2024年 ゴールデンウイーク
長崎県内にある施設の動員数 第1位
東彼杵町 道の駅 彼杵の荘さん!
諫早の干拓の里さんと山茶花高原さんが
4位か5位あたり?にランクインしてましたね。
干拓の里さんに行きたいと言い続けて数年
ふくちゃんです
東彼杵町が沸き上がった3日間
5/17〜19の3日間、開催された「そのぎ茶市」
最終日の19日に行ってきました
東彼杵町はお茶の産地で知られてますが
近年はお茶のコンテストで入賞の常連
ポテンシャルが高く、勢いが止まらないっ
スゴイ人出と渋滞でビックリ
車は会場から5km先あたりまで混雑
会場はランタンフェスティバルを彷彿とさせる
人の多さ!!
会場入口、女優の仲里依紗ちゃんが手掛ける
アパレルブランド「RE.(アールイードット」
タックさん前から人だかりで大盛況
東彼杵町内からの出店
鯨肉店は早くも完売!
ワタクシ、ふくちゃん
東彼杵町の特別町民です
東彼杵町をSNSでPRすれば
誰でも特別町民になれるっ
特別町民に向け、そのぎ茶飲み比べの
もてなしを受けました
4つのお茶屋さんの飲み比べ。
お茶の飲み比べは初めての体験でしたが
飲み比べると、それぞれ個性が分かりやすい
長崎駅近くの某一流ホテルで出されている
そのぎ茶をお土産に頂きました
スタッフさんと、お茶や東彼杵の話も興味深く
有意義な時間を過ごしました。
スタッフさんからの情報を得て
ふくだ園さんの販売ブースへ
美味しい抹茶が欲しくて即買い
ふくだ農園さん他、東彼杵の4人の茶農家さんが
タッグを組んで設立された碾茶工場
「FORTHEES(フォーティーズ)」さん製造の商品
そのぎ抹茶 RICH(1,200円)
深みのあるコクと甘味、美味しい!
おススメ
(道の駅 彼杵の荘さんで買えるそうです)
おのうえ茶園さんは、朝から行列ができてたらしい!
試飲しながら自分の口に合うお茶を見つけるのも
茶市の楽しみ
茶市に出店されてないお茶屋さんもあります。
そのぎ茶の品揃えが充実しているのは
道の駅 彼杵の荘さんかな?
楽しかった!
また来年も行かなくっちゃ