長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

かんざらし

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

島原名物 かんざらしの名店の味、再び!「銀水」(島原市白土桃山)





猫のトイレ用品は、某ドラッグストア(花の名前)
で購入しているのですが〜
どの支店でも値段は同じと思いきや
諫早市内の某店は498円
雲仙市内の店や諫早市内の他の店だと548円!
同じ商品でも50円も違うんですよねぇ

明日はシナリオ通りでしょうね・・・
(スミマセン、独り言です
ふくちゃんです



2015年8月
元祖かんざらしの名店、銀水さんが
約20年振りに復活

先代の田中さん。
ご高齢なのに、肌が白くて綺麗で
1人で黙々と仕事をされていた姿が
記憶に残っています。

ずっと行きたくて、やっと行く事ができました!






1-島原 銀水DSC09380

諫早方面から行くと〜
国道251号線、島原東洋パークサイドホテルさんを
通り過ぎ、1つ目の信号から左折。

100m直進、右手に画像の駐車場が有ります。
(50m先に、第二駐車場有り)







2−島原 銀水DSC09317

駐車場横の路地を進み〜







3−島原 銀水DSC09337

5−島原 銀水DSC09372

突き当りに銀水さんがあります。







6−浜の川湧水DSC09326

7−浜の川湧水DSC09378

8−浜の川湧水DSC09376

銀水さんの目の前は
島原の観光スポットの1つ
浜の川湧水があります。








9−島原 銀水DSC09343

10−島原 銀水DSC09367

店内土間にも湧水が!!

島原PRキャラクター
かんザラシがお出迎え







12−島原 銀水DSC09363

カウンターの中で、仕事をされていた
在りし日のお婆ちゃんの姿が
脳裏に浮かびます。







13−島原 銀水DSC09346

14−島原 銀水DSC09357

カウンター席、テーブル席、座敷席あり。

座敷席から浜の川湧水が見えます。







15−島原 銀水DSC09351

16−島原 銀水DSC09353

17−島原 銀水DSC09350

18−島原 銀水DSC09349

19−島原 銀水DSC09352

かんざらしだけではなく
軽食や島原名物そうめんも
提供されていました!







20−島原 銀水DSC09368

ぜんざい(350円)
写ってないけど、焼き餅入りでした。







22−島原 銀水DSC09371

23−島原 銀水DSC09348

かんざらし(350円)

ふぁふぁプワプワ食感は
先代のおばあちゃんの
かんざらしの食感を忠実に再現
されています

蜜が以前より甘かった感じ。
氷で甘さを調整するように
あえて甘目にされているのかも。

20数年前に食べた、かんざらしの味と共に
その時代の記憶が蘇りつつ
ゆるりとした雰囲気の中
かんざらしを堪能しました







24−南島原駅DSC09302

25−南島原駅DSC09307

26−南島原駅DSC09295

銀水さんから車で2分程で
島鉄 南島原駅。
新しい駅舎になったけど
雰囲気は変わってないですねぇ






長崎県島原市白土桃山二丁目1093
0957-63-4610

10時〜17時

店休日 火曜日










島原さんぽ♪|島原一番街アーケード界隈ををぶらり




先日、整体に行ったんですけど
先生が申し訳なさそうに一言・・・

「少し痩せた方がねえ・・・」

とうとう先生にまで言われてしまいました
膝の為にも痩せた方が良いのは分かっているんだけど〜
痩せきれないので、分かってないんでしょうねぇ

いい加減に痩せんといかんです、ふくちゃんです





島原鉄道1日乗り放題切符を手に
島原へ行ってアレヤコレヤと楽しんだ模様をお伝えしましたが〜
今日はその続編で、島原一番街アーケード界隈を
ぶらり散歩レポをお届けします






1-島原外港DSC07793

1-島原外港DSC07844

島原外港駅から2駅先の〜







1-島鉄本社前DSC08023

島原本社前駅で下車。

ここから島原市中心部、一番街アーケードへ。





2-島鉄本社DSC07850

3-島鉄本社DSC08019

国道251号線沿い、島鉄本社前の飲泉スポット!
飲むと体に効きそう〜






4-雲龍亭DSC07851

島鉄本社前の道向かいに位置する
中華料理店の雲龍亭さん。
一口餃子で有名な、長崎市の雲龍亭さんの
のれん分けのお店。
島原でも一口餃子が頂けます






5-ダイエーDSC07855

ダイエーさん手前から左折。







6-島鉄バスDSC08017

島鉄バスターミナル横を通り〜







7-島原アーケードDSC07990

一番街アーケード入口が見えてきました!







8-給食当番DSC07991

久々に揚げパンの「給食当番」さんに遭遇







9-舞豚DSC07871

アーケードに入り右方向、島原城方面へ!







33-DSC07873

10-舞豚DSC07872

アーケードに入ってすぐの場所にあった
しゃぶしゃぶダイニングの「舞豚」さん。







11-スペースイーカフェDSC07874

うわっ
アーケード内に突如オシャレなカフェがっ
「ギャラリー&カフェ space e caffe( スペース イー カフェ)」さん
ネットで調べてみたら、去年の10月にオープンされたみたい。







12-島原一番街アーケードDSC07879

一番街アーケードは、坂本龍馬さんが歩いた
由緒ある通りなんですねぇ







13-島原湧水DSC07877

14-島原湧水DSC07881

アーケードに点在する湧水。
龍馬さんも飲んだのかもしれませんね!







15-一番街アーケードDSC07882

更に島原城方向へ!







16-サラマンジェDSC07883

17-サラマンジェDSC07884

以前、ブログでご紹介したカフェ サラマンジェさん
モーニングセットもあるんですねぇ。








18-ゆとろぎの湯DSC07885

19-ゆとろぎの湯DSC07887

島原温泉、ゆとろぎの湯さん。








20-島原アーケードDSC07889

21-島原アーケードDSC07890

この建物、重厚感があって歴史を感じますよねぇ
レトロ感がイイっ







22-マキシムDSC07891

23-マキシムDSC07892

コーヒーレストラン マキシムさん。
昔ながらのレストラン風情。
日替わりランチがコーヒー付きで 600円


十八銀行島原支店さんから右に曲がって
しまばら湧水館さんへ!




34-姫松屋DSC07895

島原具雑煮で有名な姫松屋・本店さん前を通り〜







25-島原物産館DSC07900

27-DSC07907

3月完成予定の物産館脇を通って〜







26-しまばら湧水館DSC07917

27-かんざらしDSC07951

しまばら湧水館さんで、かんざらし作り体験をして〜







28-四明荘DSC07959


29-四明荘DSC07962

四明荘(入場無料)で美味しいお茶を頂き〜







35-DSC08022

島鉄本社前駅に戻ってきました。

島鉄本社前から時計回りにグルリと回る感じで
かんざらし体験込みで1時間半位。
散歩がてら丁度良い距離でした





Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: