どうも〜ふくちゃんです

ど〜うしても島原鉄道の1日乗り放題に乗りたくて
乗って行きました〜

終着駅のの島原外港まで、コトコト電車に揺られ
ちょっとした旅行気分

あまり綺麗に撮れてませんが
車窓からの風景をお楽しみ下さい。

年齢に応じて、お得な切符があります。
大人は毎月第2、第4日曜日、1日乗り放題切符が1,000円!!


鉄道のみ、1日乗り放題と思いきや・・・
バス、フェリーも利用できるとは

鉄道のみの利用で計画を立てたので
次回はバスと鉄道を組み合わせて計画を立てんばっ


1両編成の急行に乗って、いざ島原外港へ!

森山駅からスタート〜



車窓からは、干拓地ならではの広い大地が広がっています。


諌早東高校駅を通過した辺り。
下の画像の道路左手が堤防跡。

愛野駅に到着!

牧歌的な広〜い大地を抜けると〜

有明海と干拓道路が見えてきました!


だんだんと有明海との距離が狭まってきます。

雲仙市国見町に入ったあたり

国道と有明海を並走するポイント

多比良町駅に到着!
有明フェリーご利用のお客様はお乗換えです


対岸には、うっすらと熊本が見えました。



ココに来てみたかったんです

大三東駅。
プラットホーム目の前が海〜〜

以前、大三東駅がCMに使われた事がありましたっけ?

徐々に視界に建物が増え

島原駅に到着!


霊丘神社前を通り過ぎ〜


南島原駅に到着!
南島原駅の駅舎がレトロで良い感じ




終着駅の島原外港駅に到着!
急行だと諫早駅から終点の島原外港まで1時間位
鈍行だと1時間20分位です。
車窓を眺めていたら、あっという間に着きました

たまには、のんびり鈍行列車の旅も良いですね


2月14.15日は2日間乗り放題で1,000円の
超オトクな切符が販売されます!!
ご無沙汰です〜♪
懐かしいですね〜。
夏休みとかに行ったりしてました。
海が近くて 気持ち良いんですよね。
こっちに来てからは なかなか行くことも無くなり、鉄道も加津佐まで走ってたのが島原までになってからも乗ったこと無くて…^^;
景色はあまり変わらなくて、ゆっくり時間が過ぎてる感じで癒されますね。
まだまだ寒いですし お仕事も忙しいみたいなので身体に気をつけてくださいね〜♪