長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

佐賀

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

日本最大級!ブーゲンビリアの花園「ブーゲンハウス嬉野」(佐賀県嬉野市)




長崎バイオパークさんで、何度行っても会えない
レアな動物の赤ちゃんが誕生




ナマケモノ・紫織チャンの赤ちゃん
今はバックヤードにいるみたいで
暖かくなったらフラワードームに戻るんだそう。

最近、バイオパークさんに行けなくて
悶々としている、ふくちゃんです




嬉野温泉旅館街エリアに位置する
日本最大級のブーゲンビリア園
ブーゲンハウス嬉野さんのご紹介!


ブーゲンハウス嬉野さんは温室内で
温度管理をされています。
見頃は11月〜5月だそうで、2月でも咲き誇り
見応えがありました





2023.02.13 佐賀県嬉野市 ブーゲンハウス嬉野IMG_3451

2023.02.13 佐賀県嬉野市 ブーゲンハウス嬉野IMG_3452

嬉野インターから車で5分
嬉野バスセンターから車で2分
旅館 萬象閣敷島さんの道向かい

入口前に無料駐車場有り


入場料は
・中学生以上 700円
・小学生 500円
・未就学児 無料

「冬割キャンペーン」を利用。
入場料が半額でした。 700円→350円
冬割キャンペーンは2月28日まで
※要 事前予約







2023.02.13 佐賀県嬉野氏 ブーゲンハウス嬉野P1010958

250坪の広さがある温室に入ると暖かい!






2023.02.13 佐賀県嬉野氏 ブーゲンハウス嬉野P1010963

圧巻のブーゲンビリアのトンネル





2023.02.13 佐賀県嬉野氏 ブーゲンハウス嬉野P1010967

2023.02.13 佐賀県嬉野氏 ブーゲンハウス嬉野P1010965

スロープに置いてある鉢植えは購入OK!
売店でも鉢植えを販売されてました。







2023.02.13 佐賀県嬉野氏 ブーゲンハウス嬉野P1010983

2023.02.13 佐賀県嬉野氏 ブーゲンハウス嬉野P1011007

25種類のブーゲンビリアが咲いているんだそう。
全方向にブーゲンビリア







2023.02.13 佐賀県嬉野氏 ブーゲンハウス嬉野P1011017

2023.02.13 佐賀県嬉野氏 ブーゲンハウス嬉野P1011022

2023.02.13 佐賀県嬉野氏 ブーゲンハウス嬉野P1011018

カリフォルニアゴールドは縁起が良さそう








2023.02.13 佐賀県嬉野氏 ブーゲンハウス嬉野P1011028

2023.02.13 佐賀県嬉野氏 ブーゲンハウス嬉野P1011087

2023.02.13 佐賀県嬉野氏 ブーゲンハウス嬉野P1011106

「2月だし咲いていないんじゃ?」
とあまり期待せずに行った訳ですが
モリモリ咲いてました

通路に落ちている花びらは
自由に持ち帰りOK!







2023.02.13 佐賀県嬉野氏 ブーゲンハウス嬉野P1011096

2023.02.13 佐賀県嬉野氏 ブーゲンハウス嬉野P1011098

2023.02.13 佐賀県嬉野氏 ブーゲンハウス嬉野P1011084

苞の中で2つ〜3つ小さく咲いてるのが
花の部分なんだそう。








2023.02.13 佐賀県嬉野氏 ブーゲンハウス嬉野P1011041

2023.02.13 佐賀県嬉野氏 ブーゲンハウス嬉野P1011100

P1011066

写真を撮らずにいられない
フォトスポットも







2023.02.13P1011110

2023.02.13 佐賀県嬉野氏 ブーゲンハウス嬉野P1011081

最後のゾーンには、無料ドリンクサービス







2023.02.13 佐賀県嬉野氏 ブーゲンハウス嬉野P1011083

売店には、ブーゲンビリアの鉢植えや
お土産品などを販売されていました。

色とりどりのブーゲンビリアを愛でた後
昨日ご紹介した、爆安温泉チケットを片手に
大正屋さんの大浴場へ
のんびり・ゆったりと嬉野でのショートトリップを
楽しみました








ご参考までに・・・
地元の方に聞いたオススメの店を2軒ご紹介!

2023.02.13 嬉野 永尾製茶IMG_3477

嬉野茶オススメのお店、永尾製茶問屋さん。
国道34号線沿い、嬉野町轟交差点近く

佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丙98-1






2023.02.13 嬉野 福田とうふ店IMG_3481

温泉豆腐オススメの店、福田とうふ店

良心的なお値段で美味しかったです
国道34号線沿い、嬉野町轟交差点近く。

佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丙110-2




佐賀県嬉野市岩屋川内興103-5

0954-43-7544

9時〜17時

年中無休





今なら温泉チケットが爆安!「湯遊嬉野チケット」(嬉野温泉)


諫早駅での、ちょっとイイ話



優しい世界ですねぇ
イイ事してバズってみたい、ふくちゃんです




2月末まで、嬉野温泉の温泉チケットが爆安

冬割キャンペーンで観光商品が半額で買える!
12枚つづり1,500円→750円

温泉チケット購入は、専用サイトより
事前予約が必要です。
※利用日の前日午後12時〆切









2023.02.12 嬉野温泉IMG_3475

2023.02.12 嬉野温泉IMG_3458

2023.02.12 嬉野温泉IMG_3460

チケットの受取は、嬉野温泉バスセンター内
嬉野温泉観光協会さんで。







IMG_3462

shisetsu_Nov2022_page-0001

温泉チケットが利用できるのは17か所。
チケットは3枚〜6枚必要。

温泉チケットは1セット12枚入りですが
購入日から1年間有効ですので
数回に分けて利用するもヨシ
お連れの方と分け合って使用もOK!






2023.02.12 嬉野温泉IMG_3463

2023.02.12 嬉野温泉IMG_3466

椎葉山荘 しいばの湯さんに行きたかったけど
混雑している可能性が高かったので
観光協会さんから徒歩1分の大正屋さんへ







2023.02.12 嬉野温泉IMG_3471

大正屋さんの必要チケットは6枚
通常の入浴料が1,100円
チケット6枚を換算すると375円なので
かなりお得







2023.02.12 嬉野温泉IMG_3470

大浴場入口に休憩処がありました。

シャンプー、リンス、ボディーソープ
貸タオル、バスタオル、打たせ湯あり。

嬉野温泉は潤いを感じるぬるっとした美肌の湯
長崎の温泉にはない泉質
体がほぐれて肌がしっとり

嬉野駅から観光協会さんまで徒歩30分ほど
嬉野駅からゆっくりのんびり歩いて移動も良いかも。
高速バスも嬉野バスセンターで停まる便があり
公共交通機関でのアクセスが良いし
時には足を延ばして行くには良いですね。








2022 広大で圧巻のコスモス園!「キリンビール福岡工場 キリン花園」(福岡県朝倉市)



福岡県朝倉市、キリンビール福岡工場さんへ
向う途中、佐賀の金立サービスエリア横の
金立公園のコスモス園へ寄り道




2022.10.21 金立サービスエリアPA150891

金立公園は、高速道路エリア外で
金立サービスエリア下り側の近く。
金立サービスエリア上りからも
歩いて行けます。





2022.10.21 金立サービスエリアPA150875

2022.10.21 金立サービスエリアPA150880

金立サービスエリア(上り)
第二駐車場に停めて〜







2022.10.21 金立サービスエリアPA150883

2022.10.21 金立サービスエリアPA150892

駐車場からは歩いて移動。







2022.10.21 金立サービスエリアPA150900

2022.10.21 金立サービスエリアPA150906

時間がなくて、近くで見れなかったけど
良い感じに咲いていてキレイでした
(10月15日撮影)

恐らく今は見頃〜満開かと。
金立サービスエリアを通られる時は
お寄りになってはいかがでしょうか?
ふくちゃんです




キリンビール福岡工場さんで工場見学の後に
隣接するコスモス畑、キリン花園の見学へ

7ヘクタールのコスモス園は
広くて圧巻の風景

駐車場、見学は無料とはありがたい






2022.10.21 キリンビール福岡工場PA150926

2022.10.21 キリンビール福岡工場 キリン花園PA150932

鳥栖インターから車で約20分
小郡インターから車で約10分

駐車場には警備員さんが誘導されていて
スムーズに停める事ができました。






2022.10.21 キリンビール福岡工場 キリン花園PA150940

「キリンコスモスフェスタ」は3年振りの
開催なんだそう。






2022.10.21 キリンビール福岡工場 キリン花園PA150936

2022.10.21 キリンビール福岡工場 キリン花園PA151316

2022.10.21 キリンビール福岡工場 キリン花園PA151322

10月15日撮影

7ヘクタールと言ってもピンときませんが
とにかく広い







2022.10.21 キリンビール福岡工場 キリン花園PA151224

2022.10.21 キリンビール福岡工場 キリン花園PA151242

2022.10.21 キリンビール福岡工場 キリン花園PA151306

15日で7分咲き位でした。
一部、咲いていない箇所がありましたが
充分に見応えがありました







2022.10.21 キリンビール福岡工場 キリン花園PA151359

駐車場とコスモス園の間に木立があり
地元の特産品の販売がありました。







2022.10.21 キリンビール福岡工場 キリン花園PA151158

2022.10.21 キリンビール福岡工場 キリン花園PA151160

2022.10.21 キリンビール福岡工場 キリン花園PA151164

コスモス園横にはビアレストラン
コスモスを愛でつつビールが飲める

コスモスの開花状況は公式Instagramでチェック
見頃が続いているようです。

キリンビール福岡工場
コスモスフェスタ公式アカウント



福岡県朝倉市馬田3601




D&S列車「ふたつ星 4047」乗車記(JR長崎駅→武雄温泉駅)


JR九州の全線2日間(土休日限定)
乗り放題きっぷ「みんなの九州きっぷ」
10月19日(水)より発売開始。

西九州新幹線やD&S列車にも使えてお得




明日は一気に寒くなりそうですね
ふくちゃんです



9月23日より運行をスタートした
D&S列車ふたつ星4047

今日はふたつ星 乗車記の完結編!
午後便、長崎駅→武雄温泉駅の乗車レポです。



★オススメの座席など、ふたつ星に乗る前に
知っておきたい情報まとめ




★午前便(武雄温泉駅→長崎駅)前編




★午前便(武雄温泉駅→長崎駅)後編







2022.10.03 JR九州 ふたつ星4047P1018913

午後便は長崎駅発→武雄温泉駅着
乗車時間は3時間弱。





2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1019882

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1019866

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1019870

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1019875

長崎駅 かもめ市場入口に設置されている
かまぼこ自販機で「忍者タコ丸くん」購入。

タコ丸くんは、小腹が空いた時や
ビールのお供におススメ




2022.10.17P1019911

「ふたつ星 4047」の「4047」は
キハ40.47形の車両からきているんだそう。




まずは車両内をご紹介!


2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発1号車P1017646

1号車
ナチュラル系の柔らかい雰囲気な車内







2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発2号車P1019931

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発2号車P1019933

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発2号車P1019981

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発2号車P1019935

2号車
フリースペースと販売カウンター






2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発3号車P1019955

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発3号車P1019966

3号車
ブラウン系の落ち着いたシックな雰囲気。







2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発 1号車P1010240

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1019959

今回は、1号車のベンチ席を予約。







2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1019924

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1019929

長崎駅を14時53分出発







2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010027

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010031

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010039

発車後、2号車の冷蔵ケースをチェック!







2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1017722

午後便限定で、焼き立てのチーズスフレ
ママン・ガトーさんの「長崎スフレ」あり
※事前予約制






2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010099

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010106

諫早市多良見町 伊木力付近で3時のオヤツ!






2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010070

車内で買った
ふたつ星伊木力みかんゼリー(350円)

伊木力蜜柑ジュース(500円)






2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010056

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010089

みかんゼリーの中には星型ゼリーが
2個入っててカワイイ

蜜柑ジュースは、みかんの美味しさそのもので
美味しかった〜





2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010128

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010162

対岸に長崎空港や大村市が見えてきて〜






2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010172

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010192

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010195

弓なりの東園駅付近を通過〜






2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010242

諫早駅で15分の停車。

おもてなしや特産品の販売が無く
降車してもジュースの自販機しかないし
停車の15分が勿体ないなあ・・・。






2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010262

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010280

列車は大村市に入り
再び大村湾が見えてきました






2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010292

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010294

大村駅は無人駅になったんですねぇ。






2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010329

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010345

松原駅を過ぎ、左手には大村湾の大海原が
広がっています。






2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010391

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010462

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010460

千綿駅で10分間の停車






2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発_1666005178

午後便で唯一のおもてなしがありました。





2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010420

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010438

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010428

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発_1666005274

千綿駅は、どこを切り取っても絵になる






2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発_1666005357

発車の時間は、乗務員さんのベルが合図。






2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発P1010490

ふんわり眠くなる速度で列車が進みます。







2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発PA100556

ハウステンボス駅で4分間の停車。

橋の上で列車が出発するまで
ずっと手を振って下さった方が
列車が出発するまで1人で手を振って
歓迎して下さって感動

手を振ってもらえるのが、こんなに嬉しいとは!
これからは私も積極的に手を振ることを
心に決めた瞬間でした。

大村市内でご自宅の窓から手を振って下さった
方もいらっしゃいました。

今回の列車の旅の一番のハイライトは
手を振ってもらい、振り返した交流でした。






2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発PA100572

乗務員さんから飴のふるまいがあり〜






2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発PA100579

早岐駅に停車。
ハウステンボス号に乗った事がないので
一度は乗ってみたいなあ!






2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発PA100590

佐賀県有田町を通り〜






2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発PA100607

定刻、17時45分
終点 武雄温泉駅に到着。






2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発PA100612

在来線のきっぷ回収入れが
風呂桶とは武雄温泉らしい!





2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発PA100622

2022.10.17 ふたつ星4047 長崎駅発PA100660

新幹線かもめに乗って諫早駅で降車。


1日で西九州を1周できる、ふたつ星
冒頭でご紹介した「みんなの九州きっぷ」
ふたつ星でも利用できるようです。


7c5de9d8

ふたつ星の午前便、午後便+新幹線で
諫早駅発着だと1万円を下らないので
1日で元が取れる

ふたつ星は、諫早駅→長崎駅など
1駅のみの乗車もできるので
旅気分を味わいたい時、気軽に利用できます。

改めて列車の旅の良さを再認識しました!
ふたつ星の午前便に、また乗りたいなあ


佐賀、長崎を巡るD&S列車「ふたつ星4047」の旅 後編!(太良駅→長崎駅)



プラレールのジオラマ@JR長崎駅

2022.10.05 長崎駅 P1018700

2022.10.05 長崎駅P1018707

2022.10.05 長崎駅P1018714

2022.10.05 長崎駅P1018728

長崎駅 新幹線のコンコースに
かもめが走るプラレールのジオラマ
(ガラス越しに在来線コンコースから見学)






2022.10.05 長崎駅P1018722

あらら
多重事故発生中

プラレールのジオラマは
今月末まで展示予定みたいです。

10月8日(土)はハウステンボスで
九州一大花火大会が開催されます。
去年は早い時間から大渋滞になったので
付近をご通行予定の方は、ご注意下さいませ。
ふくちゃんです



2022.10.04 JR九州 ふたつ星4047P1017668

D&S列車「ふたつ星4047」の旅 
太良駅→終点・長崎駅(午前便)のご紹介!

オススメの座席や料金など
乗車前に知っておきたい情報まとめ記事は
コチラからどうぞ!

武雄温泉駅→太良駅、車内の様子
武雄のカイロ堂さんの駅弁食レポ記事は
コチラからどうぞ!


「ふたつ星4047」の名前の由来・・・
佐賀県、長崎県の2県、ふたつの星を
キハ40.47形の車両で巡る事から
名付けられたそうです。



2022.10.05 ふたつ星 肥前浜駅P1017899

ふたつ星サービス-0001

昨日、書き忘れてました

肥前浜駅を出発した後、佐賀海苔の試食体験の
受付が始まりました。





2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅(太良駅)P1018146

2号車のサービスカウンターで受付。

午前のコースは、佐賀海苔の試食体験
参加料 1人1,000円
先着順12名まで





2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅(太良駅)P1018096

試食体験は、2号車貸切で行われます。

試食体験の準備の為、2号車に乗車の方は
自分の席に戻るよう、アナウンスがありました。






2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅(太良)P1018073

2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅(太良駅)P1018140

「試食体験の方は2号車へお集まりください」
とアナウンスがあり、2号車へ移動。

ネームホルダーに記されている番号と同じ
テーブルの番号札の席に着席。





2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅(太良駅)P1018083

2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅(太良駅)P1018106

2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅(太良駅)P1018125

2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅(太良駅)P1018127

佐賀県太良町の有明海が望める絶景ゾーンは
速度を緩めて走行。






2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018157

2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018163

モニターの映像と共に、有明海苔について
説明がありました。






2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018171

2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018181

2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018193

長崎県諫早市 小長井駅に到着!
6分停車

彼方此方から「うわー!」と感嘆の声
皿踊りを披露して差し上げたい位
とても嬉しかったです






2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018224

2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018251

小長井駅を出発し、海苔の試食タイム

ほんのり甘味を帯びて味が濃い!
普段、食べてる海苔と違うわっ
(車内販売で買えます)

約20分ほどで試食体験終了。

試食体験終了後、2号車は再び共用スペースに。
試食体験の座席から動かない方が
多かったです。




2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018168

2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018176

2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018245

2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018256

見慣れた風景も、ふたつ星からの車窓からは
ちょっとだけ違うような。






2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018293

スタッフさんより、飴ちゃんのふるまい






2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018297

諫早駅に到着。

長与経由で長崎駅に向かいます。





2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018357

2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018385

2つ目のフォトスポット
喜々津駅〜大草駅間の大村湾






2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018418

2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018428

2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018479

東園駅から弓なりポイント付近も
感嘆の声が聞こえてきました

午前便の絶景フォトスポットは
佐賀県太良町〜長崎県諫早市(有明海)と
諫早市多良見町(大村湾)の2カ所。





2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018528

2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018540

多良見町伊木力のみかん畑は
来月あたりに、みかん色に染まるかな?





2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018553

長与駅手前の田園風景。

稲刈りの時期に入ったのねぇ






2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018600

長崎市・浦上駅に近づき〜






2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018749

2022.10.05ふたつ星 武雄温泉駅→長崎駅P1018771

終点、長崎駅に到着

乗る前は約3時間の乗車は長いな〜と
思ってたけど、あっという間でした!

今までは長崎を走るD&S列車は
料金的なハードルが高かったのですが
ふたつ星は、お手頃価格ですので
利用しやすいかと思います。

おもてなしはホント嬉しかったので
おもてなしをする機会があれば
積極的に参加したいですねぇ。
皿踊りの練習でもしときましょうかね




Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: