今日、某店に買い物に行ったのですが
店内のBGMがクリスマスソング🎄

長崎駅 かもめ広場はイルミネーションの準備が
始まったらしい

準備が早いなあ〜と呑気に考えてたけど
今年はあと2か月切ってる
ふくちゃんです



アジア最大級の熱気球競技大会
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

今年は10月31日〜11月4日の5日間開催予定でしたが
台風の影響で、競技は10/31午後と11/4午前に実施
イベント、出店等は10/31のみとなりました。

まさかの台風の影響で、関係者の方が翻弄された
今年のバルーンフェスタ。

準備した大量の食材に、途方に暮れる出店業者。
競技やイベントの中止で落胆した見物客。

空もキモチも暗雲が立ち込めていましたが
地元の方の優しさと思いやり
バルーンチームの有志の方のご厚意や心意気のお陰で
例年とはまた違った感動を覚えました✨



11月4日(月)
最終日の朝、再び行ってきました





2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日IMG_7499

午前の部、競技実施のアナウンスを確認後
朝7時に自宅を出発
今回は一般道、国道207号線を通り佐賀市へ!







2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日IMG_7505

太良町 海中鳥居付近から佐賀市内方向を見ると
青空にポツポツと点々!
バルーンが飛んでるっ







2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050226

白石町に入るとデザインが分かる位の距離に!
ヤクルトマンを探していたら・・・







2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050269

はっ







2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050236

くまモン
まさかのくまモンバルーンにテンションがブチ上り








2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050247

2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050279

2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050273

着陸しそうな低空飛行だったので
車から降りて、全力猛ダッシュ







2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日IMG_7877

2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050288

田んぼに着陸







2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050293

くまモンのぬいぐるみ登場







2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050301

近くで見ると、ホント大きい

くまモンバルーンを真近に見れて大満足
次はヤクルトマンを探しに佐賀市へ








2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050306

2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050308

2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050322

2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050328

2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050330

道中、着陸したバルーンに遭遇!







2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050342

2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050343

佐賀市 森林公園から見学しました。

空に浮かぶバルーンを見てると膨らむ多幸感








2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050377

公園横にバルーン着陸







2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050387

マックのバルーンだっ

ヤクルトマンが飛んでいる姿は見れませんでした
(1時間早く家を出ていれば

ちなみに・・・
4日午前の競技は200機近くエントリーされたそうです。








2024.11.05 佐賀バルーンフェスタ最終日PB050414

15時開始予定だった自由参加の競技は
バルーンが確認できなかったので
16時に帰路に着きました。
(風が強かった)


予想だにしない台風の影響で天気に翻弄され
関係者の方々は瞬時の対応を迫られ
イレギュラーな進行に緊張が続いたと思います。

そんな中
関係者の方々、チームの方々、地元の方々
皆さんの優しさに触れ、胸が熱くなるシーンもあり
例年とは違った感動と楽しさがありました。

益々バルーンフェスタがが好きになりました
来年は泊りでバルーンフェスタ確定



今年分かった事を忘備録で残しておきます。

〇風速5mは競技中止のボーダーライン

〇パンフレットを買った方がより楽しめる

〇最終日翌朝、飛行に適した天候であれば
 バルーンが飛ぶらしい!