長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

福山雅治さん

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

福山雅治さん|福が来た!プロジェクト CDシングル写真展(JR長崎駅)





1-諫早駅前駐車場DSC00045

1-諫早駅前駐車場DSC00048

私調査によりますと〜
諫早駅バスターミナル側駐車場で一番安いのは
駅前商店街の諫早市役所側
美容室隣のTOP24が1時間100円!!
5台収容なので、満車の時があるんですよねぇ

台風15号の影響で眠れなかった、ふくちゃんです
長崎は特に大きな被害が無くてホッ

被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。





当ブログは、福山祭り開催中
今日はJR長崎駅さんを始め県内の主要駅で開催中の
福山雅治さんのCDシングル写真展の模様をお伝えします。





1-諫早駅DSC00058

2-諫早駅福山雅治DSC00011

諫早駅、大村駅、浦上駅、早岐駅、佐世保駅には
「I am a HERO」のCDシングル写真が展示されています。






BlogPaint

01-福山雅治DSC09389

長崎駅構内にはCDシングルジャケット写真が
32枚展示されています。






1-福山雅治DSC09463

2-福山雅治DSC09459

3-福山雅治DSC09327

4-福山雅治DSC00077

5-福山雅治DSC09452

6-福山雅治DSC09455

11-福山雅治DSC09332

10-福山雅治DSC09335

9-福山雅治DSC00093









BlogPaint

17-福山雅治DSC09386

18-福山雅治DSC09384

19-福山雅治DSC09381

20-福山雅治DSC09380








21-福山雅治DSC09376

22-福山雅治DSC09373

23-福山雅治DSC09367

24-福山雅治DSC09366

25-福山雅治DSC09362

26-福山雅治DSC09361

27-福山雅治DSC09357

28-福山雅治DSC09358


長崎駅構内には30曲分のCDジャケットが
展示されている計算になるのですが
5.6枚撮り損ねているわ・・・







32-福山雅治DSC09457

「蜜柑色の夏休み 2015」のポスター発見






30-福山雅治DSC09432

31-福山雅治DSC09427

31-福山雅治DSC00087

かもめ広場、みどりの窓口上に
最新シングルのCDジャケットが展示されてます。




長崎駅は「福」がおてんこ盛り〜


福山雅治さん|福が来た♪福列車かもめ出発式!(JR長崎駅)




BlogPaint

101-福山雅治DSC09506

昨日の新聞記事より







102-福山雅治DSC09509

今日の新聞より

29日の天気予報 くもり 降水確率40%
30日の天気予報 晴れのち雨 降水確率50%

福山兄さん、晴れ男だし
雨は降らないんじゃないかな〜〜





昨日、JR長崎駅で行われた
福!列車かもめ出発式
行ってきましたよ〜!





5−福山雅治DSC09351

改札出口の頭上






4−福山雅治DSC09392

反対側、入場口側。







1−福山雅治DSC09402

3−福山雅治DSC09399

JR九州さん
長崎県民の総意でもあるメッセージ
ありがとうございます







1−長崎駅DSC09429

2−福山雅治DSC09428

かもめ広場、みどりの窓口入口上。
力を入れて下さった、JR九州さんに敬意を表します








3−福山雅治DSC09447

4-福山雅治DSC09445

メッセージボードは、設置したその日に
埋まってしまったみたいですね!







BlogPaint

8-福山雅治DSC00171

プラットホームには、沢山の福山ファンの方が
列車が到着するや否や「キャ〜〜〜!」
歓声があがりました

長崎工業高校吹奏楽部さんの演奏と共に
華々しい出発式が行われました

福山兄さんからのメッセージの代読があったのですが
他の車両のエンジン音で、あまり聞こえず





8-福山雅治DSC00193

8-福山雅治DSC00137

8-福山雅治DSC00136

10-福山雅治1DSC00129

10-福山雅治DSC00133

301-福山雅治DSC00131

1号車のラッピング







12-福山雅治DSC00179

203-福山雅治DSC00167

202-福山雅治DSC00161

13-福山雅治DSC00100

302-福山雅治DSC00149

303-福山雅治DSC00160

6号車のラッピング。

昨日、ラッピング列車出発式の模様が
ローカルニュースで放送されました。
福山兄さんの高校生時代の恩師・堀江先生が
インタビューに応えていらっしゃいました






15-福山雅治DSC00183

16-福山雅治DSC00186

列車内は、ラッピングやポスターなど
福山さん関連の物はなかったです。







15-福山雅治DSC00199

福山号に乗って諫早駅で下車。

諫早駅のプラットホームにも
福山ラッピング列車を見に
沢山の方がいらしてました。


ライブ&福山大祭は、いよいよ今週末です



福山雅治さん|長崎ましゃさるく 諫早編!!




