長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

外ごはん(島原半島)

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

5つ星旅館併設カフェの夏限定スイーツ!「Cafe BON VOYAGE」(雲仙温泉)



3連休は雨ですかねぇ?
そろそろ、ひぐらしが鳴いているんじゃと
雲仙に行きを計画

ひぐらしの鳴き声が好きなんですよねぇ
週末の天気の行方が気になり過ぎる
ふくちゃんです



長崎県で5つ星ホテル旅館は3つ(?)
その中の1つ
雲仙温泉の雲仙宮崎旅館さん併設のカフェ
ボンボヤージュカフェさんの
夏限定のスイーツをご紹介

雲仙温泉街でランチはボンボヤージュさんが
定番になりつつあります。

旅行気分になれるし、心地よく食事ができるし
宮崎旅館さん直営なので間違いナイ




2024.07.10 雲仙温泉 宮崎旅館 カフェ ボンボヤージュIMG_2235

2024.07.10 雲仙温泉 宮崎旅館 カフェ ボンボヤージュIMG_2254

雲仙温泉街、地獄入口に位置します。

カフェ専用駐車場は、ボンボヤージュさん入口前
右手の2階建て建物前になります。







2024.07.10 雲仙温泉 宮崎旅館 カフェ ボンボヤージュIMG_2248

2024.07.10 雲仙温泉 宮崎旅館 カフェ ボンボヤージュIMG_2249

余談ですが、お隣に足湯があります(無料)







2024.07.10 雲仙温泉 宮崎旅館 カフェ ボンボヤージュIMG_2257

2024.07.10 雲仙温泉 宮崎旅館 カフェ ボンボヤージュIMG_2403

旅館とカフェの入口は別々になっていて
スタイリッシュな白い暖簾から入ります。






2024.07.10 雲仙温泉 宮崎旅館 カフェ ボンボヤージュ店内IMG_2311

2024.07.10 雲仙温泉 宮崎旅館 カフェ ボンボヤージュIMG_2339

モダンな店内から庭園が見渡せます。

雲仙温泉で庭園があるお宿は
宮崎旅館さんと半水盧さんの2軒








2024.07.10 雲仙温泉 宮崎旅館 カフェ ボンボヤージュIMG_2394

入口横にテラス席あり
テラス席はペット同伴OK

雲仙温泉街は標高700m
平地より気温が3〜5℃低いんです!!

お邪魔した日は、暑くもなく寒くもなく
丁度良い感じ







2024.07.10 雲仙温泉 宮崎旅館 カフェ ボンボヤージュIMG_2325

メニュー

食事メニューは1,000円〜







2024.07.10 ボンボヤージュ メニューIMG_2315

コチラは夏限定スイーツのメニュー







2024.07.10★ 雲仙温泉 宮崎旅館 カフェ ボンボヤージュP1010050

まずは食事から!

「お花篭と釜焚おにぎり」
選べるお茶付き 1,800円







2024.07.10 雲仙温泉 宮崎旅館 カフェ ボンボヤージュP1010051

どれも美味しかったのですが
特に美味しかったのは煮しめ!

名旅館の味を、気軽に堪能できる






2024.07.10 雲仙温泉 宮崎旅館 カフェ ボンボヤージュP1010053

おにぎりは2個
無添加梅干しと牛味噌。

牛味噌おにぎり大好き







2024.07.10 雲仙温泉 宮崎旅館 カフェ ボンボヤージュP1010078

夏限定スイーツ
トロピカルBONBONパルフェ(1,300円)

自家製アイスとシャーベットの下には
濃厚マンゴーやクラッシュクッキー
湯せんぺいなど幾重にも重なり合い
スッキリとした味から濃厚な風味まで
様々な味が楽しめるラグジュアリーなパフェ

ふく夫が殆ど頂いたのですが
見た目よりボリュームがあったみたい。







2024.07.10 雲仙温泉 宮崎旅館 カフェ ボンボヤージュP1010070

ジュレ・ド・カフェ(650円)

カリオモンズコーヒーさんのコーヒーを使った
ほろ苦いコーヒーゼリーの上には
自家製アイスクリームと生クリームがトッピング

コーヒーゼリーの苦みとアイスの甘味が
丁度良い絶妙なバランス

別添のブランデー入りのキャラメルソースを
プラスすると、味の変化を楽しめます。

どちらのスイーツも見栄えだけじゃなく
5つ星旅館に相応しい上質な味わいで
選ばれた素材を使い、緻密な計算してあるのが
五感から伝わってきたのですが
なるほど!
パテシェさんが作られたのねぇ

落ち着いた雰囲気の中
ランチとスイーツを堪能しました





■2024.07.10 雲仙温泉 宮崎旅館 カフェ ボンボヤージュP1010032

■2024.07.10 雲仙温泉 宮崎旅館 カフェ ボンボヤージュP1010033

■2024.07.10 雲仙温泉 宮崎旅館 カフェ ボンボヤージュP1010038

食事を終え、店内のお土産コーナーを物色!






■2024.07.10 雲仙温泉 宮崎旅館 カフェ ボンボヤージュIMG_2440

和紅茶と、煮干しのおやつを買いました!

煮干しのおやつは初めて食べましたが
ふく夫とシェアする間もなく
1人で食べてしまった


カフェが心地良くて
泊まりたくなってしまった
宮崎旅館さんのホスピタリティは
学ぶところが多く、勉強にもなるんですよねぇ







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長崎県雲仙市小浜町雲仙320

0957-73-3331

11時〜16時

店休日は公式ホームページでご確認を

Instagram
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




休日に行きたい癒しのカフェ「Cafe 隹 sui」(南島原市加津佐町)




ワタシ、電子マネーpay payを良く使うんですが
今日、トラブルで一時使えなくて冷や汗

ある程度の現金は用意しておいた方が
安心ですねぇ
ふくちゃんです


南島原市加津佐町に癒しのカフェが
2024年3月にオープン
Cafe 隹 suiさんのご紹介

今どきのオシャレなカフェだけど
老若男女、近所の方も集うホッコリ系の店






前浜海水浴場近く

〜諫早方面からのアクセス〜
国道251号線、コスモス加津佐店さん前を
通り過ぎ道なりに進みます









コスモスさんから100m先
次の信号から斜め左の道へ入ります。







2024.05.15 南島原市加津佐町 カフェsui隹 IMG_4350

2024.05.15 南島原市加津佐町 カフェsui隹IMG_4478

3軒先左、3階建てのビルの1階がお店
隣に駐車場あり






2024.05.15 南島原市加津佐町 カフェsui隹IMG_4480

入口横に、縁側みたいなテラス席あり







2024.05.15 南島原市加津佐町 カフェsui隹IMG_4375

2024.05.15 南島原市加津佐町 カフェsui隹IMG_4453

2024.05.15 南島原市加津佐町 カフェsui隹IMG_4465

ナチュラルモダンな店内

開放的でゆったりとした時間が流れます。







2024.05.15-フードメニューIMG_4367-1

2024.05.15-4ドリンクメニューMG_4403

メニュー







2024.05.15 南島原市加津佐町 カフェsui隹IMG_4409

玄米ごはんの薬膳カレー(1,000円)

絶妙なバランスでスパイスと旨味が効いていて
サラッと飲むように胃に入っていくわー!!
うん!うん!美味しい
手羽元が1本入ってました。







2024.05.15 南島原市加津佐町 カフェsui隹IMG_4427

玄米ごはん独特の臭みが全くなくて
程よい固さでご飯も美味しい

脇を固めるグリルした野菜も
甘味が引き出されて旨いっ

ボリュームも丁度良くて満足







2024.05.15 南島原市加津佐町 カフェsui隹IMG_4444

ドリンクセットB(+350円)






2024.05.15 南島原市加津佐町 カフェsui隹IMG_4377 - コピー

スイーツも美味しそうでした


寛ぎながらお昼ご飯を頂き
満たされた後は、近くの前浜海水浴場へ







2024.05.15 南島原市加津佐町 前浜海水浴場IMG_4517

2024.05.15 南島原市加津佐町 前浜海水浴場IMG_4534

suiさんから前浜海水浴場まで車で1分
海とセットでドライブの途中におすすめ



++++++++++++++++++++++


長崎県南島原市加津佐町乙225

11時〜18時

定休日 月曜日、不定休

最新情報はInstagramで!

++++++++++++++++++++++









祝☆オープン!小浜温泉にオシャレなカフェ誕生!「Cafe KAION(海音)」(雲仙市小浜町)


雲仙市千々石町
体が喜ぶ野菜や食品が並ぶタネトさん


2024.04.12 雲仙市千々石町 タネトIMG_0113

おおっ
生のハーブセット即買い!
(ミント、カモミール、ローズマリー)

3時のお茶はハーブティー
豊かな気分になる〜
こんばんは、ふくちゃんです



雲仙市小浜温泉エリアに
オシャレなカフェが誕生
Cafe KAION(海音)さんのご紹介!

