ウルトラマンが諫早にやってくる
8月と9月に撮影会が開催されます!
ウルトラマンブレーザーは8月11日(金祝)
ウルトラセブンは9月10日(日)
応募締め切りは
ブレーザーは7月28日(金)
セブンは8月25日(金)

カラータイマーを作るワークショップが気になる
ふくちゃんです
本日、7月26日にプレオープンされた
トマト好きさんにおススメしたいお店
古民家レストラン 心笑(ここえ)さんのご紹介!
2年位前まで、川棚大崎温泉しおさいの湯さん内の
食事処「音ヶ瀬」さんで営業されていたそうです。


その後、キッチンカー営業を始動。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが
鉄板オムライスのキッチンカー
「小串トマト スマイルトマト号」さんの
実店舗になります。
キッチンカーの営業は今まで通り
心笑さんの営業と並行でされるそう。
並行営業になるため、心笑さんは
事前予約制の形をとられています。
キッチンカー「スマイルトマト号」さんは
個人でもケータリングをお願いできるそうです。
(概ね5食以上、川棚町外は出張料が加算
詳しくは心笑さんのインスタでお尋ね下さい)

【川棚駅からのアクセス】
川棚駅から波佐見町方向へ車で5分
大村市、東彼杵ICからのアクセス
国道205号線、川棚駅前交差点から右折
県道4号線、有田・波佐見町方向へ

2つ目の信号から右折


川棚小学校前を通り過ぎ、山道橋バス停先から左折
(橋の直前から左折します)

川を右に見て、1卍梢



左にグラウンド、右にアパートがあり
グラウンドの2軒先がお店。
お店前に駐車場あり



大きい梁が歴史を感じる築130年の古民家は
包み込むような温かさを感じます

メニュー
看板商品の鉄板オムライスは
地元・小串トマトと西海市の大島トマト
どちらも楽しめるハーフ&ハーフも!

ハーフ&ハーフ鉄板オムライス(1,620円)
※(映ってないけど)スープも付いてます。
白い正方形の器に入っているソースは
サラダのドレッシング。
手作りのトマトドレッシングとシーザーサラダ。

左が西海市・大島トマトソース
右が川棚町・大串トマトソース

アツアツのオムライスにソースをダイブ
大島トマトソースは、濃厚で青臭さと酸味があり
昔ながらのトマトの味!
一方、小串トマトソースは甘いっ
フルーツトマトそのもの!
大島トマトソースは男性的
小串トマトソースは女性的なイメージ。
トマトソース、卵、ピラフそれぞれの
美味しさが一体化し、一般的なオムライスとは
一線を画す味
ペロリと食べてしまった

コロッケもトマトソースをつけて
頂きました。
コロッケがクリーミでシルキーな食感
トマトソースと相性が良くて美味しかった
小串トマトは、地元の方さえ入手困難で
行列に並んでも買えるかどうからしく
希少なトマトの旨味を最大限に引き出された
トマトソースとオムライスは皆が好きになる味

小串トマトジュース(540円)
青臭さが無くてクセがなく、フルーティー
平戸の塩が付いてきたので、塩を入れて味変。
旨味がギュっと締まる!
夏は塩分不足になりがちですし
体にもイイですね。
グランドオープンは8月4日(金)ですが
プレオープン中も通常通りの営業。
これから徐々にトマトを使ったメニューを
増やされるそうです!
特にトマト好きな方は要チェックなお店
予約は電話またはインスタのダイレクトメールで
■Instagram
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
長崎県東彼杵郡川棚町上組郷1335
0956-83-3456
11時〜
完全予約制
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

8月と9月に撮影会が開催されます!
ウルトラマンブレーザーは8月11日(金祝)
ウルトラセブンは9月10日(日)
応募締め切りは
ブレーザーは7月28日(金)
セブンは8月25日(金)

カラータイマーを作るワークショップが気になる
ふくちゃんです

本日、7月26日にプレオープンされた
トマト好きさんにおススメしたいお店
古民家レストラン 心笑(ここえ)さんのご紹介!
2年位前まで、川棚大崎温泉しおさいの湯さん内の
食事処「音ヶ瀬」さんで営業されていたそうです。


その後、キッチンカー営業を始動。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが
鉄板オムライスのキッチンカー
「小串トマト スマイルトマト号」さんの
実店舗になります。
キッチンカーの営業は今まで通り
心笑さんの営業と並行でされるそう。
並行営業になるため、心笑さんは
事前予約制の形をとられています。
キッチンカー「スマイルトマト号」さんは
個人でもケータリングをお願いできるそうです。
(概ね5食以上、川棚町外は出張料が加算
詳しくは心笑さんのインスタでお尋ね下さい)

【川棚駅からのアクセス】
川棚駅から波佐見町方向へ車で5分
大村市、東彼杵ICからのアクセス
国道205号線、川棚駅前交差点から右折
県道4号線、有田・波佐見町方向へ

2つ目の信号から右折


川棚小学校前を通り過ぎ、山道橋バス停先から左折
(橋の直前から左折します)

川を右に見て、1卍梢



左にグラウンド、右にアパートがあり
グラウンドの2軒先がお店。
お店前に駐車場あり



大きい梁が歴史を感じる築130年の古民家は
包み込むような温かさを感じます


メニュー
看板商品の鉄板オムライスは
地元・小串トマトと西海市の大島トマト
どちらも楽しめるハーフ&ハーフも!

ハーフ&ハーフ鉄板オムライス(1,620円)
※(映ってないけど)スープも付いてます。
白い正方形の器に入っているソースは
サラダのドレッシング。
手作りのトマトドレッシングとシーザーサラダ。

左が西海市・大島トマトソース
右が川棚町・大串トマトソース

アツアツのオムライスにソースをダイブ

大島トマトソースは、濃厚で青臭さと酸味があり
昔ながらのトマトの味!
一方、小串トマトソースは甘いっ

フルーツトマトそのもの!
大島トマトソースは男性的
小串トマトソースは女性的なイメージ。
トマトソース、卵、ピラフそれぞれの
美味しさが一体化し、一般的なオムライスとは
一線を画す味

ペロリと食べてしまった


コロッケもトマトソースをつけて
頂きました。
コロッケがクリーミでシルキーな食感
トマトソースと相性が良くて美味しかった

小串トマトは、地元の方さえ入手困難で
行列に並んでも買えるかどうからしく
希少なトマトの旨味を最大限に引き出された
トマトソースとオムライスは皆が好きになる味


小串トマトジュース(540円)
青臭さが無くてクセがなく、フルーティー

平戸の塩が付いてきたので、塩を入れて味変。
旨味がギュっと締まる!
夏は塩分不足になりがちですし
体にもイイですね。
グランドオープンは8月4日(金)ですが
プレオープン中も通常通りの営業。
これから徐々にトマトを使ったメニューを
増やされるそうです!
特にトマト好きな方は要チェックなお店

予約は電話またはインスタのダイレクトメールで
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
長崎県東彼杵郡川棚町上組郷1335
0956-83-3456
11時〜
完全予約制
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::