朝晩、過ごしやすくなりましたねぇ!
秋の夜長
ウォーキング始めるには良いタイミング
そろそろ夜に歩こうか考えている
ふくちゃんです





長崎市 長崎浜屋さんの人気催事の1つ
「秋の県産品まつり」
8月30日から9月8日(日)まで開催

ちょっと覗くつもりで行ったのですが
食欲の赴くまま買ってしまった






2024.09.03 長崎浜屋 長崎県産品まつりIMG_0025

2024.09.03 長崎浜屋 長崎県産品まつりIMG_0024

目移りするほど美味しい物揃い

私的に注目の品は・・・

・行列ができる、五島の鬼鯖寿司の実演販売

・人気右肩上がり!クラフトジンのGOTOJIN

・9/7(土)のみ販売、新上五島の豆ようかん

・対馬の原木しいたけ(乾燥)

あれ?
離島の商品ばかりですねぇ

買った商品も・・・



2024.09.03 長崎浜屋 長崎県産品まつりIMG_0035

2024.09.03 長崎浜屋 長崎県産品まつりIMG_0061

対馬醤油江口さんの、あなご飯(2,160円)

お値段が良いので会場を1周回って考え
天然穴子がどうしても食べたくて購入。

別添のタレをかけて頂くスタイル

身が引き締まり、天然らしい小骨もあり
野趣溢れる風味!

一度蒸してから皮面を焼いてあるので
臭みナシ

鰻と比べるとあっさり上品な味

無言で一気に食べてしまった

穴子の真空パックや、穴子刺身も
販売されてました!





2024.09.03 長崎浜屋 長崎県産品まつりIMG_0031

大好物の、かんころ餅!
五島市の真鳥餅店さんの出店ブースでは
生かんころや、あんこ入りかんころ等を
販売されてました。






2024.09.03 長崎浜屋 長崎県産品まつりIMG_0066

2024.09.03 長崎浜屋 長崎県産品まつりIMG_0074

生かんころは3種類
(プレーン、紫芋、よもぎ)

プレーンを3本購入(1,620円)
美味しい食べ方が載っている
リーフレット付き

当日出来立てで柔らか〜い
冷凍後、自然解凍で食べたけど
思ったより柔らかさが持続していて
そのまま食べました







2024.09.03 長崎浜屋 長崎県産品まつりIMG_0076

大村市 兵児葉寿司おこし本舗さん
ピーナッツおこし

ピーナッツおこしに一時期ハマって
大村に行く度に買ってたんですよねぇ。

2個買うつもりが、3個買うと割安になり
青のりおこしを追加で買いました!
(3個で1,470円位?)

1個500円弱とお土産にも最適



改めてチラシを見返すと
これ買いたかったなあってのが幾つかあるので
時間があれば、もう1回行きたいなあ〜






::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

長崎市浜町7-11 8階催事場

10時〜18時30分
※8日は17時まで

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::