1-長崎ランタンフェスティバルDSC06979

ランタンフェスティバル、終わりましたねぇ
寂しいなあ・・・・
次の楽しみは、来月のライブかなあ
ふくちゃんです


ランタンフェスティバルの時
中央公園から中華街へ移動途中
チョッと食べたいな、飲みたいな〜って事で
長崎 かんぼこ研究所さんの暖簾をぐぐりました!






1-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06716

2-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06720

3-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06722

3-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06743

浜の町アーケード入口、浜町電停から
蛍茶屋、諏訪神社方向へ線路に沿って徒歩2分
1つ目の信号を渡ってすぐの角地。

浜町電停と、めがね橋電停の中間に位置します。






4-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06731

5-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06727

5-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06732

持ち帰りコーナーもあるのねぇ!







66-長崎揚げかんぼこDSC06734

ワンコインランチもあるっ
※日曜日は休み

昼呑みもできるのね







BlogPaint

8-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06881

1階は、立ち飲み、角打ち処。
ザルにお金を入れて、注文の都度清算するシステム。

庶民的で親しみのあるレトロな雰囲気。
外から店内の様子が見えるので
女性同士でも臆する事なく安心して入店しやすい!







9-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06819

10-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06854

8-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06749

ネットで2階席を事前予約。

2階は座敷でテーブルが5つ。
古民家をリノベーションした趣きのある空間。

赤いランタンが窓の外で揺れる風景は
長崎らしい異国情緒たーっぷり







10-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06754

11-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06762

10-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06864

反対側には坪庭もあり、町屋の雰囲気。

路面電車が間近に見えます







BlogPaint

14-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06862

テーブルにウエルカムカードがっ
ちょっとした心遣いが嬉しい

メッセージの裏は、ドリンクサービス券。
また行く口実ができたわっ



2階はセルフサービス。
注文方法が楽しい!面白い




13-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06827

15-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06859

2階の中央に鎮座する、箱型の物体。
注文は赤い紐を引きながら、拡声管で注文。






14-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06835

拡声管から「〇番さん(テーブル番号)どうぞ」
と聞えたら、拡声管下の取っ手を引いて
料理を受け取るシステム。

料理の受け取りが、何か楽しい







15-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06775

14-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06860

16-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06773

メニューの一部

ジュース、ビールなどの飲み物メニューを
撮るのを忘れた







17-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06807

生ビールは500円
ウーロン茶は、いくらだったかな?






17-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06833

スペアリブ(300円)

絶妙な味付けで美味しかった〜!






18-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06838

揚げかんぼこ 2枚で300円

揚げかんぼこは全部で11種類。
「あじ」と「たこ丸」をチョイス。

あじは少し固めのスタンダードな美味しさ
たこ丸はコーンの甘味とすり身が相性が良く
おススメの一品。






17-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06855

ハトシ(200円)

プリップリの海老の存在感がハンパない







18-長崎揚げかんぼこ研究所DSC06876

チーズと野菜の燻製盛り(400円)

ん?
燻製ぽくないのは何故?
チーズをつまみつつ、プチトマトとネギで小休止。


落ち着いた小粋な空間の中
まったりとした時間を過ごしました。

地元の方も、お一人様も、観光客の方にも
便利な立地でお気軽、お手頃価格で
長崎の昼と夜の食が楽しめるお店。


座席の予約は、長崎揚げかんぼこ研究所さんHP
からもOK!






長崎市万屋町1-1
095-820-4646

月〜土、祝日、祝前日) 11時〜14時、17時30分〜23時
日曜日) 17時30分〜23時

店休日 不定休