猫のトイレ用品は、某ドラッグストア(花の名前)
で購入しているのですが〜
どの支店でも値段は同じと思いきや
諫早市内の某店は498円
雲仙市内の店や諫早市内の他の店だと548円!
同じ商品でも50円も違うんですよねぇ

明日はシナリオ通りでしょうね・・・
(スミマセン、独り言です

ふくちゃんです

2015年8月
元祖かんざらしの名店、銀水さんが
約20年振りに復活

先代の田中さん。
ご高齢なのに、肌が白くて綺麗で
1人で黙々と仕事をされていた姿が
記憶に残っています。
ずっと行きたくて、やっと行く事ができました!

諫早方面から行くと〜
国道251号線、島原東洋パークサイドホテルさんを
通り過ぎ、1つ目の信号から左折。
100m直進、右手に画像の駐車場が有ります。
(50m先に、第二駐車場有り)

駐車場横の路地を進み〜


突き当りに銀水さんがあります。



銀水さんの目の前は
島原の観光スポットの1つ
浜の川湧水があります。


店内土間にも湧水が!!
島原PRキャラクター
かんザラシがお出迎え


カウンターの中で、仕事をされていた
在りし日のお婆ちゃんの姿が
脳裏に浮かびます。


カウンター席、テーブル席、座敷席あり。
座敷席から浜の川湧水が見えます。





かんざらしだけではなく
軽食や島原名物そうめんも
提供されていました!

ぜんざい(350円)
写ってないけど、焼き餅入りでした。


かんざらし(350円)
ふぁふぁプワプワ食感は
先代のおばあちゃんの
かんざらしの食感を忠実に再現
されています

蜜が以前より甘かった感じ。
氷で甘さを調整するように
あえて甘目にされているのかも。
20数年前に食べた、かんざらしの味と共に
その時代の記憶が蘇りつつ
ゆるりとした雰囲気の中
かんざらしを堪能しました




銀水さんから車で2分程で
島鉄 南島原駅。
新しい駅舎になったけど
雰囲気は変わってないですねぇ

長崎県島原市白土桃山二丁目1093
0957-63-4610
10時〜17時
店休日 火曜日