長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

のもざき水仙まつり

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

2025 見頃を迎えたかな?「のもざき水仙まつり」(長崎市野母崎町)



皆さんのお宅の電気代どうですか?
我が家は去年より倍増

確認して高くなった理由が分かったのですが
なんだかなあ
※値上げが大きな原因では無かったです

計算方法や契約プランの確認、見直しを
おススメしたい、ふくちゃんです





毎年楽しみにしている、のもざき水仙まつり
2年振りに行ってきました🚙

今が見頃かな??



駐車場IMG_5698

2025.01.31 長崎のもざき水仙まつりIMG_5665

長崎市野母崎町
ベネックス恐竜博物館さん前
長崎のもざき恐竜パーク内の
斜面に広がる水仙の丘✨







2025.01.31 長崎のもざき水仙まつりIMG_5681

2025.01.31 長崎のもざき水仙まつりIMG_5679

2025.01.31 長崎のもざき水仙まつりIMG_5676

案内板付近一帯が見頃を迎えてます!
2025.01.29撮影








IMG_5712
IMG_5673

2025.01.31 長崎のもざき水仙まつりIMG_5728

水仙の甘美な香りに五感が癒される✨





2025.01.31 長崎のもざき水仙まつりIMG_5686

2025.01.31 長崎のもざき水仙まつりIMG_5690 2

一番早く咲く、海側は咲き終わり







2025.01.31 長崎のもざき水仙まつりIMG_5707

西側は、あまり咲いてませんでした。
これから咲くのかも?




水仙まつり

水仙まつりは2月2日(日)まで。

2月2日は水仙の花束プレゼントや振る舞い鍋





水仙さるく


水仙さるく等のイベントが開催されます。
(予約不要、参加無料)



野母崎の水仙見物に行った後
長崎ランタンフェスティバルで
冬の長崎を満喫







2025年1月 長崎のおすすめイベント4選!




お正月休みが今日で終わり。
次の週の3連休を楽しみに
休み明けも頑張れますねぇ

今日は家事してオヤツ食べて、ゆっくり過ごした
ふくちゃんです



2025年1月
長崎県内のイベントで
特におススメな4つをご紹介!

冬はイベントが少な目ですが
毎年恒例のビックイベントもありますよ




冬季限定イベント「白銀の世界」(長崎市)

【日 程】 1月11日(土)〜2月27日(木)

【会 場】 ハウステンボス

ファンタジック・スノーナイトショー
ウィンターナイト花火など
テンボスが白銀の世界へ✨

長崎で冬に花火が見れる
数少ないチャンス🎆
     









のもざき水仙まつり(長崎市)

【日 程】 1月18日(土)〜2月2日(日)

【会 場】 水仙の丘
     
開催中の日曜日は、水仙の花束プレゼント🌸
今年は鍋の振る舞いも🍲
(1月26日(日)と2月2日(日)の2回)










川内峠野焼き(平戸市)

【日 程】 1月26日(日)

【会 場】 川内峠
     
平戸市、新春の風物詩










長崎ランタンフェスティバル(長崎市)

【日 程】 1月29日(水)〜2月12日

【会 場】 湊公園ほか

今年は福建省の伝統的オペラの一つ閩劇や
デンリュウ写真撮影会あり

皇帝パレードの皇帝・皇后役がどなたか
気になりますねぇ

点灯式 1月29日(水)17:30〜18:00     
皇帝パレード 2月1日(土)、8日(土)






今が見頃! 2019「野母崎水仙まつり」(長崎市野母町)




毎年、この時期の楽しみの1つ、野母崎水仙まつり。

本当は昨日行く予定でしたが、寝坊したので
今日、行ってきました

一部、咲き終わりの場所がありましたが
開花のピークを迎えていました





1-のもざき水仙まつりDSC03510

13時過ぎ撮影。
会場500m手前から駐車場渋滞
連休中日もあり、県外ナンバーも多かったです。






2-のもざき水仙まつりDSC03482

水仙のプレゼントに長蛇の列






BlogPaint

駐車場入口前のグルメ出店も行列







BlogPaint

トイレも行列






6-野母崎水仙まつりDSC03587

6-のもざき水仙まつりDSC03584

北展望所の一部が咲き終わってましたが
概ね見頃を迎えてました






6-のもざき水仙まつりDSC03502

北側展望所(海側)からスタート!







BlogPaint

7-のもざき水仙まつりDSC03501

7-のもざき水仙まつりD77SC03503

北側展望所、階段横の斜面は咲き終わり。







8-のもざき水仙まつりDSC03505

19-のもざき水仙祭りDSC03558

10-野母崎水仙まつりDSC03530

水仙の香りに包まれて、五感が癒される〜







9-のもざき水仙まつりDSC03519

遠くに見えるのが軍艦島。






11-のもざき水仙まつりDSC03541

12-のもざき水仙まつりDSC03543

西展望所も見頃みたい。






12-のもざき水仙まつりDSC03562

テニスコート上の東展望所も咲いてました!







14-のもざき水仙まつりDSC03570

15-のもざき水仙まつりDSC03591

15-野母崎水仙まつりDSC03578

12-のもざき水仙まつりDSC03556

約1000万本の水仙が咲き誇っていました!







15-野母崎水仙まつりDSC03578

16-のもざき水仙まつりDSC03582

17-のもざき水仙まついりDSC03583

インスタ用?
顔出しパネルがありました!


絶景と水仙の香りを堪能した後は〜




20-野母崎水仙まつりDSC03631

21-アレガ軍艦島DSC03470

水仙まつり会場から歩いて5分
Alega(アレガ)軍艦島さんへ!

水仙まつりのチラシ提示で
温泉入浴料が100円引き!(410円⇒310円)

高濃度炭酸泉の入浴効果か??
肩こりが軽くなってスッキリ







コピー 〜 22-軍艦島DSC03455

Alega軍艦島さんから軍艦島を撮影。

未だ軍艦島に上陸した事が無いんですよねぇ。
ずっと行きたいと思っているものの
いつでも行ける距離だからか?
行けてないんですよねぇ〜
今年こそはベストシーズンの春に行きたいなあ!




長崎市ランチ|また食べたい本場の味!「四川菜 Rinrin(リンリン)」(長崎市野母町)




昨晩、寝ている時に大きな声で
ふく夫の名前を叫んでいたらしく・・・。

ふく夫が火災か?津波?に襲われる
夢を見ていて、助けようとして
ふく夫の名前を叫んでいたのが
リアルに大声出して叫んでいたようです。
(ふく夫談)

たまに生々しい夢って見ますよねぇ?
ふくちゃんです



今日の長崎市ランチレポは〜
のもざき水仙まつりで湧く
野母町の本格派四川料理の店
Rinrin(リンリン)さんのご紹介!





1-rinrinDSC00123

国道499号線
のもざき水仙まつり会場入り口を
(のもざき物産センター前)通り過ぎ〜






BlogPaint

道なりに2分程直進。
画像左上に写っている案内標識の右手。
(右手に映っている白い車の所が駐車場)

店舗が少し引っ込んだ位置なので
気付くのが遅れて通り過ぎてしまいました







4-rinrinDSC00140

テーブル席5、小上がり席、カウンター席
カフェみたいなカジュアルな雰囲気







5-rinrinDSC00144

6-rinrinDSC00146

お昼のメニュー

日替わりランチは土曜もOK!
ランチタイム限定サービスで
単品料理を注文すると
スープ、ご飯、漬物などが付いてきます。






8-rinrinDSC00155

ふく夫は「汁なし担々麺」(700円 税込)






9-rinrinDSC00156

私は「四川麻婆豆腐」(700円 税込)
をお願いしました。

ランチタイムサービスで
ご飯、漬物、スープ、杏仁豆腐付き!

ご飯はお替わりOK

好物の黒豆板醤の深みのある味わいと
ラー油と山椒とのピリッと感が刺激的
美味しくて箸が止まらない〜






10-rinrinDSC00160

杏仁豆腐

アーモンドの風味がしました。
杏仁豆腐+ピーナツ豆腐÷2
みたいな味わい。
円やかでプルトロ食感

美味しさから見ると、コスパ良好
リンリンさんと同じ本格四川の麻婆豆腐を
東京とかで食べるとなると
700円で食べれないのでは?


退店した時は、ほぼ満席でした。
特に水仙まつり期間中のランチ利用は
予約された方が安心です。





長崎県長崎市野母町21-3
095-807-0129

11:30〜14:30
18:00〜21:30

店休日 木曜日











野母崎半島一周ドライブ!(宿町→野母崎運動公園)




来月開催される、Vファーレンのキックオフパーティーに
行きたくてたまらん、ふくちゃんです
ウズウズウズウズ


先日、野母崎半島をぐるっと円周ドライブをしつつ
のもざき水仙まつりに行ってきました
( 水仙祭りレポはコチラから)




1-DSC02109

長崎ペンギン水族館前から県道34号線経由で野母崎へ!








2-DSC02118

茂木かな?
この辺は年に1度位しか来ないので、あまり知らないんです








5-DSC02131

3-DSC02127

6-DSC02135

7-DSC02137

宮摺海水浴場。
天気が良ければ島原半島や天草方面が見えるのでしょうね。








8-DSC02139

茂木からは枇杷の木が多いですね!!








9-DSC02141

10-DSC02143

う〜ん、どの辺だったか忘れましたが
無人販売所が集中していた所があり、大きな甘夏(?)を買いました!
酸味が少なく甘さ控えめジューシーで美味しゅうございました







11-DSC02146

海岸線をひたすら走り〜








12-DSC02147

川原大池公園へ!








14-DSC02149

13-DSC02148









16-DSC02156

15-DSC02152

左手には海水浴場









17-DSC02164

18-DSC02169

19-DSC02167

右手には川原大池。
遊歩道に、どんぐりが一杯落ちてました!








20-DSC02182

21-DSC02178

22-DSC02175

カーブが続く道を抜け、脇岬海水浴場に到着!
風が強くて、浜砂が飛んできて、砂が顔にあたって痛い〜〜









23-DSC02276

24-DSC02247

25-DSC02238

ペンギン水族館から2時間弱で、ようやくのもざき水仙祭り会場に到着。


何故か、野母崎に行く日は天気が良くないんですよねぇ
Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: