長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

レポ

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

福山☆夏の大感謝祭 稲佐山 30日レポ!!

こんばんは!!
すっかり現実に戻った事と
稲佐山ライブが終わって寂しい気分と共に朝を迎えたふくちゃんです

福山さんの稲佐山ライブ2日目のレポです!!
毎度の事ですが、セットリストは割愛させて頂きますので
御了承下さい。
誤字・脱字・誤認識は御愛嬌でよろしくです


30-1DSCF3986
稲佐山に登る前にNHKに行って
「龍馬伝」のポスターを見に行きました

NHKが休館日で建物の中には入れません
でしたが、入口付近に貼ってあった
ポスターを見る事ができました!!

大河ドラマはまともに見た事がないけど
来年はしっかり見ます!!









30-2DSCF398930-3DSCF3990









長崎駅のかもめ広場の風景。
福山さんへのメッセージボードの撮影待ちの行列
長崎ではあまり見る事のできない風景なので、思わず撮ってしまいました!



30-4DSCF3991
改札前の手荷物一時預かり所も
大盛況!!

ホント、遠くからいらしている
方が多いのですね!!!
Welcome 長崎









30-6DSCF3998
昨日のシャトルバス乗り場の行列然り
長崎でこんなに長蛇の列を見たのは
恐らく初めて
遠くに写っている行列は
トイレ待ちの皆さんです。







30-7DSCF399930-8DSCF4000









昨日と同じFブロックです。
A〜Cブロックの2,3の方は絶景だった事でしょう。



29日はFブロックの後方でしたが
30日はFブロックの最前列で見る事ができました!!
「豆治」さんではありましたが29日より見やすいポジジョンで
双眼鏡で見たら、綺麗に福山さんの顔が見れました

会場で流れるトーキングFMを聴きながらしばしまったり!!
大きなモニターから、昨日と同じく荘口さん登場

29日と同じ、始球式からスタート!!
メンバーが昨日と異なり
審判 田上長崎市長
キャッチャー 元祖福山ものまね芸人 大山さん
ピッチャー みっち〜
ピッチャー 背番号40番 福山さん

福山さんは小学校高学年の2年間、
ソフトボール部に所属されていたそう。
「ウインドミル」投法で7月の真駒内ライブの時期から
合間をぬって練習していたそうです。
昨日の投球は、練習の成果が発揮され上手でした

ピッチャーマウンドで、メッセージが読み上げられ
PV会場を後にして稲佐山ライブステージへヘリコプターで移動。
ビックNからヘリポートへ移動中も実況生中継が映し出され
飛行機に乗り込む福山さん。

程なく後方からヘリの音がだんだん近づいてきて
上空にはヘリから手を振っている福山さんの姿が目視できました

その後、稲佐山付近のヘリポートから車で会場へ移動。
車での移動の様子が昨日と同じようにモニターに映し出されました。
どんどん会場へ近付く福山さん!
そして・・・・
福山さん登場に稲佐山がビックリする位の歓声

最初の曲は昨日と同じ「約束の丘」
白い風船が稲佐山に放たれました!!

29日と比べたら緊張感が和らいだ感じに見えました。

30日「PEACH!」は、稲佐山バーションお尻には
しっかりと蚊に刺された跡が2か所!!
29日は虫刺されが剥がれてしまったアクシデントがありましたが
30日の仕込みは大成功

30日の出席確認は
北海道、本州、九州、海外


途中、何度か音が急に大きくなったり籠った音になったり
不安定になっていたようです。

バズーカから放たれたタオル(?)は私の前のEブロックに落下!!
いいなあ・・・。
聖水入りコップはかすりもしませんでした
放水だけは、しっかり浴びました

福山さんが「長崎で歌いかかった」とゆう「18」
長崎で聴く「18」はやっぱりイイ
「18」と「道標」は、長崎で歌えた嬉しさが伝わってきて感動しました。
最後の方で、PV中継画面から福山さんに向けてのメッセージ大断幕のサプライズが
お〜!私まで感激!
やればできるじゃん!長崎!
長崎って保守的で、こうゆうサプライズ的な事は期待できないって思っていたけど、
見直しましたよ
「18」の最後辺りは、涙を必死に堪えたような表情に
一瞬なったと感じたのは私だけでしょうか・・・?

「道標」のラスト辺りは29日みたいに目が少し赤くなった気がしました


昨日は暑い1日でしたが、天気が良くて
屋外ならではの自然の演出、帯状に赤く染まった夕空や半月を
眺めながら聴く歌は格別でした!

規制退場や会場周辺の交通機関は、予想よりスムーズでビックリ
地元の方が、車で来場したりして渋滞を引き起こすのではないかと
懸念していましたが、日常程度の混雑でした。

動けば思いが伝わる、伝わらなくても実現しなくても
動く事で可能性に近づける
稲佐山ライブを通して、長崎の街全体が自信を持てたのではないでしょうか。
少なくとも私は福山さんのお陰で長崎の人間だとゆう事に
誇りが持てるようになりました


福山さんの長崎を笑顔にしたいとゆう目的は
見事に達成できたと感じています。

長崎史上野外ライブ最大にして最高のパフォーマンス
贔屓目抜きで、本当に素晴らしく楽しい2日間でした
福山さんの笑顔が沢山見れて嬉しかった

豪華で思考を凝らした数々の演出にお金がかかり
赤字になって所属事務所からもう稲佐山は赤字になるからダメ!
なんて話にならないかとちょっとだけ心配しています


福山さんを始め、稲佐山ライブに携わった沢山のスタッフの方々。
ありがとうございました
今度は・・・
稲佐山とビックNと諌早競技場の3次元中継だと嬉しいなあ
大山さんとみっち〜さんと荘口さんと今浪さんで人数もぴったり


沢山の方にご覧頂き、ありがとうございました!!
これで福山さんの今シーズンライブの最終参戦
ではなくて・・・
9月某日、某会場に遠征致しますっ
1日だけの参戦ですが、迷子にならないように行ってきます

福山☆夏の大感謝祭 稲佐山 29日レポ!!

行ってきました
福山さんの9年ぶりの里帰り凱旋ライブ

長崎県民は29,30日はライブがある事を
知らない人はいないだろうとゆう位、街全体がましゃ色!!
諫早の某100均の店内でかかっていたのも福山さんの曲でビックリ

午前中に仕事の用を終え、長崎市内で
どうしても欲しいグッズがあり
確実にゲットすべく、グッズ販売が13時スタートのビックNスタジオへ!!




ina-1DSCF3891ina-10DSCF3947









12時到着!!
グッズ売り場、到着時点ではPB入場待ちの列は無かったです




ina-7DSCF3928ina-8DSCF3933









12時過ぎから列ができだしました!!




ina-5DSCF3905ina-6DSCF3908









ina-3DSCF3896ina-4DSCF3909









入場口にはピンク色と空色の「ましゃダルマ」が鎮座!!
2つとも、直筆のサインがありました。

稲佐山側では、テントを張って食べ物・飲み物の販売が
あっていたようです。

無事に買いたいグッズが手に入り
ホッとしてしまってちょっと眠気が・・・
近くのファミレスに入って小休止。

少し落ち着いた所で長崎駅へ!!




ina-11DSCF3948ina-12DSCF3953









長崎駅のかもめ広場に設置してある
福山さんへのメッセージボードの前には長蛇の列がっ!!
今年の24時間テレビは、募金ののみでイベントは無さそうですね。

会場に入る前にトイレを済ませておこうと思い
アミュプラザのトイレを拝借しに1Fに行くと
ここも長蛇の列・・・・
4Fのトイレも長蛇の列
5Fも・・・

シャトルバス乗り場に着いたのが15時30分頃
長崎で初めて見た光景と思える位、長蛇の列
旭大橋下の交差点の歩行者信号まで並んでいました。
ポートアリーナ内に入ったら程なく乗れるだろうと思ったら
それからも列が続いていました
約1時間後にバスに乗る事ができました!!

会場に無事到着
Fブロックで照明のやぐらの後方ブロックでした。
花道は良く見えなかったのですが
ブロック地図を見た限りでは「T」字型のようでした。
A〜Cブロック2〜3の方は至近距離で見れたのかも

ブロックへ入り、場所を確保したら大きなモニターから
ラジオ番組で相棒をされている荘口さん登場

うろ覚えの部分がありますので、
間違えていたら御免なさい

荘口さんは、パブリックビューイング会場の司会をされ
PBと稲佐山会場は2元中継でした。
まずは始球式が始まり、アンパイヤは田上長崎市長・
バッターはみっち〜さん!!
そしてピッチャー・・・・福山さん
何でも中学校(?)2年程ソフトボールをやっていたみたい。
始球式のボールは暴投デッドボール
バッターのみっち〜さんが福山さんへ向かって走る!!
あわや乱闘になるかと思いきや、ハグを

それから福山さんがピッチャーマウンドで開会宣言。
PBの観客の皆さんの興奮冷め止まぬ間に
福山さんは稲佐山へ向けて退場!!

ずっと荘口さんの実況中継が続き
ビックNの方角からヘリコプターの音が!!
そうです!ビッグNからヘリコプターでの移動です。
稲佐山上空を旋回し、ヘリから車で会場まで移動。
車での移動の様子が大画面で映し出されていました。
(リアルタイムだったのか事前に収録したのかが「?」でした)

稲佐山の会場がかなり温まった中
ついに福山さん登場!!

んんん
一瞬、いつもの笑顔とは違うような感じを受けたのは私だけ!?
最初の曲は「約束の丘」

いや〜!!
舞台演出等、普段のアリーナツアーと遜色の無い
素晴らしいものでした
野外ライブでお金かからないのに8400円も取るなんて!!
とブログで仰ってた方もいらっしゃいましたが
実際にライブ会場をを見たら、考えが変わるはずです。
今までに何度か稲佐山ライブに行きましたが
雲泥の差です!!
ここまでお金かけで長崎でライブしてくれてありがとう!!
と福山さんの長崎に対する思いが
このような豪華で手のかかった演出になったのであろうと思うと
ホント嬉しいし、長崎県人である事に誇りを持てました。

セットリストは、ポツポツ覚えていない所があるので
申し訳ないですが、割愛させて頂きます。

MCで「次はアルバム残響から3曲お送りします」
その演奏が始まったけど、残響に収録されていない曲
直後にあっ!と気付いて何か言ってたのですが
忘れました

途中、トイレに行ったら担架で運ばれていた
若い女性の方が・・・
飲食ブースをちょっと覗いたら
龍馬カステラ(食べた事がありますが、昔の製法で作ってあるので
お土産には「?」かなあ〜)
角煮まんじゅう、ジュースの販売などがありました。
ジュースの自販機はブルーシートで覆われて買えない
もちろん、トイレは待ち時間0分!!
開演前はかなり混雑していたみたいです。

出席確認は時間がないとゆう事で
海外・国内
男性・女性
若い人
で終了!!

恒例の聖水入りコップの放出も!!
ほとんどA〜Dブロック周辺に落下していたような!?
バスーカーもありましたが、かすりもせず・・・
照明のやぐらから放水があって丁度良いカンジでクールダウン
他には白い風船が稲佐山の空に放たれたり
スローな曲の時、丁度夕暮れだったのですが
鳥の集団が東に向かって飛んでいって曲とリンクして
野外ならでわの自然の演出が!!

花道がクレーン車みたいに上にあがっていました。
私の場所からは、福山さんが近づくにつれ、見えなかったのです
ほとんど大きなモニターを見ていました。
モニター越しでもちゃんと顔が見え
屋外の暑い中でのライブだから拝めるであろう
あごあたりの髭の青い所や顔の毛穴が見え
美肌な彼も毛穴は年相応だなあと何故か安心してしまいました

天気が心配だったみたいで「雨が降らなくてホッとした〜」
と一瞬安堵の表情が!!

アンコール前の最後の曲は「道標」
福山さんのお祖母ちゃんも喜んでいるでいるだろうなあ
と思いながら聴いていたら、ウルっときました。
モニター越しで見た感じ、福山さんの目も少し赤くなったような

アンコールの時は、後のブロックで男性の方が
「もってこい」コールの先導をとられて、徐々に声が揃って大きくなってました。

アンコールは長崎女子高校の皆さんとの龍踊り。
先導の玉持ちが福山さん。
「玉は男性でも重い位、大変です
女子高校の皆さんは、合宿をしてライブに向けて練習されたとの事。
龍踊は大好きなので嬉しい

「18」を歌う前に「残響」は長崎で歌う為に作ったと
ゆうようなニュアンスの話でした。
歌う姿は、渾身の力を最大限に発揮した表情でした。

コンサートが終わり、会場後方から花火が!!

花火が終わり完全に終わったのが午後9時ちょっと前。
規制退場があり、Kブロックから順次退場。
30分位待ってやっと退場しシャトルバス乗り場へ移動
ここでも待ちましたが、予想より順調に列が進み
午後10時にシャトルバス乗り場に到着。
JR長崎駅に向かい、発車直前の電車にギリギリセーフ!!
自宅に到着したのは午後11時

腰がガクガクになり、横になり眠気と戦いながら「魂ラジ」を聴きました。
長崎から生放送っぽかったですね
リスナーからの質問、長崎のおススメの場所は?に
お約束?「亀山社中」とのお答えでした。
今日の亀山社中は混雑するかも〜。

昨日のレポはこの辺で!!











Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: