長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

ベーコン

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

2025 美味しいお正月! ふく家、元旦の食卓グルメ!




昨日、熊本に行ってきました🚙



2025.01.08 サクラマチ熊本IMG_4786

目的地は、熊本市街の複合施設
サクラマチクマモト🌸

アミュプラザにバスターミナルと結婚式場と
コンサートホールをプラスした感じの施設






2025.01.08 サクラマチ熊本IIMG_4791

あーーーっ







2025.01.08 サクラマチ熊本IIMG_4815

2025.01.08 サクラマチ熊本IIMG_4807

屋上のテラスに、BIGくまモン

2階〜最上階の各階に設けてあるテラスからは
街中と熊本城(角度によっては)が見えます🏯







2025.01.08 サクラマチ熊本IIMG_4830

熊本に行った目的は
久保田利伸さんのライブ

ファンキーでアツイliveでした








2025.01.08 ガソリンスタンドIMG_4841

熊本県北部でガソリンを入れたんですけど
こんな張り紙が!

今週末に満タンにした方が良さそうですね。

熊本城近くから有明海沿岸道路経由で下道を通り
帰ったのですが、3時間で着いてビックリ!
ふくちゃんです

有明海沿岸道路の終点は佐賀県鹿島市ですが
諫早までの延長構想があるみたいですね
実現すると良いなあ




2025年
ふく家、元旦グルメのご紹介🎍

去年の正月前後は、ただただ静養して
何を食べたか全く記憶がナイ

去年の挽回すべく、今年は美味しい物を
頂きました




2025.01.08 トライアルIMG_4283

トライアルさんで買った
にぎり詰め合わせ(780円)

普通に美味しかったです。








2025.01.08 諫早市 山田畜産総合ファームIMG_4080

オーガニック野菜や加工品を製造販売されている
諫早の山田畜産総合ファームさん🥕

抗生剤不使用、自家配合の飼料で育てられた
豚で作られたベーコンは
発色剤、防腐剤、酸化防止剤不使用で安心、安全👍

スモークの香ばしさが食欲をそそるっ😋
シンプルな味わいだけど
本来の旨味がギュッと詰まってるっ!

ベーコンだけでも立派な1品
赤ワインと相性良さそう🍷

画像は約500g(100g/530円)
量は希望に応じて下さいました。

販売をスタートされたばかりですが
1月も販売されるみたい。

山田畜産総合ファームさん Instagram







2025.01.08 杏ていIMG_4267

おせちは1人分あれば良いかな〜って事で、
諫早の中華料理店 杏ていさんの1人おせち
(6,500円)







2025.01.08 杏ていIMG_4287

全部で34品入ってました。

中華料理とおせち料理が丁度良いバランスで
どれも美味しくて満足
持て余す事なくキレイに完食!

美味しくて1人分では足りなかった💦

杏ていさん Instagram



平戸から取り寄せた、燻製つまみもあったけど
写真撮り忘れました💦







安いっ!ハム、ソーセージの自動販売機「にくせん 自動販売所」(雲仙市国見町)




墓参りと実家に行く日を思案中。
今の所、13日〜16日は晴れの予報
スマホの機種変更も行きたいし。

盆休みは、阿蘇に行きたかったなあ・・・
ぴえん
ふくちゃんです




長崎初
ハム・ソーセージの自動販売機
しかもアウトレットで安いっ
お肉のにくせんさんの、自動販売機をご紹介!





1-雲仙市国見町 にくせん自動販売機P4180442

2-雲仙市国見町 にくせん自動販売機P4180445

国道251号線沿い
多比良港より島原方向へ車で3分
旧 ステーキハウス綱政さん横







3-雲仙市国見町 にくせん自動販売機P4180469

にくせんさんの敷地内
入って正面、事務所社屋横に自動販売機があります。

雲仙グリーンロード沿い、島原市有明町(?)
にも自動販売機が設置されているようです。






5-雲仙市国見町 にくせん自動販売機P4180453

撮影したのが6月
変わっていたらスミマセン

ソーセージ、ハム、ベーコンなど
食肉加工品を販売。

通常品、お得用、アウトレット
工場直売ならではのお値段







6-雲仙市国見町 にくせん自動販売機P4180457

6-雲仙市国見町 にくせん自動販売機P4180461

7-雲仙市国見町 にくせん自動販売機P4180458

8-雲仙市国見町 にくせん自動販売機P4180460

9-雲仙市国見町 にくせん自動販売機P4180456

どれも量が多い
ウインナー安っ







10-雲仙市国見町 にくせん自動販売機P4180466

ベーコンのブロック(150円)を購入。

普通の商品と遜色がないのに
150円なんでステキ
島原方面に出かける時は、寄らなきゃ損






11-雲仙市国見町 にくせん自動販売機P4180439

ちなみに〜
にくせんさんの精肉直営店は
今回ご紹介した工場の200m離れた場所に
あります。
(国道から線路側に1本入った場所)


ホームページ





長崎県雲仙市国見町多比良甲86-3

0957-78-3000








海が見える手作りソーセージ、ベーコン工房・直売所!「Torres (トレス)」(大村市西部町)

心静かに8時15分を迎え、黙祷
平和とは?
改めて自分のココロに問う、ふくちゃんです。

台風8号、思ったより勢力が弱くて
ホッとしたけど・・・
9号、10号の行方が気になりますね




西諫早地区センターそばで営業されていた
手作りベーコン、ソーセージのお店、Los Torresさん。

5月6日 大村市西部町に移転オープン
(Tさん、教えて下さりありがとうございます!)

工房も併設され、広々駐車場完備でより便利に





1-大村市西部町 トレスP7314948-

アクセスのご案内!

大村市三浦海岸沿い。
国道207号線、貝津町交差点から
大村市三浦方面へ車で10分弱。







2-大村市西部町 トレスP7314950

3-大村市西部町 トレスP7314953

日大高校横を通り過ぎ、県道34号線を大村方面へ
カフェ なみのうおさん横を通り過ぎ〜






4-大村市西部町 トレスP7314963

5-大村市西部町 トレスP7314965

6-大村市西部町 トレスP7314995

沖カフェ いちゃりばさんを通り過ぎ
カーブを曲がって100m先の左手がお店。
(いちゃりばさんの、ソーキそば美味しい!)

縦縞のペルー国旗が目印






7-大村市西部町 トレスP7314968

店舗奥に駐車スペース有り。

駐車場から大村湾が見渡せます。






7-大村市西部町 トレスP7314988

トレスさん自家製のベーコン、ソーセージが
店頭に並んでいました。







8-大村市西部町 トレスP7314980

地元で獲れた蟹が4杯(?)230円
クーラーボックス持って来れば良かった







8-大村市西部町 トレスP7314977

自家製ピザも販売されていました。
持ち帰りもできますが、温めて頂いて
店外の食事スペースで頂きました!






9-大村市西部町 トレスP7314991

店外に食事スペースが設けてありました。







10-7-大村市西部町 トレスP7315001

自家製ピザ(500円 税込)

ピザ生地は、パンみたいなふぁふぁ系
モッツアレラチーズとゴーダチーズに
自家製ソーセージをトッピング。

使われているソーセージとピザが相性抜群で
ソーセージ―旨さが際立つ

お酒のお供にも良さそう

こだわりの素材で手作りされているので
お値段も味もワンランク上

お酒のツマミに合う事、間違いなし!!
手土産にも喜ばれるはず

日によっては、ハンバーガーやホットドックの
販売をされている模様。

午後3時頃、お邪魔したのですが
ランチ始められたのか聞くの忘れた


Facebook





長崎県大村市西部町866-11

080-3221-1014

10時〜18時

店休日 第3日曜日







ふく家 北部九州横断の旅〜熊本・阿蘇 ひばり工房でショッピング編〜


阿蘇山頂から小国町の鍋ケ滝へ向かう途中
少し遠周りして、手作りベーコンが美味しいと評判の「ひばり工房」さんへ



hi-1
大観峰の登り口にある観光施設「はな阿蘇美」
から車で5分位です。

ひとまず阿蘇清峰高校を目指して
行くとわかりやすいかも。







hi-3hi-2









hi-4hibarikoubou










製造所兼店舗みたいです。

道路横、店舗入り口に駐車場があります。






hi-7hi-5








hiba-1








全種類が揃っていたようです。



hibari規格外商品が残り2つっ
ベーコンの切れ端が200円 
ソーセージ・フランクフルトセットが300円
速攻ゲット

実家のお土産にベーコンを買いました。






ソーセージとフランクフルトは、味わい深く美味しかったです
焼くだけで立派な一品になります。
おつまみにもイイですよ〜!

ベーコンは開封したら、豊潤な香りが漂ってきました!!
これもうんま〜い
スーパーに売ってあるベーコンとレベルが違うっ

どれも値段が良いけどソーセージは320円なので試しに買ってみるのも良し




chizu




















ひばり工房さんがある一の宮町は、湧水が豊富な町です。
お店に向かう途中の道路横に、湧水スポットを発見!!


ha-9ha-8









「自然湧水の里 役犬原」と書いてありました。
カッパの石像が強烈ぅ〜〜

町内には「神の泉」や「金運の泉」など
縁起が良い湧水スポットが点在しています。
阿蘇にお出かけの際の立ち寄りスポットにいかがでしょう

湧水の場所は下記サイトでどうぞ
http://www.adsccat.co.jp/kumamoto/aso/mizukimeguri/map.html

Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: