昨日は稲佐山で開催された
長崎市制施行120周年記念 里帰りコンサート「大還暦」
を楽しんできました
長崎出身のアーティスト・さだまさしさんが
長崎に縁のあるアーチストに呼び掛けて稲佐山に集結!!
長崎出身のサックスプレーヤー平原まことさん
平原さんの娘さんの平原綾香さん
西北小学校、岩屋中学校出身の原田知世さん
ものまねのコロッケさん
さださんの妹さん佐田玲子さん
アカペラグループのチキンガーリックステーキさん
上海出身の女性歌手の方(名前を失念
)
スタートは、さださんの「長崎シティセレナーデ」
で会場は一気にテンションUp
長崎市制施行の120年記念コンサートとゆう事で長崎市が主催。
田上長崎市長の挨拶がありました。
市長の話の途中で
な・・・・なんとっ!!
福山さんの声だけの出演とゆう事でメッセージが流れました!!
今回、さださんからお声を掛けて頂いたものの
「龍馬伝」の撮影の為、声だけの出演でご勘弁を・・・。
カラオケで良くさださんの「雨やどり」を歌います!
さださんとは未だお会いした事がないのです・・・。
御挨拶に伺うべき所をこんな形でごあいさつでスミマセン
8月の稲佐山ライブと並行して開催した
「パブリックビューイング」
普通はああいった形のイベントでは近隣から苦情が来るのですが
なんと苦情がOだったそうです。
福山さんの声を聞いて、満足してしまいました
ちなみに・・・
私のポジションは椅子席17列目の端っこでした。
肉眼で見えるかな〜と期待したものの
私の席より椅子席最後尾の22列目の真ん中の方が良く見えるし
チキンガーリックステーキさんは失礼ながら初めて知りまして
長崎とのどうゆうご縁があるのか、良くわかりませんが
神戸のご出身との事で、トークが軽快で面白かったです。
佐田玲子さんの歌はメディアを通して聴いた事がありますが
生歌を聴いたのは初めて
歌うまいよね〜と思いながら聴いてました。
上海出身の方はユーミンの歌を半分中国語で歌われたのですが
中国語が歌と合っていて、異国情緒溢れる長崎にピッタリで
聴き入ってしまいました!
長崎市出身の原田知世さん登場
昔から知世ちゃんが好きだったので、
生知世ちゃんを楽しみにしてたんです
小顔の知世ちゃんがあまり見えず
(今日のステージを)「がんばるけんね〜」
の一言がすんごく可愛かったですよ
色が白くて年齢を感じさせない可愛さ!!
最後に懐かしい「時をかける少女」を歌ってくれました
さださんが「この人がいると何人も呼んだ気分になる!!」
と紹介したのがコロッケさん。
さださんと親交があるので参加されたみたい。
今までのふんわりマッタリした空気が一変!!
大爆笑モードへ突入
SMAPの中居クンやさださん、五木ひろしさん等など
沢山のものまねを披露してくれました。
似てるし歌がうまいっ
平原さん親子は、サックスプレーヤーのお父さんの演奏は
日本屈指のプレーヤーの名の通り、素晴らしい音色でした。
サックスの音色が好きなので、聴き惚れてしまいました
平原綾香さんは、柔らかで明るい雰囲気で
白い衣装が良く似合ってて透明感のある歌声
隠し玉、サプライズゲスト登場
長崎出身・前川清さんでした!!
サプライズゲストの噂があったので
福山さんは無理だろうから、前川さんだったら嬉しいな〜
と思ってたらご本人登場
「長崎は今日も雨だった」が好きなので
生歌が聴けて感激
最後はさださん
さださんの歌のような、スローな歌は今まで興味がなかったのですが
ここ最近はさださん系の歌も良いな〜
と思える歳になりました
さださんの長崎に対する郷土愛がお話から良く伝わり感動
ソフトバンクのCMに使われていた歌も聴けたし
お話も面白かったです!!
時間の都合で途中で退場したので
最後まで居る事ができませんでしが
ジャンルが違うアーチストを一度に楽しめて
良い1日を過ごす事ができました。
長崎市制施行120周年記念 里帰りコンサート「大還暦」
を楽しんできました

長崎出身のアーティスト・さだまさしさんが
長崎に縁のあるアーチストに呼び掛けて稲佐山に集結!!
長崎出身のサックスプレーヤー平原まことさん
平原さんの娘さんの平原綾香さん
西北小学校、岩屋中学校出身の原田知世さん
ものまねのコロッケさん
さださんの妹さん佐田玲子さん
アカペラグループのチキンガーリックステーキさん
上海出身の女性歌手の方(名前を失念

スタートは、さださんの「長崎シティセレナーデ」
で会場は一気にテンションUp

長崎市制施行の120年記念コンサートとゆう事で長崎市が主催。
田上長崎市長の挨拶がありました。
市長の話の途中で
な・・・・なんとっ!!
福山さんの声だけの出演とゆう事でメッセージが流れました!!
今回、さださんからお声を掛けて頂いたものの
「龍馬伝」の撮影の為、声だけの出演でご勘弁を・・・。
カラオケで良くさださんの「雨やどり」を歌います!
さださんとは未だお会いした事がないのです・・・。
御挨拶に伺うべき所をこんな形でごあいさつでスミマセン

8月の稲佐山ライブと並行して開催した
「パブリックビューイング」
普通はああいった形のイベントでは近隣から苦情が来るのですが
なんと苦情がOだったそうです。
福山さんの声を聞いて、満足してしまいました

ちなみに・・・
私のポジションは椅子席17列目の端っこでした。
肉眼で見えるかな〜と期待したものの
私の席より椅子席最後尾の22列目の真ん中の方が良く見えるし

チキンガーリックステーキさんは失礼ながら初めて知りまして
長崎とのどうゆうご縁があるのか、良くわかりませんが
神戸のご出身との事で、トークが軽快で面白かったです。
佐田玲子さんの歌はメディアを通して聴いた事がありますが
生歌を聴いたのは初めて

歌うまいよね〜と思いながら聴いてました。
上海出身の方はユーミンの歌を半分中国語で歌われたのですが
中国語が歌と合っていて、異国情緒溢れる長崎にピッタリで
聴き入ってしまいました!
長崎市出身の原田知世さん登場

昔から知世ちゃんが好きだったので、
生知世ちゃんを楽しみにしてたんです

小顔の知世ちゃんがあまり見えず

(今日のステージを)「がんばるけんね〜」
の一言がすんごく可愛かったですよ

色が白くて年齢を感じさせない可愛さ!!
最後に懐かしい「時をかける少女」を歌ってくれました
さださんが「この人がいると何人も呼んだ気分になる!!」
と紹介したのがコロッケさん。
さださんと親交があるので参加されたみたい。
今までのふんわりマッタリした空気が一変!!
大爆笑モードへ突入

SMAPの中居クンやさださん、五木ひろしさん等など
沢山のものまねを披露してくれました。
似てるし歌がうまいっ

平原さん親子は、サックスプレーヤーのお父さんの演奏は
日本屈指のプレーヤーの名の通り、素晴らしい音色でした。
サックスの音色が好きなので、聴き惚れてしまいました

平原綾香さんは、柔らかで明るい雰囲気で
白い衣装が良く似合ってて透明感のある歌声

隠し玉、サプライズゲスト登場

長崎出身・前川清さんでした!!
サプライズゲストの噂があったので
福山さんは無理だろうから、前川さんだったら嬉しいな〜
と思ってたらご本人登場

「長崎は今日も雨だった」が好きなので
生歌が聴けて感激

最後はさださん
さださんの歌のような、スローな歌は今まで興味がなかったのですが
ここ最近はさださん系の歌も良いな〜
と思える歳になりました

さださんの長崎に対する郷土愛がお話から良く伝わり感動

ソフトバンクのCMに使われていた歌も聴けたし
お話も面白かったです!!
時間の都合で途中で退場したので
最後まで居る事ができませんでしが
ジャンルが違うアーチストを一度に楽しめて
良い1日を過ごす事ができました。