長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

グルメ

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

島原の奥座敷!個室で寛ぐランチタイム「会席料理 はしもとや」(島原市城内)


祝☆8周年
諫早市 本町アーケード近くの
酒×炉端焼 三まいめさんでは8周年イベントで
今日から21日まで、2時間飲み放題390円






今日は、もう1つお知らせ!

9月21日(木)
ななつ星 in 九州 出発の鐘リレー
出発の鐘を鳴らしてお祝い!

・岩松駅(大村市)18時集合
・早岐駅(佐世保市)19時40分集合

事前申込不要

3枚目に詳細が掲載されてます



3連休は疲れで体が動かず、ほぼ寝て過ごした
ふくちゃんです

仕事、主婦業、ブログとインスタ更新
日々ギリギリのところでやってます。
「もっと諫早情報を」とコメント頂きましたが
体力、時間の余裕が無く、ご要望にお応えできません。
ごめんなさい。





島原城近くの閑静な住宅街に佇む
高級感漂う、会席料理 はしもとやさんのご紹介!

お昼のランチタイムにお邪魔しました。
和洋折衷のお料理でしたが
洋食が和食に負けず劣らず美味しかった




島原城から車で3分
島原高校近く

【諌早、雲仙市国見町方向からのアクセス】

国道251号線、マクドナルドさん前
北門交差点から右折








100m先、若竹丸さんから左折







2023.09.17 島原市 はしもとやP7303744

2023.09.17 島原市 はしもとやP7303758

2023.09.17 島原市 はしもとやP7303768

300m直進、左手にお店があります。






2023.09.17 島原市 はしもとやP7303750

奥に駐車場あり







2023.09.17 島原市 はしもとやP7303751

2023.09.17 島原市 はしもとやP7303753

2023.09.17 島原市 はしもとやP7303770

高級感を醸し出し、ちょっと敷居が高い感







IMG_9486_cleanup

個室が5(?)
宴会や法事に対応できる、大広間や特別室あり







IMG_9489

ランチタイムメニュー

お昼のメニューは2種
各2,000円(税込み)
※少し前にお邪魔しましたので
変更されているかもしれません。







2023.09.17 島原市 はしもとやP7303774

洋風ちゃわん蒸しからスタート!

舌ざわりが良く、和洋折衷な風味
唯一無二な美味しさ







P7303779

2023.09.17 島原市 はしもとやP7303780

ふく夫は「お魚御膳」(2,000円 税込)







2023.09.17 島原市 はしもとやP7303782

私は「お肉御膳」(2,000円 税込)







2023.09.17 はしもとやP7303789

前菜的?な海老料理
ソースが美味しかった







2023.09.17 島原市 はしもとやP7303786

柔らかくて美味しいっ
赤身肉の旨味タップリ・サッパリ!







2023.09.17 島原市 はしもとやP7303792

食後のデザートとコーヒー付き

デザートも抜かりなく美味しかった

はしもとやさんは敷居が高いイメージでしたが
緊張する程の畏まった感じではなかったです。

個室でゆっくり会話を楽しみながら
とお昼ご飯を食べたい時、おススメ!






::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

長崎県島原市城内3丁目991

0957-64-0012

昼の部)11時30分〜15時
夜の部)17時〜22時

不定休

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::







新大村駅に一番近い食事処「中華 上海物語」(大村市植松)


んん??



長崎市のみらい長崎ココウォークさんの
観覧車っぽいですね!

長崎バスカラーに変身中
気になる〜!!
ふくちゃんです




新大村駅長さんオススメ
新大村駅に一番近い(暫定)食事処
中華 上海物語さんのご紹介!

昔からありますよねぇ?
大村の隠れた町中華の人気店。




2023.09.08 大村市 上海物語IMG_0879

新大村駅西口(長崎空港側)から徒歩3分
セブンイレブン大村植松3丁目店さん並び

国道444号線を大村IC方向へ
セブンイレブン大村植松3丁目店さんを過ぎて
次の信号から側道へ50m先







2023.09.08IMG_0883

駐車場はお店のすぐ横から入った
お店の裏手にあります。







2023.09.08IMG_0931

後方の建物は、新大村駅の立体駐車場。






2023.09.08 大村市 上海物語IMG_0935

2023.09.08 大村市 上海物語IMG_0939

上海物語さんを通り過ぎて左折し直進すると
新大村駅。






2023.09.08 大村市 上海物語IMG_0886

町中華風情の外観







上海物語

テーブル席が3+カウンター席

良い意味で、ざっくばらんな
一見さんも気軽に入店しやすい雰囲気。

昼時で満席!
少し待ちました。







2023.09.08IMG_0908

2023.09.08 大村市 上海物語IMG_0900

メニュー
※半年以上前のものなので
変更されていたらすみません。







2023.09.08 大村市 上海物語IMG_0918

ふく夫は、皿うどん(700円)







2023.09.08 大村市 上海物語IMG_0909

おっ!
皿うどんのお供、蝶ソースだっ







IMG_0924

IMG_0928

私は、焼きめし(630円)

シンプルだけど、家では出せない風味
直球ストレートで美味しいな

ちゃんぽんも美味しそうでした。

また行きたくなってきた



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

長崎県大村市植松3丁目128−23

0957-52-1915


11時〜14時
17時〜20時


定休日 日曜、月曜

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::










里山に馴染む、カフェ併設の花屋「花と喫茶 水と木」(南島原市北有馬町)

帰省中の皆様、おかえりなさい
車は混雑、場所により渋滞でしたねぇ。
4年振りのお盆渋滞、以前の日常が戻った感!

今日は朝から墓掃除に行きました!
ふくちゃんです



南島原市北有馬町の緑に囲まれた里山に佇む
オシャレなカフェ併設の花屋さん
花と喫茶 水と木さん

2022年12月24日にオープンしたお店。

オープンからずっと行きたかったんですが
ようやくお邪魔する事ができました






2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011354

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011355

有馬小学校から車で3分

【北有馬支所・国道251号線方向からのアクセス】

県道30号線、有馬小学校入口の信号から右折
県道217号線へ







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011360

約2分(1km)ほど道なりに進みます。
右手に見える「面無橋」の標識から右折します。







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011363

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011379

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011377

400mほど進むと、右手に「面無公民館」
の石碑があります。

石碑の道向かいが駐車場。






2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011380

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011383

駐車場に車を停め、駐車場を背にして
左の道に進みます。
左折ポイントに案内板あり







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011390

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011396

50m先の右手から階段を下ります。







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011411

小屋をリノベーションした水と木さんに到着!







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011402

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011415

古さを活かしたリノベーション
センスの良さが光ってるっ✨







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011399

お店前にテントと椅子が設けてありました。
自然を眺めながら外でお茶も気持ち良さそう!







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011421

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011424

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011425

1階がお花屋さん。
「わあー!」と思わず声が出る程
素敵な空間






2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011422

喫茶は1階で注文、支払い.







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011436

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011438

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011450

3テーブルのコンパクトな空間が
オシャレで何だか落ち着く。







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011440

2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011462

1枚板のテーブル席で頂きました!
窓からのどかな風景が一望できまます。







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011482

ハニージンジャーソーダ(550円)

キリッと締まった辛口のジンジャーに
レモンの酸味と蜂蜜の甘味で中和し
ハーブミントの風味が余韻に残ります。
喉越しが良くて暑い日にピッタリ







2023.08.13 南島原市北有馬町 花と喫茶 水と木P1011475

スイーツは2種類あって
スコーン(350円位?)を頂きました!

(私が小麦粉が食べれないので)
ふく夫に感想を聞いてみたら
ピスタチオバターとの相性が良く
好みの味で気に入ったみたい。

朝イチにお邪魔し貸切だったので
ボーッと外を見ながらゆっくり寛げました。

柔らかくて穏やかな雰囲気と
ゆっくりと時間が流れる感じ
すごく良かった〜

営業日は、Instagramでご確認を!

Instagram


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

長崎県南島原市北有馬町丁3967

090-6772-9552

11時〜18時

定休日 木曜、金曜 
※不定休日があるため、インスタでご確認下さい

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::







祝☆オープン!酒蔵がオシャレなカフェに変身!「cafe kULa(くら)」(南島原市有家町)


この前の日曜日、南島原市有家町へ
目的地は・・・・


2023.08.02 南島原市有家町 アトリエSH IMG_4707

2023.08.02 南島原市有家町 アトリエSH IMG_4730

ハンドメイド雑貨とドライフラワーの店
アトリエSHさんの1周年記念イベントに
行ってきました!!






2023.08.02 アトリエSHP1011633

先着20名、ドライフラワーリースのプレゼント
頂きました!ありがとうございます
(普通に買うと3,000円位しそう)






2023.08.02 アトリエSHP1012104

布作家さんmio no harishigotoさん
インスタフォロワー10名限定の
プレゼントも頂きました!

ケーブル入れに丁度良い感じ
ありがとうございます!







2023.08.02 南島原市有家町 アトリエSH IMG_4739

2023.08.02 南島原市有家町 アトリエSH IMG_4742

ドライフラワーやハンドメイド雑貨など
色々あって、見てるだけでも楽しい

今日、ご紹介するカフェkULaさんから
車で3分位の場所です。
kULaさん→アトリエSHさんコースを
ご提案したいと思ったら・・・
アトリエSHさん、8月はお休みだそうです。
(8月後半にイベントを開催されるみたい)

島原半島がだんだん面白くなってきてる!
ふくちゃんです



南島原市有家町に100年以上続く酒蔵
吉田屋さん。

吉田屋さんの一角にカフェがオープン
cafe kULa(くら)さんのご紹介

8月2日プレオープン
8月4日(金)グランドオープン

古くて新しいレトロでオシャレなカフェ。
酒蔵ならでわの、日本酒飲み比べセットや
日本酒を使ったデザートも!


吉田屋さんまで、もう少しってところで
道に迷ってしまい・・・
道のりが一部、自信がない所があるので
アクセス方法は割愛させて下さい。






2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1012070

閑静な住宅街に位置します。

駐車場は2か所ありました。
1か所目は、画像の建物前に2台分のスペース






2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1012068

2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1012077_cleanup

もう1つは、敷地内に入って左手にありました。




2023.08.02 南島原市有家町 カフェkulaP1012090

2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1011924_cleanup

敷地内の駐車場の目の前に
お店がありました。






2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1011949

2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1012010

歴史と風格を感じる大きな梁が
天井に張り巡らされた店内。

古さを新しさが共存・融合し
重厚感と小粋な空間をもたらしています。







2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1011936

2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1011962

わっ!
レイモン・サヴィニャック氏の
イラストが飾ってある!!







2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1011944

2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1011972

カウンター席横にメニュー表が置いてあり
その場で注文と支払を済ませます。

一般的な電子マネー、カード利用可。






2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1011934

メニュー

大吟醸ジュレや大吟醸シャーベット
甘酒や日本酒飲み比べは酒蔵ならでは


注文を済ませた後、店内を見学





2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1011929

入って右側にあった、水出しコーヒー器具。
これは間違いなく美味しいヤツ







2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1012026

最奥の1段高いスペースには
昭和レトロな生活雑貨が飾られてました。

スリッパに履き替えて上段へ。






2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1012013

2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1011974

小さいのに存在感がある







2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1011983

2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1011978

冷蔵庫???
1ℓの瓶が懐かしい







2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1012004

2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1012014

下のナショナル製に似た商品を持ってたなあ






2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1011985

2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1011989

2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1011988

マッチはお店の個性が出ますねぇ!

他にも昭和レトロなテレビやバイクなどが
展示されています。







2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1012040

2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1012045

水出しアイスコーヒー(500円)

コーヒーが徳利に入ってきたっ
良いアイデアですね!

雑味がなく、優しい苦みと酸味に
ほのかな甘さがプラスされ
コーヒー本来の旨味を存分に堪能
美味しかったオススメ!







2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1012058

気まぐれワンプレート(1,200円)

内容は・・・
メインは和風おろしハンバーグ
サラダ、ポテサラ、ひじきの煮物
キャベツのラぺ、きんぴらごぼう
雑穀米入りご飯。

野菜料理とお肉料理とバランス良く
食欲をそそる彩りもイイ!






2023.08.02 南島原市有家町 カフェkula P1012063

ハンバーグが、ふんわりジューシーで肉厚!!
旨味はしっかり前面に出ているけど
ドッカリ重くなくて美味しい
甘目のソースと重なると、更に美味しい
また食べたいので、定番メニューに
ならないかなあ〜

水出しコーヒー、気まぐれプレートを注文して
正解でした







P1012066

時間がなかったので寄らなかったけど
カフェのお隣の建物に売店がありました。


ランチやカフェ使いだけでなく
酒蔵でお酒が飲めるのは魅力的

Instagram




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

長崎県南島原市有家町山川785

0957-82-2032

営業時間 11時30分〜17時
ランチタイム 11時30分〜14時

定休日 月曜、火曜+不定休

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::





腸活カフェにリニューアル!「コミュニティカフェ 花みずき」(大村市古町)




大村市の長崎リハビリテーション学院さんでは
リハビリの体験デーを8月4日(金)開催!

小学5年生、6年生、中学生の参加募集中



今夜は大村の夏越祭りの花火を見に行く予定が
晩御飯食べたら外に出る気がなくなり
結局行かなかった、ふくちゃんです




大村市 陸上自衛隊大村駐屯地近くに位置する
コミュニティカフェ 花みずきさん

子供さんからご年配の方まで
地域のコミュニティスペースで
週2日、カフェをされています

8月1日より腸活カフェにリニューアル
グルテンフリーの米粉パンが頂けるなんて
私にとって心置きなく食事が楽しめる有難いお店に





2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011530

2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011532

〜諫早方面からのアクセス〜

国道34号線、トライアル大村店さん前
松並交差点から右折。
大村駅方向へ






2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011536

ハローワーク大村→大村駐屯地前を通り







2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011544

佑田歯科さんから左折。







2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011604

2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011602

100m先、カーブミラーから右折します。
カーブミラーそばの駐車場が利用できます。
(3番、4番の2台分)







2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011607

2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011614

右折して2軒目の平屋がお店。
オレンジの幟が目印。







P1011621_cleanup

お店の先隣にも駐車場あり。







2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011550

2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011568

靴を脱いで上がると、親戚の家のような
アットホームでなんだか落ち着く雰囲気。

テーブル席が5つ







2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011552

2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011553

2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011557

メニュー
食事メニューは2種類

8月1日、2日の2日間は、200円引き







2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011586

お水、お茶はセルフサービス
(水素水だわっ!)






2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011576

2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011578

料理が出てくるまで、店内を見学。

店内の一角に、手作り雑貨販売コーナー






2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011565

子供さんだけでなく、ご年配の方も利用できる
「みんな食堂」を毎月第2火曜日にされてます。
(素晴らしい取り組みですね







2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011563

毎週火曜日の15時〜17時30分まで
子供さんに開放されているそうです。






P1011617

カフェ営業(火曜、水曜)以外の日は
スペースをお借りする事ができるのねぇ。







2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011593

米粉パン腸活アレンジセット(1,300円)

5品の内容は
・サラダ
・スープ
・米粉パン
・小鉢2皿

スープは旬の野菜を使った腸活スープ
 
サラダのドレッシングは
無農薬野菜を使った自家製

米粉パンは、小麦粉・乳製品フリー
茶わん1杯食べたようなボリューム感!

和風ラタトゥイユが米粉パンに合う
肉みそは滋味深く、真似したい味!

見た目よりも食べ応えがあり
腹8分目の丁度良い満腹感

食後10分位で、お腹からシグナルがっ
さっそく腸活効果、お腹にきいた〜

食事制限がある方も利用できるように
200円で持ち込みOKだそです。





2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011656

米粉パンを分けて頂けるとの事で購入(900円)

グルテンフリー、乳製品フリー!

重厚感があり、ほんのり塩味がアクセント!
いくら食べても飽きないわっ

小さな子供さんと一緒でも気兼ねなく利用できるし
各地域にあったら良いなあと思えるお店でした。






2023.08.01 大村市古町 カフェ花みずきP1011616

カフェの営業は週2日
火曜と水曜、10時〜15時30分まで。

最後に朗報
米粉パンとシフォンケーキのお店を
秋頃にオープン予定なんだそうです
すごく楽しみ

Instagram


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

長崎県大村市古町2丁目1587

0957-46-3692

10時〜15時30分

定休日 月、木、金、土、日
(火曜、水曜の週2日営業)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::






Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: