
くまモンさん・・・
(鎌で稲刈り中!!)


赤いほっぺたがなくなり、「ショックま〜〜

と落ち込んでたようでしたが
今日、見つかったそうです

熊本の美味しい物を食べすぎて
トマト畑やスイカ畑、イチゴ畑などなど
熊本の美味しい物がある場所に落としたみたい

てっきり、天皇皇后両陛下に「くまモン体操」を披露した時ご献上したのかと
思ってたふくちゃんです
今日は朝から佐賀バルーンフェスタに行ってきました

諫早ICから1時間後、佐賀ICに到着。

新栄小学校に駐車し、シャトルバスで会場へ行きました。
朝7時に到着した時は、空車でしたが
帰る時(9時)は満車でした。
新栄小学校ではレンタサイクルの貸出(200円)が利用できます。
駐車料は無料でしたが、シャトルバスが片道250円
会場まで10分ほどかかります。

渋滞ポイントは、シャトルバス専用路を通るので
スムーズでした。
会場に一番近いバルーン会場北駐車場入口
国道34号線下りは、かなり渋滞していました!!
(朝7時の時点ですでに渋滞して、車が動いてない状況でした)
ちょっと離れた所に駐車してバスか電車で移動した方が早そうです。




会場に着いた時は、デモンストレーションのバルーンが
飛び立つ直前でした。
その後、一斉に競技スタート





バルーンが次々と起き出して〜





大空へテイクオフ

それはそれは圧巻な風景でした



大勢の人が見守る中、全てのバルーンが北の空へ向かって
飛び立ちました!!
その後、グルメゾーンへ



沢山の露店が軒を連ねていました!!
露天商のお店より、地元の出店の方が割安な印象を受けました。


くまモンカステラのお店や〜

ハウステンボスさんのPR

吉野家さんの移動販売車も!!


シャトルバス乗り場横では、バルーンの体験搭乗会に
長蛇の列ができてました。
佐賀バルーンフェスタは4日まで。
天候によっては、競技中止の場合もありますので
公式HPで確認してお出かけをおススメします。さ