1-諫早駅DSC09999

さて、問題です!
ココはどこでしょうか?


正解は・・・









2-諫早駅DSC09975

諫早駅でした!!







3-諫早駅DSC09978

3-諫早駅DSC09990

3-諫早駅DSC09993

福山兄さんの稲佐山ライブに合わせ、JR九州さんの
「福が来た!プロジェクト」の一環として
CDジャケットと歌詞の展示をされてます。

諫早駅は19日に発売されたシングル曲の
「I am a HERO」でした

諫早駅2番ホーム、Vファーレン横断幕の隣に展示されています!
(改札口から少し見えます)







福山雅治さんの長崎の足跡を辿る
「長崎ましゃさるく」
最終回は諫早編です

コアファンの方の巡礼地、諫早


諫早のゆかりの地巡りの交通手段ですが
列車かタクシーか一部徒歩になります。
バスは1日数本のみの運行なので不便です。




4-諫早駅DSC09984

諫早駅から出発!!

長崎の普通列車はディーゼル車です。
オレンジの国鉄カラーの車両も走ってます






5-東園駅DSC06208

6-東園駅DSC06210

諫早駅から「長与経由」に乗って東園駅へ!
(乗車時間 15分位)

長崎行は「長与経由」と「市布経由」があります。
東園駅に行かれる時は必ず「長与経由」にお乗り下さい!
(市布経由は東園駅を通りません!)

※1時間に1本ペースの運行ですのでご注意を!








7-東園駅DSC06212

昔のプラットホームは、現プラットホームから
諫早駅寄りに200mほど先の海側です。
(現プラットホームの最奥まで行けば見えます)







8-東園駅DSC04171

9-東園駅DSC04174

東園駅の真上あたり、国道207号線から
弓なりの線路の風景が見渡せます。
(「道標」の風景)







11-東園駅DSC09949

東園駅付近上空より撮影。
長崎空港着陸1分前位の場所です。







12-古川の桜並木DSC06198

東園駅から大草駅へ向かう途中に
古川の桜並木があります。
(東園駅から車で3分ほど、大草駅から歩いて20分)





画像が有りませんが〜
大草駅から歩いて10分ほどの場所に
和食の「風の彩」さんがあります。
大村湾が一望できる風光明媚なロケーション
最奥の席が、福山席です






102-DSC01637

本川内駅から車で10分ほど登ると
琴の尾岳展望所に着きます。
(本川内駅から歩くと1時間強の山登りです





14-稲佐山DSC06165

展望所から稲佐山や長崎空港
雲仙普賢岳や阿蘇やハウステンボスが見えます!







14-琴の尾岳DSC06185

15-琴の尾岳DSC06184

琴の尾岳は、「蛍」のジャケットと
封入されていたブックレットの撮影地なんですよねぇ。

撮影地の目印になる物がなくて
場所の説明が難しいんですよねぇ
烽火台入口手前の太陽光発電から
半径500メートル以内

ブックレット片手に探すのも楽しいですよ







16-本川内駅DSC05108

最後はJR本川内駅です。

本川内駅から長崎駅まで30分位です。

※1時間に1本ペースの運行です。


今回、ご紹介したスポットは
楽曲「昭和やったね」の冒頭の歌詞
国道207号線を通ります。

「道標」「昭和やったね」をBGMに
福山さんが愛してやまない風景をお楽しみ下さい




時間のロス無く合理的に巡りたいのであれば
車での移動をオススメします!

場所が分かりにくい箇所がありますので
計画的に安心して回りたいのであれば
諫早駅発着の観光タクシーコースがあります。
詳しくはコチラでご確認を。




【長崎ましゃさるく他 稲佐山ライブ関連などまとめ】

長崎ましゃさるく・長崎市中心部編

長崎ましゃさるく・オランダ坂、クラバー園エリア編

長崎ましゃさるく・稲佐山の麓エリア編

長崎ましゃさるく・長崎市北部エリア(平和公園、被爆クスノキ)編

稲佐山周辺情報と持ち物リスト

長崎土産おススメ10選

フードアナリストが選ぶ、長崎のおススメ土産10選!!



いや〜〜〜ん


JR九州さんが本気を出した〜っ
福山兄さんの稲佐山ライブに合わせて実施される
「福が来た!プロジェクト」

福山兄さんのラッピング列車(特急かもめ)や
CDジャケット、歌詞の展示
福山兄さんへのメッセージボードなど
福山ファンには堪らん企画

詳しくはコチラでご確認を。



福山兄さんの稲佐山ライブに行かれる方。
チケットの整理番号で整列する時間帯が
区切られているようですのでご注意を
詳しくは主催者BEAさんでご確認を!


もう1つ!
今日のヤフーニュースで、Vファーレン長崎の
平和祈念ユニフォームの事が紹介されてました!
記事はコチラ
記事の中に、梶川諒太クンのコメントがっ

梶川バカ(ファン)と言われたい
ふくちゃんです





今日は〜
フードアナリスト目線で長崎土産でおススメの商品
をご紹介します!
あくまでも私が実際に食べて美味しかったものの
中からご紹介しています。
他にも美味しい長崎土産がたくさんあると思いますが
ご参考にして頂ければ嬉しいです





1-長崎空港DSC09835

2−長崎空港DSC09964

3−長崎空港DSC09971

最近、長崎空港を利用しましたので
空港で販売されているお土産から
ピックアップしました。



長崎土産と言えば・・・
カステラ!!



3−福砂屋DSC09961

知名度、美味しさ、買いやすさの3拍子揃った
福砂屋さんのカステラ。
福砂屋さんのカステラは間違いないです!







4−松翁軒DSC00004

チョコレート味のカステラは
松翁軒さんの「チョコラーテ」がおススメ!

長崎空港では販売されてませんが
チーズカステラは、清風堂さんがおススメ!








5−琴海堂DSC00001

な・な・なんとっ!
琴海堂さんのカステラが空港で買えるっ!!
和三盆を使ったカステラは
記憶に残る美味しさ







6−須崎屋DSC09995

ひゃ〜〜〜!
南島原市有家町の和菓子店、須崎屋さんの
五三焼きカステラも空港で買えるっ!!
五三焼きカステラは、普通のカステラより総じて割高です。

須崎屋さんの五三焼きは美味い
今まで食べた五三焼きの中で一番美味しかったです。


空港では売ってませんが・・・
もう1つ、おススメのカステラは
長崎市繁華街にある岩永梅寿軒さん!
予約が確実です。







7−南蛮おるごおるDSC09974

焼き菓子の「南蛮おるごおる」
ブルボンさんの「ルーベラ」みたいな感じ。








8−茂木びわゼリーDSC09991

びわゼリー
色んな業者のびわゼリーが販売されてますが
イチオシは、茂木一〇香さんの「茂木ビワゼリー」
1個324円とお高いですが、美味しいです
箱入りもあります。

確か・・・
福山兄さんの沖縄ライブで販売されてたような?








9-おたくさDSC09978

ばらまき土産でおススメの「おたくさ」
福山兄さんがお好きなお菓子です







10-よりよりDSC09979

11-ちよりDSC09977

中華菓子の「よりより」
ほんのり甘い揚げ菓子。
男性の方へのお土産にも良し!

下の画像は、長崎らしいパッケージの
小さ目のよりより







10-あごだしDSC09999

あごだし、焼きあご。
焼きあごは、酒のつまみにピッタリ!








10−五島うどんDSC09998

五島うどんは乾麺なので保存がきき便利!
ちょっと重さがあるのが難点。
あごだしと一緒にどうぞ








12−養々麺DSC09981

グルメ雑誌などで良く紹介される
温麺の「養々麺」
低カロリーで出汁が美味しい!
1袋 378円とちょっとお高い。








13−寿古珈琲DSC09982

長崎空港から車で10分ほどの場所で栽培された
コーヒー豆をブレントされた「寿古珈琲」







15−榎の一口香DSC09990

中が空洞のからくり菓子「一口香」
榎純正堂さんと茂木一○香本家さんの
一口香がおススメ。








16−ポップコーンDSC09973

食べた事はないのですが、変わり種で
長崎名物フレーバーのポップコーン。
話のネタにどうぞ!








101−岩崎本舗DSC09984

角煮まんじゅうは、味に大差はないと思います。
知名度やサービスなどトータルで見ると
岩崎本舗さんの角煮まんじゅう
がおススメです!





爽やかなゆずの風味がたまらない
「柚子ごしょう」もおススメ!
刺身やうどん、餃子にも相性良し



福山雅治さん|長崎★夏の「やっぱりじげもん!よかもん!大祭」 グルメの予習!





長崎へ帰省された皆様、お帰りなさい

これから長崎へ帰省される皆様
方々、ボチボチと混雑してきてます。
どうぞお気をつけてお帰り下さい





1-Vファーレン長崎DSC09489

8月22日(土)
ヴィヴィくんが諫早図書館にやってくる
ヴィヴィくんお絵かき会と本の貸し出しのお手伝い!




8月29日(土)30日(日)
長崎市水辺の森公園で開催される
長崎★夏の「やっぱりじげもん!よかもん!大祭」

福山雅治さんの稲佐山ライブに合わせ
長崎全体がお祭りモードになる2日間

数々のイベントが用意されていますが
その中の1つ。
長崎の新名物グルメを選出する
「長崎☆じげもん!よかもん!食べもん!GP」

長崎県内の飲食店等、35店舗が鎬を削るイベント。

参加店舗で食した事があるお店を中心に
予習を兼ねてご紹介






BlogPaint

会場の水辺の森公園は
JR長崎駅より徒歩20分位。
路面電車を利用すると10分強かな?

私の予想ですが〜
稲佐山までのシャトルバス乗り場は
水色で囲っている場所(長崎駅裏)
になるんじゃと見ています。(住宅展示場跡地)
前の週にある稲佐山ライブのシャトルバス発着所が
ココなんですよねぇ。

ピンク色で囲っているのが、前回のシャトルバス乗り場。







3-水辺の森公園DSC05087

3-水辺の森公園DSC05070

4-稲佐山DSC05060

会場の水辺の森公園は海の傍。
海の向こうに稲佐山が見えます。




★長崎ぶたまん桃太呂さん 〜長崎ぶたまん★

長崎では誰もが知るB級グルメの定番!
皮のモチモチ感と、ほんのり甘い餡が特徴
NHK紅白歌合戦の長崎中継の時の
ケータリングの1つだったような・・・?(稲佐山ライブの時?)





★ はち蔵さん 〜茂木エビのからあげ 五島のしおまぶし ★

ウルトラ長崎前代表さんが経営されている
中華街近くの居酒屋さん
お邪魔した事が無いのですが
特に海の物は美味しいと聞いた事があります
茂木エビのから揚げ、食べたい〜!食べます






★ 千鶏カステラ本舗さん 〜じゃがちゃん ★

県内産のじゃがいもを茹でて揚げ、串刺ししたもの
シンプルな味わいなゆえ、凄く美味しい!って感じではないけど
何故かまた食べたくなるんですよねぇ〜






★ 白雪食品さん 〜ちゃポリタン ★


BlogPaint

製麺業者の白雪食品さんの「ちゃポリタン」
名前の通り、チャンポンとナポリタンのコラボ!
長崎らしい味付けと具材に蒲鉾を使った
ちょっと甘目な洋風チャンポン。






★ カフェ チェント アニさん 〜トルコライス春巻き ★


6-トルコライス春巻きDSC05271

春巻きの皮の中はトルコライス!
トンカツ、スパゲティ、ピラフが入ってます。
スナック感覚で片手で気軽に食べれます!





★ 岩崎本舗さん 〜白バーガー ★



7-白バーガーDSC04697

8-白バーガーDSC08800

8-白バーガーDSC08803

岩崎本舗さんと言えば「角煮まんじゅう」ですが
「白バーガー」なる商品もあります!
角煮まんじゅうの生地に、長崎和牛100%のハンバーグ
を挟んだハンバーガー

普通のハンバーガーとはちょっと違います!




★ 土井農場さん 〜諫美豚(かんびとん)の串焼き ★



9-諫美豚DSC05922


6月のBROS.TVで、福山兄さん絶賛の諫早産豚肉
直営店は、諫早市役所近くにあります。
お土産にもどうぞ!!






★ 本多蒲鉾店さん 〜たこ野郎、ゆかいな仲間達(地元の食材)をいかしたすりみ揚げ ★



10-たこ野郎DSC05309

Vファーレン長崎・ホーム戦でのスタジアムグルメで人気の店!
何度もリピしている店舗の1つ。
たこ焼きみたいで、たこ焼きじゃない不思議な食感
お酒のつまみにも合います





★ このみ会さん 〜みかん果汁100%ジェラード ★



11-このみちゃんc70c67c1

12-このみちゃん15a65527

諫早市多良見町の伊木力みかんを使った
みかんシャーベット
無添加のスッキリとした甘さ
みかんのおばあちゃんの味をご堪能下さい



私が口にした事がある店舗を中心にご紹介しました。
味覚で長崎を楽しみつつ、英気を養って下さいませ





Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: