長崎バイオパークさんで、何度行っても会えない
レアな動物の赤ちゃんが誕生


ナマケモノ・紫織チャンの赤ちゃん

今はバックヤードにいるみたいで
暖かくなったらフラワードームに戻るんだそう。
最近、バイオパークさんに行けなくて
悶々としている、ふくちゃんです

嬉野温泉旅館街エリアに位置する
日本最大級のブーゲンビリア園
ブーゲンハウス嬉野さんのご紹介!
ブーゲンハウス嬉野さんは温室内で
温度管理をされています。
見頃は11月〜5月だそうで、2月でも咲き誇り
見応えがありました



嬉野インターから車で5分
嬉野バスセンターから車で2分
旅館 萬象閣敷島さんの道向かい
入口前に無料駐車場有り
入場料は
・中学生以上 700円
・小学生 500円
・未就学児 無料
「冬割キャンペーン」を利用。
入場料が半額でした。 700円→350円
冬割キャンペーンは2月28日まで
※要 事前予約

250坪の広さがある温室に入ると暖かい!

圧巻のブーゲンビリアのトンネル


スロープに置いてある鉢植えは購入OK!
売店でも鉢植えを販売されてました。


25種類のブーゲンビリアが咲いているんだそう。
全方向にブーゲンビリア




カリフォルニアゴールドは縁起が良さそう




「2月だし咲いていないんじゃ?」
とあまり期待せずに行った訳ですが
モリモリ咲いてました

通路に落ちている花びらは
自由に持ち帰りOK!



苞の中で2つ〜3つ小さく咲いてるのが
花の部分なんだそう。



写真を撮らずにいられない
フォトスポットも



最後のゾーンには、無料ドリンクサービス

売店には、ブーゲンビリアの鉢植えや
お土産品などを販売されていました。
色とりどりのブーゲンビリアを愛でた後
昨日ご紹介した、爆安温泉チケットを片手に
大正屋さんの大浴場へ

のんびり・ゆったりと嬉野でのショートトリップを
楽しみました


ご参考までに・・・
地元の方に聞いたオススメの店を2軒ご紹介!

嬉野茶オススメのお店、永尾製茶問屋さん。
国道34号線沿い、嬉野町轟交差点近く
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丙98-1

温泉豆腐オススメの店、福田とうふ店
良心的なお値段で美味しかったです
国道34号線沿い、嬉野町轟交差点近く。
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丙110-2
佐賀県嬉野市岩屋川内興103-5
0954-43-7544
9時〜17時
年中無休