例年より早く、肩こりに悩まされているふくちゃんです
今日のお出かけレポは、佐賀県嬉野市、嬉野温泉エリア探訪です
まずは嬉野温泉街にある立ち寄り湯の元湯温泉さん!



国道34号線沿い、旅館の元湯白珪さんの敷地内にあります。
嬉野温泉で公衆温泉は、元湯温泉さんとシーボルトの湯の2か所(かな?)
大浴場のほか、家族湯5室有り。


館内入ってすぐ右手に食事処がありました。
嬉野温泉名物、温泉湯豆腐御膳を始め
うどん、蕎麦、ラーメン、丼ものなど一通りあります!
詳しくは公式HPでどーぞ。

大浴場前には無料休憩所があります。
(2階の広間休憩所は有料)

入浴のみは350円
石鹸、リンスインシャンプー付の入浴料は500円
脱衣場にコインロッカー(100円)有り
石鹸、シャンプー類なし
ドライヤー有り
源泉かけ流しの循環湯。
ぬるっとした嬉野温泉独特のお湯は
肌が潤うし、膝にも良い感じ
温泉に入っている時は、日本人で良かった〜としみじみ思います。
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2202-8
TEL:0954-42-3926
9:00~22:00
年中無休
次の目的地は、御歌屋菓子舗さん
元湯温泉さんから車で2.3分の場所。

国道34号線、嬉野総合支所交差点から、ガソリンスタンドの方へ入り

1つ目の信号右角にお店があります。

店主の方が福山兄さんのファンでいらっしゃるので
店内には福山兄さんのポスターや新聞記事が飾ってあります。
若かりし頃の福山兄さんのポスターが眩しい〜

御歌屋さんで、お土産を購入。
自分用のお土産に、丸ぼーろの「茶丸くん」を買いました。
5個入り 450円(ばら売りもあります)
生地にお茶が練りこまれて、お茶の清々しい風味で
甘さが引き締まり、スッキリした甘さで美味しかったです
他のお菓子もお手頃なお値段
お土産調達に丁度良いお店。
売れ筋は「17歳のチーズまんじゅう」「3歳のがきんチョコ」
御歌屋菓子舗さんのHP
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙608−2
0954-42-1054
8時〜19時
定休日: 隔週木曜日
御歌屋さんで買った丸ボーロを食べながら
諌早へ戻る途中、大村の福重へ寄り道




大庭なし園さんで、梨を買いました!
直売所ですが、梨狩りもできます。
21日〜23日は、野岳の鉢巻山で「ひがん花まつり」
が今年も開催されます。
福重の果物に、鉢巻山のひがん花
大村城南高校の生徒さんが丹精込めて作った
がんばくん・らんばちゃん田んぼアート鑑賞会(虹の原特別支援学校隣)
週末に行きたいなあ〜
(無理よねぇ・・・
)

今日のお出かけレポは、佐賀県嬉野市、嬉野温泉エリア探訪です
まずは嬉野温泉街にある立ち寄り湯の元湯温泉さん!



国道34号線沿い、旅館の元湯白珪さんの敷地内にあります。
嬉野温泉で公衆温泉は、元湯温泉さんとシーボルトの湯の2か所(かな?)
大浴場のほか、家族湯5室有り。


館内入ってすぐ右手に食事処がありました。
嬉野温泉名物、温泉湯豆腐御膳を始め
うどん、蕎麦、ラーメン、丼ものなど一通りあります!
詳しくは公式HPでどーぞ。

大浴場前には無料休憩所があります。
(2階の広間休憩所は有料)

入浴のみは350円
石鹸、リンスインシャンプー付の入浴料は500円
脱衣場にコインロッカー(100円)有り
石鹸、シャンプー類なし
ドライヤー有り
源泉かけ流しの循環湯。
ぬるっとした嬉野温泉独特のお湯は
肌が潤うし、膝にも良い感じ

温泉に入っている時は、日本人で良かった〜としみじみ思います。
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2202-8
TEL:0954-42-3926
9:00~22:00
年中無休
次の目的地は、御歌屋菓子舗さん

元湯温泉さんから車で2.3分の場所。

国道34号線、嬉野総合支所交差点から、ガソリンスタンドの方へ入り

1つ目の信号右角にお店があります。

店主の方が福山兄さんのファンでいらっしゃるので
店内には福山兄さんのポスターや新聞記事が飾ってあります。
若かりし頃の福山兄さんのポスターが眩しい〜


御歌屋さんで、お土産を購入。
自分用のお土産に、丸ぼーろの「茶丸くん」を買いました。
5個入り 450円(ばら売りもあります)
生地にお茶が練りこまれて、お茶の清々しい風味で
甘さが引き締まり、スッキリした甘さで美味しかったです

他のお菓子もお手頃なお値段

お土産調達に丁度良いお店。
売れ筋は「17歳のチーズまんじゅう」「3歳のがきんチョコ」
御歌屋菓子舗さんのHP
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙608−2
0954-42-1054
8時〜19時
定休日: 隔週木曜日
御歌屋さんで買った丸ボーロを食べながら
諌早へ戻る途中、大村の福重へ寄り道




大庭なし園さんで、梨を買いました!
直売所ですが、梨狩りもできます。
21日〜23日は、野岳の鉢巻山で「ひがん花まつり」
が今年も開催されます。
福重の果物に、鉢巻山のひがん花
大村城南高校の生徒さんが丹精込めて作った
がんばくん・らんばちゃん田んぼアート鑑賞会(虹の原特別支援学校隣)
週末に行きたいなあ〜
(無理よねぇ・・・

楽しく読ませていただいて おりまする〜 =^∇^*=
元湯温泉〜♪
良く行ってました…過去形…(笑)
ここ数年シーボルトに行ってます。
なぜか?(笑)
朝早くから開いてるからです。
朝6時からだからです。
九州の疲れをとって帰ってます。
シーボルトの近くに10円まんじゅうがあって あまり甘くなく、甘いのが微妙に苦手な私も食べれてました。
今ゎ無いのが残念です。(T ^ T)
まるぼうろの お茶味〜♪
食べてみたいですね。
気温の変化ご激しく、寒くなってしまったので風邪等に気をつけてくださいね。
おまけに台風も…(T . T)
外に出て 遊ばない?!(笑)ように お家の中でマッタリと過ごしてくださいね。