ただいまプレオープン中
4月19日にグランドオープン

カフェ好きな方は間違いなく行きたくなるっ!




2024.04.12 雲仙市小浜町 カフェ海音IMG_9973

国道251号線沿い
小浜体育館から南島原市方向へ車で1分

〜諫早市方向からのアクセス〜
国道251号線、小浜温泉街を通り過ぎ
道なりに南串山町、南島原市方向へ







2024.04.12 雲仙市小浜町 カフェ海音IMG_9979

小浜体育館前→ドラモリ小浜店さん通過





2024.04.12 雲仙市小浜町 カフェ海音IMG_9981

入潮食堂さんの100m先
(右手にお店が見えます)






2024.04.12 雲仙市小浜町 カフェ海音P4120987

2024.04.12 雲仙市小浜町 カフェ海音P4120994

2024.04.12 雲仙市小浜町 カフェ海音P4120917

信号の手前、上須賀バス停前がお店

お店横に駐車場あり






2024.04.12 雲仙市小浜町 カフェ海音IMG_0011

2024.04.12 雲仙市小浜町 カフェ海音IMG_0009

カウンターで注文、受取スタイル
(スタバさんみたいなシステム)

ドリンクはコーヒーとジュース

フードは軽食が頂けます。
パティスリーオオムラさんのスイーツや
パックさんのパンなど
(フードは11時〜)






2024.04.12 雲仙市小浜町 カフェ海音IMG_0019

1階席

注文カウンター前のテーブル席






2024.04.12 雲仙市小浜町 カフェ海音IMG_0027

階段下のソファー席






2024.04.12 雲仙市小浜町 カフェ海音P4120913

2024.04.12 雲仙市小浜町 カフェ海音P4120911

海側のデッキ席







2024.04.12 雲仙市小浜町 カフェ海音IMG_0084

2024.04.12 雲仙市小浜町 カフェ海音IMG_0073

2階席






2024.04.12 雲仙市小浜町 カフェ海音P4120930

2階最奥にソファー席







2024.04.12 雲仙市小浜町 カフェ海音IMG_0069

2階カウンター席から橘湾が一望

カウンター席にコンセントがあるし
ココで仕事をすると捗りそう
フリーWi-Fi完備






2024.04.12P4120961

アメリカーノ(500円)

海を眺めながら頭を空っぽにして
コーヒー片手に、ちょっと贅沢な時間☕

1人でも利用しやすい雰囲気でした。
ドライブの途中に、温泉帰りに
開放的でゆっくりとした時間が流れる空間に
また行きたくなるっ


最新情報、詳細は海音さんのインスタをチェック!
インスタグラム



長崎県雲仙市小浜町北木指3170-22

9時〜16時

店休日 火・水・木曜日









島原の奥座敷!個室で寛ぐランチタイム「会席料理 はしもとや」(島原市城内)


祝☆8周年
諫早市 本町アーケード近くの
酒×炉端焼 三まいめさんでは8周年イベントで
今日から21日まで、2時間飲み放題390円






今日は、もう1つお知らせ!

9月21日(木)
ななつ星 in 九州 出発の鐘リレー
出発の鐘を鳴らしてお祝い!

・岩松駅(大村市)18時集合
・早岐駅(佐世保市)19時40分集合

事前申込不要

3枚目に詳細が掲載されてます



3連休は疲れで体が動かず、ほぼ寝て過ごした
ふくちゃんです

仕事、主婦業、ブログとインスタ更新
日々ギリギリのところでやってます。
「もっと諫早情報を」とコメント頂きましたが
体力、時間の余裕が無く、ご要望にお応えできません。
ごめんなさい。





島原城近くの閑静な住宅街に佇む
高級感漂う、会席料理 はしもとやさんのご紹介!

お昼のランチタイムにお邪魔しました。
和洋折衷のお料理でしたが
洋食が和食に負けず劣らず美味しかった




島原城から車で3分
島原高校近く

【諌早、雲仙市国見町方向からのアクセス】

国道251号線、マクドナルドさん前
北門交差点から右折








100m先、若竹丸さんから左折







2023.09.17 島原市 はしもとやP7303744

2023.09.17 島原市 はしもとやP7303758

2023.09.17 島原市 はしもとやP7303768

300m直進、左手にお店があります。






2023.09.17 島原市 はしもとやP7303750

奥に駐車場あり







2023.09.17 島原市 はしもとやP7303751

2023.09.17 島原市 はしもとやP7303753

2023.09.17 島原市 はしもとやP7303770

高級感を醸し出し、ちょっと敷居が高い感







IMG_9486_cleanup

個室が5(?)
宴会や法事に対応できる、大広間や特別室あり







IMG_9489

ランチタイムメニュー

お昼のメニューは2種
各2,000円(税込み)
※少し前にお邪魔しましたので
変更されているかもしれません。







2023.09.17 島原市 はしもとやP7303774

洋風ちゃわん蒸しからスタート!

舌ざわりが良く、和洋折衷な風味
唯一無二な美味しさ







P7303779

2023.09.17 島原市 はしもとやP7303780

ふく夫は「お魚御膳」(2,000円 税込)







2023.09.17 島原市 はしもとやP7303782

私は「お肉御膳」(2,000円 税込)







2023.09.17 はしもとやP7303789

前菜的?な海老料理
ソースが美味しかった







2023.09.17 島原市 はしもとやP7303786

柔らかくて美味しいっ
赤身肉の旨味タップリ・サッパリ!







2023.09.17 島原市 はしもとやP7303792

食後のデザートとコーヒー付き

デザートも抜かりなく美味しかった

はしもとやさんは敷居が高いイメージでしたが
緊張する程の畏まった感じではなかったです。

個室でゆっくり会話を楽しみながら
とお昼ご飯を食べたい時、おススメ!






::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

長崎県島原市城内3丁目991

0957-64-0012

昼の部)11時30分〜15時
夜の部)17時〜22時

不定休

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::







里山に馴染む、カフェ併設の花屋「花と喫茶 水と木」(南島原市北有馬町)

帰省中の皆様、おかえりなさい
車は混雑、場所により渋滞でしたねぇ。
4年振りのお盆渋滞、以前の日常が戻った感!

今日は朝から墓掃除に行きました!
ふくちゃんです



南島原市北有馬町の緑に囲まれた里山に佇む
オシャレなカフェ併設の花屋さん
花と喫茶 水と木さん

2022年12月24日にオープンしたお店。

オープンからずっと行きたかったんですが
ようやくお邪魔する事ができました






2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011354

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011355

有馬小学校から車で3分

【北有馬支所・国道251号線方向からのアクセス】

県道30号線、有馬小学校入口の信号から右折
県道217号線へ







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011360

約2分(1km)ほど道なりに進みます。
右手に見える「面無橋」の標識から右折します。







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011363

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011379

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011377

400mほど進むと、右手に「面無公民館」
の石碑があります。

石碑の道向かいが駐車場。






2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011380

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011383

駐車場に車を停め、駐車場を背にして
左の道に進みます。
左折ポイントに案内板あり







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011390

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011396

50m先の右手から階段を下ります。







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011411

小屋をリノベーションした水と木さんに到着!







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011402

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011415

古さを活かしたリノベーション
センスの良さが光ってるっ✨







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011399

お店前にテントと椅子が設けてありました。
自然を眺めながら外でお茶も気持ち良さそう!







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011421

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011424

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011425

1階がお花屋さん。
「わあー!」と思わず声が出る程
素敵な空間






2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011422

喫茶は1階で注文、支払い.







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011436

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011438

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011450

3テーブルのコンパクトな空間が
オシャレで何だか落ち着く。







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011440

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011462

1枚板のテーブル席で頂きました!
窓からのどかな風景が一望できまます。







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011482

ハニージンジャーソーダ(550円)

キリッと締まった辛口のジンジャーに
レモンの酸味と蜂蜜の甘味で中和し
ハーブミントの風味が余韻に残ります。
喉越しが良くて暑い日にピッタリ







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011475

スイーツは2種類あって
スコーン(350円位?)を頂きました!

(私が小麦粉が食べれないので)
ふく夫に感想を聞いてみたら
ピスタチオバターとの相性が良く
好みの味で気に入ったみたい。

朝イチにお邪魔し貸切だったので
ボーッと外を見ながらゆっくり寛げました。

柔らかくて穏やかな雰囲気と
ゆっくりと時間が流れる感じ
すごく良かった〜

営業日は、Instagramでご確認を!

Instagram


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

長崎県南島原市北有馬町丁3967

090-6772-9552

11時〜18時

定休日 木曜、金曜 
※不定休日があるため、インスタでご確認下さい

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::







Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: