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

加津佐町

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

長崎唯一のどぶろく製造&民泊「いちご一会」(南島原市加津佐町)




今日は寒かったですね〜
思ったより体重が減らなくて
少々焦り気味のふくちゃんです

年々、痩せにくくなっている現実・・・
ふう〜




長崎県で唯一、どぶろくの製造販売ができる
「どぶろく特区」の南島原市。
県内で初めて、どぶろくの製造免許を取得された
加津佐町の、いちご一会さんのご紹介です






1-南島原いちご一会DSC03854

う〜ん場所が良く分からないので
上手く説明できませんが・・・

一番分かりやすいのは、口之津町の口之津港近く
国道251号線沿いにあるデイリーストアーさんから国道389号線に入り
道なりに雲仙方面へ向かって、突き当たり手前から右折コースかなあ。







4-南島原いちご一会DSC03858

国道389号線から、目印の幟が見えます!






5-南島原いちご一会DSC03861

本業はイチゴ農家で、民宿もされています。
修学旅行生や海外からの観光客を
受け入れていらっしゃるそうです。






6-南島原どぶろくDSC03860

7-南島原どぶろくDSC03863

ご自宅横が、どぶろくの製造・販売所。






8-南島原どぶろくDSC03864

どぶろくと甘酒を販売されていました。

画像は製造中のどぶろく。
仕込から1ヵ月位で完成するらしい。






9-加津佐町どぶろくDSC04287

10-加津佐町どぶろくDSC04298

10-加津佐町どぶろくDSC04300

長崎県で唯一のどぶろく
「夜のよして」 1,500円

どぶろくの原料である米は、自家栽培されたものを
使用されています。

甘酒と日本酒の中間みたいな味わい。
開封直後は発酵の酸っぱさが幾分残ってました。
ほんのり甘さがあり口当たりが良く
ついつい飲み過ぎてしまい、頭クラクラ





長崎県南島原市加津佐町戊148-1
0957-87-2366







南島原市グルメ|加津佐の食事処「割烹 大川」(南島原市加津佐町)

どうも、ふくちゃんです!

前置き省略で〜





今日は南島原市加津佐町の割烹 大川さんの
食事レポです!

と言っても・・・
法事で食事をしたので、通常の料理とは違いますが
何かのご参考にと思いまして〜






1-DSC09917

国道251号線沿い、ドラックストア コスモスさんの反対側から
50mほど入った場所。
国道からお店が見えると思います。








2-DSC09919

通常メニューの一部

うどんいなりセット 600円〜
スタンダードな和食処と言った感じ。








2-DSC09922

3-DSC09923

法事料理。

加津佐と言えば〜海のもの!
魚介類を使った料理がメインでした。

刺身は新鮮で美味しかった〜








4-DSC09924

確か〜?
唯一の肉料理が豚の角煮。








5-DSC09925

7-DSC09930

アラカブの煮付けに天ぷら。







6-DSC09927

洋風な料理も!







8-DSC09931

〆は炊き込みご飯に味噌汁。

宴会利用が多いせいか
料理のハズれはなく、万人受けするような
味付けでした。

あっ!
お寿司も有ります!







長崎県南島原市加津佐町乙129
0957-87-3656

11:30〜14:00
17:00〜22:00

不定休









加津佐町グルメ|冷めても美味しい弁当!「戸北米穀店」(南島原市加津佐町)

義理の父が腰が悪くなり・・・
母が緊急入院し・・・
私が入院手術し・・・
ふく夫の体調が思わしくなく・・・(今ココ)

不思議なもので、こういうのって連鎖するんですよねぇ・・・
ふ〜ぅ〜〜〜

人生では、こんな時期もあるさ!
生きているからこそ、病気をするのさ!
と自分の置かれれている状況を受け止めようとしてますが
相変わらず仕事と身内事の案件が次々とやって来て
頭がパンパンな、ふくちゃんです

人様にお願いできる事はお任せして
取捨選択しないと、身が持たんし時間も無かですばい


話はコロッと変わり・・・
諫早の総合運動公園道向かい、
カステラの異人堂さん隣に9月5日(金)オープン予定の
ローソン諫早栗面店さん。

な・・・
なんとっ
Vファーレン長崎サポの皆さん
ローソン×Vファーレン長崎のコラボ店になるそうですよっ
これはオープンが楽しみっ
詳しくはローソンさんのHPをご覧下さい。








今日は南島原市加津佐町のお弁当屋さん
戸北米穀さんのレポです!




1-ときたDSC09754

2-ときたDSC09762

諌早方面から行くと〜
国道251号線沿い、コメリ加津佐店さん前の交差点を左折。
南島原市役所・加津佐庁舎、加津佐中学校方向へ
200mほど進み左手の道沿いに位置します。

敷地内に、もとやまスーパーさんがあります。

ときた酒店さん内で弁当を販売されています。






3-ときたDSC09761

メインのお酒の他、弁当や野菜も販売されてます。
撮影時(5月)キャベツが1玉50円







4-ときたDSC09760

丁度、買い物にいらっしゃっていた近くのOLさんが
「ココのパン、美味しいですよ〜!」
と教えて下さったので、買ってみたら
ホントに美味しかったんです
しかし・・・
最近は置いてないんですよねぇ







5-ときたDSC09755

6-ときたDSC09757

弁当は概ね5種類位。
惣菜の方が充実しています。

たまたまだったのかもしれませんが
日曜日は品数が少なかったです。







6-ときたDSC09756

饅頭も置いてあります!
かしわ餅(?)のアンコが美味しかった〜〜







7-ときたDSC09431

幕の内弁当 540円

素材とオカズは至って普通ですが
どれも美味しい
温めなくても充分美味しいっ

別の日に800円の弁当を食べましたが
お値段以上の内容でコスパも良いです






DSC00297

DSC00300

小浜町の、くま屋弁当さんのフタが閉まらない唐揚げ弁当と
戸北米穀さんの冷めても美味しい弁当は双璧です!






南島原市加津佐町乙
0957-87-5311





華豊の皿うどん&協和飯店のチャンポン




諌早が誇る新体操の内村航平選手の祝賀パレードの日程が
決まったみたいですね

9月19日(水)
県庁で県民栄誉賞特別賞の表彰式が13時55分〜14時20分
入場制限等あるようです。
詳しくはコチラでご確認下さい。

その後、諫早市で市民栄誉大賞の授与式と祝賀パレードが予定されてます。
パレードは本町アーケード〜栄町アーケード
17時〜17時20分
パレード前後は諫早市役所〜諫早郵便局間が通行止めになるようです。
詳しくはコチラでご確認下さい。




今日は小ネタ2連発

まずは南島原市加津佐町にある中華料理店「華豊(かほう)」さん。
地元の方々に支持されているお店の1つです。




ka-1DSCF9017

















ka-2DSCF9019

















ka-3DSCF9021





















加津佐支所の道向かい。
田圃が広がるのどかな風景に異彩を放つ建物!!

気軽に利用できるカジュアルな中華料理のお店です。




ka-4DSCF9015

















持ち帰りで太麺皿うどんをお願いしました。
中華料理屋さんが作る皿うどん!的な味わい。



南島原市加津佐町己3490

0957-87-5033





大きな地図で見る




以前にもご紹介したお店ですが、大村工業高校近くの中華料理店
協和飯店さんで久々にちゃんぽんを食べてきました!!





kyo-1IMG_0265

















kyo-2IMG_0267

















中華料理屋さんでは珍しいオープンキッチン
この時、駐車場は満車!!
相変わらず人気があるお店。




kyo-3IMG_0268

















ちゃんぽん 650円
味自体は以前と変わらない美味しさだけど
以前より味が濃くなったような・・・
塩気が強くなったような・・・


大村市森園町1590-2

0957-52-6143





大きな地図で見る




余談ですが〜
協和飯店さんの隣にあるカフェのハードブレイクさん



kyo-4IMG_0271

















kyo-5IMG_0270

















日曜の11時30分〜14時は90分ピザ食べ放題、780円
Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: