長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

メニュー

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

祝☆オープン!美容室併設の隠れ家カフェ誕生!「Cafe 4(for)」(諫早市多良見町)




チョイと用事で大村へ
帰りがけに大村公園へ寄り道。



2023.03.18 大村公園P1012658

2023.03.17 大村公園 梅ヶ枝荘P1012641

ソメイヨシノ開花?
付近の桜で開花していたのは、画像の箇所だけでした。







2023.03.17 大村公園 梅ヶ枝荘P1012676

大村公園に行った目的は、梅ヶ枝荘さんで
梅ヶ枝焼を買う事






2023.03.17 大村公園 梅ヶ枝荘P1012678

2023.03.17 大村公園 梅ヶ枝荘IMG_4585

梅ヶ枝荘さんのカウンター席から一番近い
桜の木だけ開花してました

来週の天気予報を見ると、菜種梅雨っぽいですねぇ
ふくちゃんです



美容室併設の隠れ家カフェ、Cafe4さん
3月21日(火祝)グランドオープン

プレオープンにお邪魔しました




2023.03.17 諌早市多良見町 カフェ4P1012513

長崎バイパス入口近く
梅月堂 多良見工場さんの2軒隣

【大村市、旧諌早市方向からのアクセス】
国道34号線を長崎バイパス入口方向へ




2023.03.17 諌早市多良見町 カフェ4P1012516

2023.03.17 諌早市多良見町 カフェ4P1012518

スターバックス大村諫早多良見店さん前から
右折レーンへ、塚原交差点から右折。





2023.03.17 諌早市多良見町 カフェ4P1012522

2023.03.17 諌早市多良見町 カフェ4P1012524

Jeepさん→アウディさんを通り過ぎ
西川木材さん倉庫から50m先







2023.03.17 諌早市多良見町 カフェ4_1679056519

美容室RON+さん併設、RON+さんの裏手。

看板横に駐車場あり。






1679063706

2023.03.17 諌早市多良見町 カフェ4P1012545

2023.03.17 諌早市多良見町 カフェ4P1012557

駐車場から裏手に行くとお店があります。
正しく隠れ家カフェ







2023.03.17 諌早市多良見町 カフェ4P1012564

入口横のテラス席はワンコ同伴OKみたい







2023.03.17 諌早市多良見町 カフェ4P1012605

P1012572

カウンター席、4人テーブル席1
2人テーブル席5

カフェバーみたいな、お酒が飲みたくなる
落ち着いた雰囲気が心地良い
多良見町に有りそうで無かったタイプのお店ですねぇ。






2023.03.17 諌早市多良見町 カフェ4P1012598

壁側の席にはコンセント有り。
お店の優しさと心使いが有難い






2023.03.17 諌早市多良見町 カフェ4IMG_4599

2023.03.17 諌早市多良見町 カフェ4IMG_4600

2023.03.17 諌早市多良見町 カフェ4IMG_4601

2023.03.17 諌早市多良見町 カフェ4IMG_4602

2023.03.17 諌早市多良見町 カフェ4IMG_4603

2023.03.17 諌早市多良見町 カフェ4IMG_4604

2023.03.17 諌早市多良見町 カフェ4IMG_4605

メニュー
※カフェ4さんのLINEより画像をお借りしました。

フードはパスタ、ピザ、ご飯もの、スイーツ
アルコールあり

ほぼ全部?テイクアウトOK






2023.03.17 諌早市多良見町 カフェ4P1012609

アメリカーノ(440円)

程々の苦みに、円やかな口当たりで飲みやすい!!
私の口に合うタイプのコーヒーだわっ。






2023.03.17 諌早市多良見町 カフェ4P1012613

りんごのパウンドケーキ

しっとりした生地にりんごが散りばめてあり
バランスが良くて美味しい
甘みも丁度良い感じ。

次は「鳥もも肉と長芋とろろ丼」食べたい






2023.03.18 諌早市多良見町 梅月堂IMG_4569

2023.03.18 諌早市多良見町 梅月堂IMG_4571

カフェ4さんを後にし
2軒隣の梅月堂さんの工場直売所へ。

看板商品のシースクリームや南蛮おるごおる他
通常品とアウトレット品を販売されています。

行った時間が遅すぎた事もあり
南蛮おるごおるのアウトレットはナシ。
(冷凍のケーキの切れ端はあったかも?)

Instagram

LINE Add Friend




長崎県諫早市多良見町市布1515-1

080-4319-5253

11時〜18時

定休日 月曜日、月1火曜





長崎駅エリアで焼鳥を食べるなら「焼鳥 こう庵」(長崎市大黒町)



ほーっ
普通郵便で諌早から長崎市へ発送すると
翌々日に到着したんですけど
レターパック(赤)で諫早から午前中に投函すると
当日の夕方に配達されるんですね
今日の新発見でした
ふくちゃんです


長崎駅エリアで焼鳥食べるならココ
JR長崎駅から徒歩5分、焼鳥こう庵さんのご紹介!

ミシュランガイド長崎2019で
ビブグルマンに選ばれたお店。






2023.02.28 長崎市大黒町 こう庵P9236050

JR長崎駅・東口(電車通り側)より徒歩5分
ホテル ウイングポート長崎さん道向かい

東口前の歩道橋から、長崎市役所方向
ファミマ長崎駅前さんを目指して歩きます。






1677590129

ファミリーマート長崎駅前店さんと
吉野家さんの間の道を入ります。






2023.02.08 長崎市大黒町 こう庵P9236065

2023.02.08 長崎市大黒町 こう庵P9236068

50m先の左手、白い5階建てビルの1階。






2023.02.28 長崎市大黒町 こう庵IMG_0525

店内はしっぽりと落ち着いた大人な雰囲気

カウンター席8
半個室の掘りごたつ席が2






2023.02.28 長崎市大黒町 こう庵IMG_0482

奥にテーブル席が2






2023.02.28 長崎市大黒町 こう庵IMG_0468

2023.02.28 長崎市大黒町 こう庵IMG_0470

メニューの一部
※2022年の秋に撮影






2023.02.28 長崎市大黒町 こう庵IMG_0479

お通し代は390円(税込)







2023.02.28 長崎市大黒町 こう庵IMG_0486

自家製白レバーパテ(600円)

うまーい
濃厚でしっかりとした旨味だけど
重くなくて滑らかな食感!

こう庵さんを訪れたらハズせない逸品







2023.02.28 長崎市大黒町 こう庵IMG_0491

2023.02.28 長崎市大黒町 こう庵IMG_0495

2023.02.28 長崎市大黒町 こう庵IMG_0502

2023.02.28 長崎市大黒町 こう庵IMG_0504

2023.02.28 長崎市大黒町 こう庵IMG_0510

2023.02.28 長崎市大黒町 こう庵IMG_0511

2023.02.28 長崎市大黒町 こう庵IMG_0514

2023.02.28 長崎市大黒町 こう庵IMG_0516

おまかせ8本をお願いしました。

美味しさを逃さず、丁寧に焼かれていて
香ばしくふっくらとした焼き上がり!
素材の良さと美味しさが際立つ







2023.02.28 長崎市大黒町 こう庵IMG_0521

2023.02.28 長崎市大黒町 こう庵IMG_0523

追加で2本お願いしました。
どれも美味しかった〜

メニューに焼鳥の値段が載ってないので
ハッキリとした値段が分かりませんが
会計から逆算すると、10本で4,000円前後かな?







2023.02.28 長崎市大黒町 こう庵IMG_0528

〆は焼きおにぎり(250円)
焼鳥屋さんの焼きおにぎりは
最高峰の旨さ
焼きおにぎりもハズせないっ






2023.02.28 長崎市大黒町 こう庵IMG_0531

2023.02.28 長崎市大黒町 こう庵IMG_0534

新幹線だと長崎駅⇔諫早駅は10分
グッと近くなった感覚になり
長崎市内まで足を延ばしたくなりますねぇ。


ホームページより座席の予約できます。





長崎市大黒町7-10 ワタナベビル1階

095--828-3625

17時〜23時

店休日 日曜日









鰻丼をガッツリ食べたい時に!「うなぎ・割烹 北御門(きたみかど)」(諫早市八天町)




皆様
3連休はいかがでしたでしょうか?
お休みの方もお仕事の方もお疲れ様でした!

今週の予想最高気温が高めですねぇ
ふくちゃんです



ここ数年でウナギが高くなりましたねぇ
お腹いっぱい食べたいけど、お値段が・・・
そんな時におススメしたい!
うなぎ・割烹 北御門(きたみかど)さんの
1日10食限定メニュー「鰻福丼(まんぷくどん)」
のご紹介








諫早駅から車で5分

諫早駅からのアクセス
国道207号線沿い、ホテルフラッグ諫早さんを
通り過ぎて直ぐの交差点から右折







50m直進し、橋の直前から左折








2023.01.09 諌早市八天町 うなぎ北御門IMG_2409

100m先の左手にお店があります。

1階が駐車場
2,3階がお店







2023.01.09 諌早市八天町 うなぎ北御門IMG_2412

2023.01.09 諌早市八天町 うなぎ北御門IMG_2418

2階
窓側の座敷席からは、本明川が見渡せます。
テーブル席と座敷席あり

3階は広間や個室があるみたい。








2023.01.09 諌早市八天町 うなぎ北御門IMG_2420

2023.01.09 諌早市八天町 うなぎ北御門IMG_2421

メニューの一部

諌早名物、鰻の蒸し焼き「楽焼うなぎ」
は一度は食べて頂きたい!






2023.01.09 諌早市八天町 うなぎ北御門IMG_2410

1日10食限定の鰻福丼







2023.01.09 諌早市八天町 うなぎ北御門IMG_2431

ふく夫は、鰻丼 4切れ(2,750円 税込)







2023.01.09 諌早市八天町 うなぎ北御門IMG_2424

2023.01.09 諌早市八天町 うなぎ北御門IMG_2425

私は鰻福丼 2切れ(1,870円 税込)
味噌汁、漬物付き

ふっくら焼き上がった鰻が2切れに
眼鏡橋に見立てた、だし巻き卵が2切れ
通常の丼より、ご飯多め

2,000円を切るお値段で、鰻が食べれて
満腹感を得る事ができるのは有難い







2023.01.09 諌早市八天町 うなぎ北御門IMG_2435

追いうなぎタレが付いてるのは嬉しい
甘目で後味さっぱりの自家製タレだけで
御飯がイケそう








長崎県諌早市八天町4-3

0957-22-0167

定休日 月曜日








出来立てかんころ餅が食べれるカフェ「出津農楽舎(しつのうらくしゃ)」(長崎市西出津町)






2023.01.08 雲仙市千々石町 タネト1010573

雲仙市千々石町の直売所 タネトさんへ
新鮮でエネルギッシュな野菜の調達






2023.01.08 雲仙市千々石町 タネトP1010585

2023.01.08 雲仙市千々石町 タネトP1010586

今日はフードマーケットの開催日で
日本料理の彩雲さんが出店!






2023.01.08 雲仙市千々石町 タネトP1010596

七福粥を頂きました!






2023.01.08 雲仙市千々石町 タネトP1010601

2023.01.08 雲仙市千々石町 タネトP1010602

食材にも粋な演出が施されていて
ニンジンが花の形だったり
大根が羽子板や蝶(?)の形

滋味深いお粥で正月を締める事ができました
その後、仕事をして目がショボショボしている
ふくちゃんです



サツマイモの栽培から、かんころ餅の製造販売に加え
かんころ餅カフェをされている
出津農楽舎(しつのうらくしゃ)さんのご紹介!

かんころ餅の発祥の地は五島かと思いきや
外海が発祥の地なんだそうです







道の駅 夕陽が丘そとめさんから
車で5分ほど

国道202号線を西海市方向へ









カリタス診療所さんの看板を通り過ぎて
次の信号から右折。
右折ポイントに、外海の出津集落の案内板あり







道なりに進み







分岐点で左方向、片側1車線の道へ進みます










50m先の左手に、2階建ての美容室があります。
美容室の先隣に、外海出津地区無料駐車場があります。
ココに車を停めて、少し歩きます。
(お店は駐車場の上にあります)







駐車場を背にして左へ50m進み
自動販売機がある民家から左折します。








2023.01.08 長崎市西出津町  出津農楽舎P7243164

2階建ての集合住宅の間を通り
坂道の方に50mほど進みます。






2023.01.08 長崎市西出津町  出津農楽舎P7243170

2023.01.08 長崎市西出津町  出津農楽舎P7243219

2023.01.08 長崎市西出津町  出津農楽舎P7243173

左手にお店があります。
(ヤギ、大きくなっただろうなあ)







2023.01.08 長崎市西出津町  出津農楽舎P7243214

2023.01.08 長崎市西出津町  出津農楽舎P7243216

ほっこり穏やかな空気が流れる店内。

テーブル席が3






2023.01.08 長崎市西出津町  出津農楽舎P7243177

キッチンカウンター横で
出来立てのかんころ餅を販売されてました。
15時頃お邪魔したのですが、ほぼ完売!

かんころ餅のみ購入OK!






2023.01.08 長崎市西出津町  出津農楽舎P7243186

2023.01.08 長崎市西出津町  出津農楽舎P7243185

メニュー
※半年前位にお邪魔したので
内容が変更されているかもしれません。

メインのかんころ餅のほか、ドリンク類
ランチプレートもありました。
※食事は一時休止される時があるようです







2023.01.08 長崎市西出津町  出津農楽舎P7243188

お酢ドリンク(300円)

爽快な酸味でスッキリ爽やか







2023.01.08 長崎市西出津町  出津農楽舎P7243200

2023.01.08 長崎市西出津町  出津農楽舎P7243205

かんころ餅の炭火焼き(300円)

3つのフレーバーの、かんころ餅が3枚。
1人用七輪で焼いて頂きます。






2023.01.08 長崎市西出津町  出津農楽舎P7243208

炭火で焼くと、香ばしく香り高い
外はカリッ、中はふんわり柔らか

シンプルで素朴な味だけど飽きが来なくて
サツマイモ好きには堪らない

どこか懐かしさを感じる風景を眺めながら
ゆっくりと時間が流れる店内で
かんころ餅をじっくり味わいながら
頂きました



プレミアムかんころ餅
今回の発売は限定8本!!










長崎市西出津町2442

0959-25-0880

10時〜17時

店休日 水曜日、木曜日、金曜日







2022年 長崎グルメ オブ・ザ・イヤー「握りのはやし」(長崎市葉山)





2022.12.31 中川原酒店IMG_2487

2022.12.31 中川原酒店IMG_2497

諌早市小野町 各地の銘酒が揃っている
中川原酒店さんで、日本酒を購入。






2022.12.31 小長井牡蠣IMG_2495

お酒のアテは、小長井牡蠣。
今年の小長井牡蠣は噂通り、身が大ぶり

今年もブログをご覧下さり
本当にありがとうございました
お陰様でブログを続ける事ができました。

皆様、良いお年をお迎え下さい
ふくちゃんです




今年最後のグルメレポは
2022年 今年一番、美味しかった
長崎グルメ オブ・ザ・イヤーのお店
握りのはやしさんのご紹介!!

鮮魚店も経営されている大将が
全国から選りすぐりの魚介類を調達。
極上の素材を使った海の幸の料理は
ただただ美味しい
海の物にはウルさい、ふく夫が認める
文句ナシ今年一番美味しかったお店。

予約制
昼の部は12時より一斉スタート
夜の部は17時30分より一斉スタート

平日の昼の部は5,000円
平日夜、土日祝日昼の部は8,500円(税別)

料理はお任せコースの一択。

なかなか予約が取れなくて、4か月待ちでした。



2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011041

2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011042

11月10日に葉山町に移転されました。
(旧店舗から徒歩2〜3分)
岩屋中学校のすぐ近く。

国道205号線、道ノ尾交差点から西海市方向へ
100m先から左折します。








2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011046

2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011054

2つ目の信号の50m先から左折
岩屋中学校と4階建てのマンションの間の道を
入ります。







2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011056

左に岩屋中学校を見て50m進みます







2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011058

右手にそびえ立つ、お城のような建物の
2階部分がお店。







2022.12.31 握りのはやしP1011066



専用駐車場が無いので、近隣の駐車場に停める事に
なります。

旧店舗前のコイン駐車場に停めました。
(近くにもう1か所、コイン駐車場があるみたい)






2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011073

2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011075

2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011081

公園とお店の間の道を入った所が入口







握りのはやし_1672483197

キッチンを囲むようにコの字型の
カウンター席が8席ほど







握りのはやし_1672483363

コース料理で、飯物がお寿司のスタイル。

日曜日の昼の部にお邪魔したので
8,400円(税別)のコースを頂きました。





2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011084

2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011086

先付 広島カキ

初っ端からフルスロットル
大ぶりの牡蠣はプリっとしていて
ミルキーでトロけそう

心の中で「日本酒飲みたーい!」と叫んでました
料理に負けず劣らず、選りすぐりのレアな日本酒が
取り揃えてありました







2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011093

対馬の黄金穴子
北海道の鰯なめろう

対馬で穴子食べましたが、ベツモノだわ!
鰯なめろうが美味しすぎて昇天






2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011106

五島 はがつお藁焼き
香ばしさと、ふわっと柔らかい食感に
くっきりとした旨味がのってるっ






2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011099

2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011102

食材を見せて下さいます。

大将と弟分のスタッフさんのサービスショット。
お二人の息が合った調理と、楽しいトークが
美味しいの上乗せ

1万円レベルのお店は、余所行きの顔になりがち
はやしさんは、明るく楽しい雰囲気で
肩肘はらずに料理とトークが楽しめる所も
ポイント高い






2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011107

蒸物 大阪せこ蟹茶わん

素材の旨さだけでなく、出汁も旨い
丁寧に仕込みがされているのが伝わります。






2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011111

焼物 網走きんき

脂がのってて、ふっくら柔らかい!
今まで食べたきんきで一番美味しかった







2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011116

鍋物 五島九絵かぶら

素材の旨味が最大限に引き出され
「美味しい」しか言葉が出ない!







握りのはやし_1672494254

2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011114

揚げ物の素材。

お二人の掛け合いも楽しい・面白い






2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011123

2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011127

2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011129

2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011132

揚物 
北海道 鱈白子
琴海 甘とう美人
対馬 黄金穴子
車エビ(?)

こんなに美味しい物を食べれるのが
罪悪感さえも感じてしまいます






2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011136

2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011137

2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011139

2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011141

2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011144

2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011147

2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011148

2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011152

寿司は7貫と芝海老厚焼

もうね、とにかく美味しいんです
エグい旨さなんです

私が知っている鮪の味じゃないんです!
穴子が甘いんです!






2022.12.31 長崎市葉山 握りのはやしP1011153

最後は五島 蛤赤出汁

最初から最後まで美味しいの連続でした
東京で同じ物を食べるとなると
3万円位出さないと食べれないかも。

極上の素材と旨さに、幸せ一杯腹一杯

ケータリングもお願いできるそうです。
(1人1万強だったかと?)

3月末まで予約満杯みたい。
次回の予約受付は、4月〜5月の夜の部
1月20日より受付開始。
(予約は電話又はインスタのDM)
予約開始日等はインスタグラムをチェック!

Instagram



長崎市葉山2-3-14

080-8383-0518

昼の部)12時〜
夜の部)17時30分〜

定休日 月曜日







Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: