


今年の正月は夫婦2人。
正月のオードブルは、居酒屋 鮃八楼さんの
2段重箱(4400円)
味付けも量も丁度良くて、キレイに食べ尽くしました!
ふくちゃんです

九州初

「砂漠の天使」と呼ばれている、スナネコが
長崎バイオパークさんにやって来た

2匹のスナネコは、2021年12月24日から
一般公開されました!
2022年1月1日元旦に一番乗りで行ってきました



2022年1番乗り〜

霜がおりて寒い中、スタッフの皆さん
足早に準備をされていました。
お正月しかも寒い中、感謝しかないです

(バイオパークさんは年中無休)


小走りで最初に向かったのはフラワードーム

ドーム内に放し飼いにされている
ナマケモノを未だ見た事が無いんです

今回も発見できず・・・



フラワードーム内の合格祈願スポット!
受験生の方は要チェックです



わっ!
フラミンゴの池が凍っとるっ



ココにはオウムが4頭いるのは珍しい

しかも2頭のオウムが歩道を歩いてるっ




レストランの横に、スナネコ舎がありました。
説明文によると・・・
アフリカ大陸北部から中東地域の砂漠に生息する
野生のネコ。
夜行性の肉食で、気性が荒いらしい。

オスとメスが1頭ずつ。
しばらくは別々の部屋みたい。

ハディーヤ(♀)2020年7月
栃木県の那須どうぶつ王国さん生まれ。
奥の通路?をウロチョロ、落ち着かない様子。
部屋に戻ってこなかったので
姿をしっかりと見る事はできませんでした。



マフ(♂)2020年11月
兵庫県 神戸どうぶつ王国さん生まれ。
部屋の中にいたので姿を見る事ができましたが
夜行性らしく、お休み中

バイオパークさんのインスタより
マフちゃんご飯中の様子!



珍しくミーアキャットの見張り台にいない元旦



長崎バイオパークさんは私の聖地であり
カピバラの聖地でもあります

カピバラの露天風呂は12時〜15時の3時間
2月末まで(予定)見れます。
こんにちは🌞
— 長崎バイオパーク公式 (@ngsbiopark) December 22, 2021
今日は昨日のどんより天気から一変、日が差しポカポカ日和でした。そのおかげでざぼん湯はあまり人気がありませんでしたが、この2頭(まどか、なでしこ)が広々と貸切状態を満喫していましたよ☺️#昼カピ pic.twitter.com/fitqwtyJqB

去年生まれたスカンクが大きくなって
どれが親か分かんない



ラマ山にいるラマを5頭見たのは初めて!


園内の動物で一番好きな、クロキツネザル


隣接するPAWへ移動!


PAWで一番人気のダイちゃん!

ニューフェイスのレイちゃん(♂)




猫の部屋は、条件付きで入場可に!


ワンコも可愛い〜



モルモットのモフモフお尻がたまらん

元旦から楽しかった〜

今年も餌ガチャ資金100円玉を貯めて
行かなくっちゃ
