長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

中央公園

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

2025 長崎ランタンフェスティバル 中央公園会場、中島川公園会場編!


某お天気予報サイトの予報は一時雪
別のサイトは雪は降らず、一日曇り予想

明日、雪が降るんですかねぇ?
ふくちゃんです


2025 長崎ランタンフェスティバル
今日は中央公園会場と中島川公園会場のご紹介!




2025.02.03 長崎ランタンフェスティバル 中央公園、眼鏡橋IMG_5998

2025.02.03 長崎ランタンフェスティバル 中央公園、眼鏡橋IMG_5994

車は、むつ五郎さん近くのコインパーキング
パーキング クリエート(長崎市伊良林1丁目6)へ

7時〜19時 50分/100円 最大800円
19時〜7時 120分/100円 最大300円







2025.02.03 長崎ランタンフェスティバル 中央公園、眼鏡橋IMG_6108

2025.02.03 長崎ランタンフェスティバル 中央公園、眼鏡橋IMG_6105

長崎市役所から諫早方向へ
300m先の電車道路沿い、福徳大井手町パーキング
(長崎市大井手町50)
停めやすいし安くてオススメ!
(中央公園まで徒歩10分)







2025.02.03 長崎ランタンフェスティバル 中央公園、眼鏡橋IMG_6751

2025.02.03 長崎ランタンフェスティバル 中央公園、眼鏡橋IMG_6750

長崎市役所 正面入り口のランタン

市役所19階の展望フロアは21時30分まで
開放されてます。







2025.02.03 長崎ランタンフェスティバル 中央公園、眼鏡橋IMG_6116

中央公園で異彩を放つ、アニマルランタン!

パンダのランタンは定位置に🐼






2025.02.03 長崎ランタンフェスティバル 中央公園、眼鏡橋IMG_6755

2025.02.03 長崎ランタンフェスティバル 中央公園、眼鏡橋IMG_6754

恐竜ランタンは初めて見たような??






2025.02.03 長崎ランタンフェスティバル 中央公園、眼鏡橋IMG_6758

2025.02.03 長崎ランタンフェスティバル 中央公園、眼鏡橋IMG_6760

中央公園のシンボル的なランタン







2025.02.03 長崎ランタンフェスティバル 中央公園、眼鏡橋IMG_6761

2025.02.03 長崎ランタンフェスティバル 中央公園、眼鏡橋IMG_6762

中央公園は地元の見物客が多くて
のんびりとした長崎らしい雰囲気







2025.02.03 長崎ランタンフェスティバル 中央公園、眼鏡橋IMG_6756

2025.02.03 長崎ランタンフェスティバル 中央公園、眼鏡橋IMG_6126

8日(土)と11日(火㊗)は
中央公園でポケモンのデンリュウ撮影会

8日(土)は14時〜14時20分皇帝パレート出発

9日(日)13時15分〜40分 媽祖行列出発

ステージイベントは中華街会場より
ゆっくりと観覧できます。






2025.02.03 長崎ランタンフェスティバル 中央公園、眼鏡橋IMG_6739

2025.02.03 長崎ランタンフェスティバル 中央公園、眼鏡橋IMG_6740

中央公園会場から徒歩5分強
中島川公園会場へ







2025.02.03 長崎ランタンフェスティバル 中央公園、眼鏡橋IMG_6736

中島川公園会場と言えば、黄色いランタン







2025.02.03 長崎ランタンフェスティバル 中央公園、眼鏡橋IMG_6746

中央公園会場に設置されていた
豚のランタンは中島川沿いに移動したのねぇ!

興福寺さんにも行きたかったけど
閉門真近だったので断念

結構、歩いて良い運動にもなりました。





2019 長崎ランタンフェスティバル 中央公園、中島川公園、崇福寺編!




ワタクシ、花粉症キャリアです。
花粉の飛散量に関係なく
症状が凄く出る時と、出ない時があります。

なぜか・・・?
(お食事中の方、スミマセン)
便秘の時は、花粉症の症状が出るんです!
花粉症との因果があるんですかねぇ?
ふくちゃんです



今日はランタンフェスティバル3会場

・中央公園
・中島川公園
・崇福寺

の模様をお届けします!




【中央公園会場】


1-長崎ランタンフェスティバル 中央応援DSC05682

2−長崎ランタンフェスティバル 中央公園DSC05687

比較的、地元の方が多い中央公園会場。
長崎らしい、のんびりとした雰囲気。






3−長崎ランタンフェスティバル 中央公園DSC05641

4−長崎ランタンフェスティバル 中央公園DSC05730

お子様が泣き出しそうな
ホラー系 アニマルランタン







5−長崎ランタンフェスティバル 中央公園DSC05655

5−長崎ランタンフェスティバル 中央公園DSC05737

中央公園のステージイベントでは
椅子とテントがあるので
ゆっくりと観覧できるのがポイント!






7−長崎ランタンフェスティバル 中央公園DSC05659

7−長崎ランタンフェスティバル 中央公園DSC05668

BlogPaint

7−長崎ランタンフェスティバル 中央公園DSC05800

ステージの両側に、お土産や雑貨
長崎グルメ出店が並んでいます。

中央公園会場は、出店が一目瞭然で
買いやすい!
新地中華街周辺は、人が多くて
出店が目につかないし、人波に呑まれて
行きにくい事があるんですよねぇ。







BlogPaint

10−長崎ランタンフェスティバル 中央公園DSC05837

13−長崎ランタンフェスティバル 中央公園DSC05905

14−長崎ランタンフェスティバル 中央公園DSC05917

龍衆さんの息づかいが聞こえそうな距離で
迫力のある龍踊りが見れました
距離感が近く、アットホームな雰囲気なのは
中央公園ならでは。





【中島川公園会場】



16−長崎ランタンフェスティバル 眼鏡橋DSC05781

16−長崎ランタンフェスティバル 眼鏡橋DSC05789

17−長崎ランタンフェスティバル 眼鏡橋DSC05772

黄色いランタンが水面に映える
中島川公園会場。

ランタンフェスティバルに行く時は
必ず、よりよりを買うんです。

ふく夫は、蘇州林さん派
私は萬順さん派

どちらを買うか、静かなる攻防戦の結果・・・






18−長崎ランタンフェスティバル 萬順DSC05766

18-長崎ランタンフェスティバル 萬順DSC06078

萬順さんのよりよりを買いました!





【崇福寺会場】

崇福寺は17時以降は入場無料。
(21時まで)



19−長崎ランタンフェスティバル 崇福寺DSC06007

竜宮城入口みたいな三門。






20-長崎ランタンフェスティバル 崇福寺DSC06020

赤いランタンに誘われ、階段を登ります。





21-長崎ランタンフェステバル 崇福寺DSC06022

20-長崎ランタンフェスティバル 崇福寺DSC06029

21-長崎ランタンフェステバル 崇福寺DSC06056

ランタンフェスティバルで2番目に好きな場所が
崇福寺。

以前は寺院内にランタンが灯されていたのですが
廃止になっちゃったのかなあ・・・。






21-長崎ランタンフェステバル 崇福寺DSC06040

23-長崎ランタンフェステバル 崇福寺DSC06031

25-長崎ランタンフェスティバル 崇福寺DSC06053

夜の崇福寺は、言葉では表現し難い
引き込まれるような魅力があるんですよね。

ランフェス最終日、19日(火)
崇福寺で「幸せの元宵団子」を
先着500名に無料配付!!


今年のランタンフェスティバルあと4日!
もう1回、行きたいけどムリかなあ〜





Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: