長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

外ごはん (佐賀県)

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

中華料理の進化系!「中華 大しげ」(佐賀県唐津市)

長崎市戸石町
スーパーのバリューはまきやさん駐車場内
卵のたまらん堂 戸石店さんでは
21日、22日の2日間、卵2個プレゼント📦
※要 インスタフォロー画面を提示






はまきやさんでは、22日(日)朝8時より
餅つき大会!
できたてお餅が入りぜんざいの振る舞いサービスも




正月休みは毎年恒例のノープランな
ふくちゃんです



2024年9月に佐賀県唐津市にオープンした
中華 大しげさんのご紹介

久々に長崎を飛び出してグルメ遠征🚙

和と中華の融合したような初めて味わう
独創的な進化系中華料理

長崎では、この味に類した中華料理に
出会う事ができないかも

お若くて柔和なオーナーさんは
京都の予約困難な有名店 にしぶち飯店さんで
研鑽を積まれたそうで、食べて納得

「おお!こう来たか!」
「次はどんな味なんだろう?」
初めて出会う味に、気持ちが高まりつつ
楽しみながら頂きました






2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげIMG_9059

2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげIMG_9064

お店の場所は、唐津城から車で5分
唐津駅から車で5分







2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげIMG_9089

2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげIMG_9107

唐津市役所方面からだと
坊主交差点から50m先を右折し、すぐ左手
「笑えれば」の看板から入ります。







2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげIMG_9090

2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげIMG_9096

駐車場は、右折ポイントを曲がらず直進
横断歩道のチョイ先、民家の先隣に2台分





2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげPB170303

2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげPB170306

2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげPB170322

歴史的建造物の横の小道を入り
裏手にお店があります。






2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげPB170324

2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげPB170325

目が届く、こじんまりとした店内は
穏やかで凛とした空気が流れています。

カウンター席4
テーブル席1






2024.12.20IMG_9237

完全予約制 2名〜(電話で予約)

月替わりのコースのみ(13,000円)

予約時にアレルギー対応を相談したら
快く応じて下さいました







2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげIMG_9233

2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげIMG_9220

まずは飲み物から🍷
種類は少ないけど、一通り用意されてました。

ふく夫が好きな日本酒が置いてあるっ🍶
盃が選べました







2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげIMG_9270

キュートなパッケージの唐津発のジン





2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげIMG_9292

祐徳稲荷神社の赤鳥居がパッケージの
鹿島市 光武酒造場さんのジン






2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげIMG_9244

私はウーロン茶

おお!
雑味がなくて透明感があり
円やかでくっきりとした旨味
美味しい

お湯を継ぎ足して下さり
美味しさを余すことなく堪能。

ウーロン茶の美味しさに
これから始まる料理への期待が高まる







2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげIMG_9250

料理を出される際に、料理名の紹介をされたんですが
一部、忘れてしまいました💦

最初の料理(なんだったっけ?)
ベースは中華だけど、和風テイストのような
最初の一口は優しい口当たりで
美味しさがジワシワと後から押し寄せてきました!







2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげIMG_9261

唐津で獲れた、鯛のお刺身。

こう来たかっ
ソースが中華なのに、刺身に合う
斬新な組み合わせのようですが
実に美味しくて「フフフ💗」と笑みが出る







2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげIMG_9264

焼きたてチャーシュー

焼きたてチャーシューを丸ごと見せて下さり
切り分けて供されます。

食べた事がない、チャーチューの味!
堪んなーい
これだけで、ご飯2杯はいけそう🍚







2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげIMG_9283

包まれた北京ダックと野菜

洗練された北京ダックの風味
今まで食べた北京ダックとは違う・・・
誠実そうで謙虚な若きオーナーシェフさん
スゴイなあ・・・







2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげIMG_9302

フカヒレスープ

単純に美味しいだけじゃない
優雅で奥行きのある旨さ!
恐るべしオーナーさん






2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげIMG_9307

料理名、忘れました💦

ナッツの風味がドストライク👍







2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげIMG_9320

伊万里牛のステーキ

「長崎和牛が一番旨かとよっ!」
とココロの中でイキッてましたが・・・

伊万里牛も旨っ
牛肉の旨味を引き立てるソースも美味しい






2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげIMG_9354

ご飯は3種から選べました。

ふく夫はチャーハン
私はルーロー飯をチョイス

これも・・・
私が知ってるルーロー飯とは違う!
細部まで丁寧に作ってあるのが伝わります。







2024.12.20 佐賀県唐津市 大しげIMG_9366

デザートはブリュレ。

どの料理も丁寧かつ繊細で
作り手の真摯な姿勢が垣間見えました。

ご夫婦2人でお店を切り盛りされ
お2人が醸し出す穏やかで朗らかな雰囲気が
美味しさと居心地の良さを引き立たせてました。

これから益々予約が取りにくくなりそう💦
また行きたいなあ





2024.12.20 唐津市 カラリPB170294

2024.12.20 唐津市 カラリPB170291

大しげさんから歩いて2分
古民家カフェ calali(カラリ)さん

大しげさんに行く前にお茶しに行ったけど
その日はイベントがあり、早じまい💦
カラリさんも要チェックです






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

佐賀県唐津市坊主町552−5

0955-53-8820

18時〜21時


Instagram

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









蕎麦の実から作る、三瀬そば唯一無二の店「木漏れ陽」(佐賀市富士町)




冷やし焼き芋が、甘くてもはやスイーツ🍰


2024.08.16IMG_8118

2024.08.16 芋と野菜IMG_8300

アミュプラザ長崎さんで期間限定出店中の
京都 芋と野菜さん🍠

冷やし焼き芋が2種類あり
どちらも購入したのですが
ねっとり甘くて美味しい

味も良かったけど、お値段も良かった!
また食べたいなあ
ふくちゃんです



今日は佐賀県の山間、三瀬そばの店
木漏れ陽さんのご紹介

木漏れ陽さんの特徴は、この地域で古くから
栽培されてきた在来種の北山そばを栽培し
提供されている、三瀬そば店では唯一のお店。







2024.08.16 佐賀市三瀬そば 木漏れ陽IMG_3839

2024.08.16 佐賀市三瀬そば 木漏れ陽IMG_3838

佐賀インターから車で約30分弱
山間に位置します。

お店入口付近に駐車場有り。







2024.08.16 佐賀市三瀬そば 木漏れ陽IMG_3826

来店順にお店玄関横のボードに
名前を書くスタイル







2024.08.16 佐賀市三瀬そば 木漏れ陽IMG_3847

テーブル席と座敷席あり







2024.08.16 佐賀市三瀬そば 木漏れ陽IMG_3857

2024.08.16 佐賀市三瀬そば 木漏れ陽IMG_3860

メニュー

蕎麦単品、コース、ガレットなどなど







2024.08.16 佐賀市三瀬そば 木漏れ陽IMG_3865

最初にそば茶と揚げた蕎麦が頂けます。







2024.08.16 佐賀市三瀬そば 木漏れ陽IMG_3876 2

私は体調が良くなく、蕎麦の単品を

ふく夫は、コースの「檜」(1,950円)

・そばの芽の和え物
・そば豆腐
・そばの芽サラダ
・そばの芽ジュース

そばの栽培をされているお店だからこそ
味わうことができる料理。

意外にも、そばの芽ジュースが旨い







2024.08.16 佐賀市三瀬そば 木漏れ陽IMG_3887

盛りそば

喉越しがイイ!
塩を付けて頂くと、蕎麦の旨味が引き立ちます。

美味しい蕎麦は、塩で頂くのが一番良い感じ







2024.08.16 佐賀市三瀬そば 木漏れ陽IMG_3898

そば湯







2024.08.16 佐賀市三瀬そば 木漏れ陽IMG_3900

2024.08.16 佐賀市三瀬そば 木漏れ陽IMG_3907

そば雑炊

素朴な風味







2024.08.16 佐賀市三瀬そば 木漏れ陽IMG_3910

デザート

体調がよくなくて、存分に堪能できなかったので
次こそは体を整えてガレット食べてみたいなあ







:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


佐賀市富士町上合瀬453-1

0952-57-2873

11時〜17時

定休日 水曜日

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::








走るカレー屋さん!「カリガリカレーキッチンカー佐賀号」(移動販売)



ちょっとだけ、のんのこ諫早まつり
見てきました!


VEmexH5O66KeGE71694960194_1694960232

生憎の雨模様でしたねぇ

諌早はここ数日の雨の影響は
特になかったですが
長崎市、県北地区は影響があったようで
気になってます。

明日まで雨が続くんですかね?
ふくちゃんです


佐賀を拠点に長崎県や熊本県など
キッチンカーで走るカレー屋さん
カリガリカレーキッチンカー佐賀号さん
のご紹介🍛

東京・秋葉原発祥で
フランチャイズでキッチンカーの営業を
展開されているんですねぇ。

佐賀県内のみならず
長崎でも販売されていたんですね!




2023.09.17 カリガリカレーキッチンカー佐賀号IMG_5752

MGMJksQxo309WVE1694959025_1694959045(2)

嬉野温泉駅前で出店されている時に購入







2023.09.17カリガリカレーキッチンカー佐賀号IMG_5747

2023.09.17カリガリカレーキッチンカー佐賀号IMG_5756

2023.09.17カリガリカレーキッチンカー佐賀号IMG_5767

パッと見て、カレー屋さんを彷彿とさせる
赤いキッチンカー

猫のイラストがカワイイ






2023.09.17カリガリカレーキッチンカー佐賀号IMG_5745

メニュー
カレーは6種類

大盛り(+100円)、特盛(+200円)
ルー多め(+200円)






2023.09.17カリガリカレーキッチンカー佐賀号IMG_5762

2食掛けカレー大盛り(1,000円+100円)

カリガリカレーとインドカレーのあいがけ

カリガリカレーはココナッツカレーベースで
食べた感じ、バターカレーみたいな
優しい風味で食べやすい

インドカレーは20種以上のスパイスと
玉ねぎをふんだんに使ってあるんだそう。
マイルドなインドカレーな印象。
じんわりと辛さが広がっていく感じ。

直近の長崎出店は
9/20(水)イオン佐世保白岳
9/23(土)諫早・goo gooマルシェ
9/27(水)長崎市魚の町公園ランチタイムマーケット

出店情報は、Instagramでご確認下さい

Instagram




トトロの森みたい!「広川原(ひろこうら)キャンプ場」(佐賀県嬉野市)



今日の3時のオヤツ

2023.08.12 あづまやP1012857

諫早市幸町 一菓団欒さんで買った
あんみつ!

あんみつの寒天が見目も涼やか!
夏にピッタリなスイーツですねぇ

店内はお客さんが多くて大渋滞
某スーパーも開店から混雑していて
ようやくお盆らしくなったと実感した
ふくちゃんです



佐賀県嬉野市の湖畔にあるキャンプ場が
まるでトトロの森
広川原(ひろこうら)キャンプ場さんのご紹介!

湖畔が幻想的で、トトロが出てきそう





2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012701

2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012704

長崎からだと、大村市野岳湖からのコースが
最短ルートだと思われますが
道が狭いようだったので
嬉野温泉街からのコースを通りました。

国道34号線、嬉野町轟交差点から右折。






2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012707

2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012731

2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012733

県道6号線→県道303号線を走り約20分






2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012742

2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012744

広川原キャンプ場に到着!

今回はキャンプ場見学と散策が目的。







2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012845

2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012844

広川原キャンプ場

嬉野市の公営キャンプ場。
バンガロー、コテージ、オートキャンプ場
テントサイトエリアがありました。

予約は2カ月前から受付
予約は嬉野市役所へ



場内は電波がほぼ入りませんでした。
管理棟ではWi-Fiが入るみたい。





2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012746

2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012846

オートキャンプ場内に、トイレ・シャワー棟あり






2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012848

2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012851

2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012850

オートキャンプ場は3区画
大き目のテントを張るのは厳しいかなあ

各区画に電源と流し場付き。






2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012752

2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012756

2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012827

バンガロー、テントサイトは
湖畔に位置します。







2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012811

2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012782

炊事場は複数あり






2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012792

2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012794

キャンプ場の横には湖。






2023.08.12 佐賀県嬉野市P1012808

2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012834

2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012835

2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012761

2023.08.12 嬉野市 広川原キャンプ場P1012830

湖畔の沼杉が神秘的な雰囲気があり
まるでトトロの森みたい!!

山の上なので、結構涼しくて
夏のキャンプに最適な感じでした。






IMG_5742

IMG_5741

帰り道、嬉野温泉駅近くに出たので
寄ってみる事に。

去年の9月、新幹線開業時に来たのが最後
約1年振りに行きましたが
ホテルやカフェができてるっ
(駐車場が無料なのもイイ!)






IMG_5727

IMG_5732

カフェ・ミルクブリューコーヒーさんと
佐賀の特産品ショップ併設の施設
UPLIFT SHIMOJYUKUさん。

販売されている商品も小粋で
おしゃれ感満載のお店ですねぇ!







IMG_5750

IMG_5744

嬉野温泉駅隣接の、観光交流施設
まるくアイズ







IMG_5747

IMG_5763

気になっていた、ガリガリカレーさんが出店!
初めて食べたけど、美味しかった

帰りは鹿島市→諌早市小長井町経由で帰宅。
祐徳稲荷神社や道の駅に行きたかったけど
眠くてスルー

佐賀には良い所がまだまだ沢山ありそう







鳥栖アウトレットより車で5分の小粋な食事処「一福(いっぷく)」(佐賀県基山町)




最近、ランチを食べに行くと
貸し切り営業だったり臨時休業で食べれない事が
多いんですよ・・・・
なぜ、なぜなのお〜
ふくちゃんです



佐賀県 鳥栖プレミアムアウトレットから車で5分
閑静な住宅街の中に佇む女性も利用しやすい
小粋な食事処 一福(いっぷく)さんのご紹介!




1-佐賀県三養基郡基山町 一福IMG_20190715_120946

3-佐賀県三養基郡基山町 一福IMG_20190715_113957

鳥栖プレミアムアウトレットの裏手の道から北へ 
Amazonさんの倉庫(?)前を通り
閑静な住宅街の中にお店があります。

店舗前に駐車場有り







2-佐賀県三養基郡基山町 一福IMG_20190715_113943_1

4-佐賀県三養基郡基山町 一福IMG_20190715_113950

一見、ちょっとお高いお店かな?って感じ。







5-佐賀県三養基郡基山町 一福IMG_20190715_115111

BlogPaint

8-佐賀県三養基郡基山町 一福IMG_20190715_120843

店内は天井が高く、古民家テイスト。
明るく開放感があり、小粋な定食屋さん風情。

お客さんの年齢層が幅広く、女性一人でも
利用しやすい空気感。

座敷席は個室っぽい。

サガン鳥栖の選手のサインやユニフォームが
飾ってありました







8-佐賀県三養基郡基山町 一福IMG_20190715_114217

メニュー
※約半年前に撮影
税込みの表示は、旧税率8%のお値段です。

ロースかつ定食以外は1,000円以内。
バラエティー豊かな定食メニューが揃ってます!

画像を撮ってないけど、佐賀ご当地グルメの1つ
シシリアンライスもあります。






10-佐賀県三養基郡基山町 一福IMG_20190715_115220

ふく夫は、ホルモン炒め定食(800円 税別)







11-佐賀県三養基郡基山町 一福IMG_20190715_115054

12-佐賀県三養基郡基山町 一福IMG_20190715_115104

私は日替わりランチ(700円 税別)
ご飯のお替わりは、1杯まで無料でした。

メインはピーマンの肉詰めのトマト煮
ホッとする家庭的なお味
量的に丁度良かったです。

女性だけでもカップルでもファミリーでも
オールマイティで普段使いができるお手頃価格の
万人受けするお店でした。




佐賀県三養基郡基山町宮浦970-7

0942-92-6910

11時30分〜14時
17時〜21時

店休日 水曜日、第一木曜日









Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: