長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

スイーツ (佐賀県)

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

新発売!ちょっと贅沢な「ブラックモンブラン」を食べてみた!






昨晩は急にお腹が痛くなってダウン
疲れで体が弱っているのかしら?
ふくちゃんです



九州のソウルフード
ブラックモンブラン!今年で御年50歳

子供から大人まで愛され続けているが故
時には家庭内での争奪戦の火種となり
「擬態アイス」まで発売されるという
罪作りな愛され系アイスクリーム。
※擬態アイスはドン・キホーテで販売中!


更に
3月9日発売
TOKYO FM antenna*ブリアサヴァランの食卓
コラボ商品「竹下の恋するブラックモンブラン」

アイスで愛を伝える告白アイテム
アイスの棒に、愛のメッセージが隠れてます
※竹下製菓さんの通販サイトで販売中!


そして
3月18日
ちょっと贅沢なブラックモンブランが新発売





1-ブラックモンブランDSC00307

2−ブラックモンブランDSC00295

コンビニだと、ローソンさんとファミマさんで販売
諌早市内のローソンさんで購入
194円(税込)

ブラックモンブラン誕生50周年を記念したカップアイス







3−ブラックモンブランDSC00306

お値段も高いけど、カロリーもお高い・・・







3−ブラックモンブランDSC00311

こんもり山型のアイスの表面にチョコレート
クッキークランチがトッピング。
カリカリ食感は健在!






4−ブラックモンブランDSC00328

アイスクリームが従来より濃厚な感じ。
フランスとイタリアのクリームチーズが
配合されているらしい!

中央にチョコ玉が3個入ってました!

棒タイプのアイスの甘さが、私には丁度良いな。
濃厚なアイスが好きな方は、カップが口に合うかと。






6-あまおう苺ミルクックDSC00319

コチラは
「あまおう苺ミルクック」カップ入りタイプ

まるたかさんで購入(130円位?)






7-あまおう苺ミルクックDSC00320

100キロカロリー弱
罪悪感が少ないっ!





8-あまおう苺ミルクックDSC00322

中央の黄色がミルクック
その周りがあまおう苺風味のかき氷

ミルクセーキの美味しさとシャリシャリ感が
楽しめサッパリ食べれる



今年はブラックモンブランが関東圏に
本格進出するかも!?

竹下製菓さんのホームページ

鳥いきなり団子は買いっ!「志波まんじゅう 鳥栖店」(佐賀県鳥栖市)




私はシチューが好きなんですが
ふく夫は、シチューが好きじゃない
んですよ〜
自分1人分、作るのも何だかな〜
って感じでジレンマに陥ってしまう
ふくちゃんです

晩御飯を作る事より
メニューを考えるのが面倒だわ・・・




今日の鳥栖市スイーツレポは〜
鳥栖駅近くの和菓子のお店
志波まんじゅう 鳥栖店さんのご紹介です。





1-鳥栖駅DSC00625

鳥栖駅から徒歩5分

ざっくりと場所の説明をしますと
商業施設、フレスポ鳥栖さん隣。






徒歩3分内には人気店が
点在しています。

2−門トスDSC00666

鉄道カフェの、門トスさん




3−サブローDSC00683

カレーのサブローさん




3−八起キャンデーDSC00675

アイスクリームの八起キャンデーさん




3−テリーヌ食堂DSC00670

テリーヌが美味しい、テリーヌ食堂さん







4−八起まんじゅうDSC00672

通りの並びにはケーキ屋さんや
飲食店が並んでいる中に
志波まんじゅうさんのお店があります。







7−八起まんじゅうDSC00674

ショーケースに約20種の饅頭が
並んでいました。

酒まんじゅう、ソーダまんじゅうなど
86円〜







8−八起まんじゅうDSC00689

麩饅頭(108円)
かしわもち(97円)

どちらも昔ながらの素朴で
飽きのこない美味しさ







9−八起まんじゅうDSC00690

いきなり団子(120円)

いきなり団子は好きで
結構、買うのですが
これはデカい
アンコの量は普通ですが
サツマイモの量が2倍!!

ボリュームがあって食べ応えアリ
和スイーツをガッツリ食べた感と
満足感でお腹いっぱいになりました!






佐賀県鳥栖市大正町717
0942-85-3016

10:00〜19:00

店休日 火曜日



















佐賀スイーツ|天然モノ!「日本一たい焼き  」(佐賀県神埼市)




最近、リピしているワイン





1-ワインDSC00135

2-ワインDSC00138

セブンーイレブンさんで売ってある
スパークリングワイン「アマティスタ」 800円位?

甘くて飲みやすく、アルコール度数5%
ジュース感覚でグイグイ飲めます!!

お酒に弱い女性の方に特におススメです








今日の佐賀スイーツレポは〜
たい焼きチェーン店の日本一たい焼き
1号店の佐賀城原店のご紹介です!





1-日本一のたいやきDSC00401

2-日本一のたい焼きDSC00410

3-日本一のたい焼きDSC00422

佐賀県神埼市
吉野ヶ里歴史公園から車で約5分。
西九州大学近く、ダイレックス日の隈店さん隣。

店舗前に駐車場完備。








4-日本一のたい焼きDSC00415

6-日本一のたい焼きDSC00414

遅い時間にお邪魔したので
待ち時間なく、すぐ買えました!

たい焼きは4種。







7-日本一のたい焼きDSC00413

8-日本一のたい焼きDSC00416

福岡土産、博多の女のアウトレット品も!
博多の女の切れ端が100円








9-日本一たい焼きDSC00418

店名の由来が
「日本一たい!」だったとはっ







10-日本一たい焼きDSC00423

手のひらサイズのたい焼き!
数年振りに買いましたが
小っちゃくなっちゃった

たい焼きの表面は比較的薄く、ほんのり香ばしい!
以前はたい焼きのお腹が膨らんでたようだったけど
スッキリ痩せたような?

カスタード、白あん、黒あんを買いましたが
黒あんが一番美味しかったです。

2個食べたら、甘い物をガッツリ食べた感



時間帯によっては、混雑しているのでご注意を!!







佐賀県神埼市神埼町城原字山崎1258
0952-53-6832

9時〜18時

定休日:月曜







佐賀市カフェ|名物!白玉饅頭カフェ「元祖 吉野屋 和カフェ」





数日前の天気予報では、明日の天気は雨の予報でしたが
どうやら晴れそうですね
明日はVファーレンのホーム戦
応援に行けるかしら・・・
ふくちゃんです

明日も梶川クンのかっこいいトコ、見たいぞ〜




今日のカフェ・スイーツレポは
佐賀市、川上峡名物スイーツ 
白玉饅頭の元祖 吉野屋さん併設のカフェ
和カフェさんレポです






3-元祖 吉野屋DSC05094

5-元祖 吉野屋DSC05098

アクセスは〜
佐賀・大和インターから車で2分ほど。

佐賀・大和インターから、国道263号線
古湯温泉、三瀬トンネル方向へ。
赤い橋手前の道沿いにお店があります。







6-元祖 吉野屋DSC05100

店舗横に駐車場有り。







7-元祖 吉野屋DSC05102

売店と併設されたカフェ。

和と洋が融合した、シックで落ち着いた雰囲気
テーブル席のみ。






8-元祖 吉野屋DSC05104

メニュー
ドリンクとスイーツが用意されています。






9-元祖 吉野屋DSC05101

ドリンクとアイスの一部商品は、持ち帰りOK!







9-元祖 吉野屋DSC05115

白玉饅頭にふりかける、きなことごま。



10-元祖 吉野屋DSC05112

「白玉饅頭せっと」580円をお願いしました。

白玉3個+コーヒーor抹茶のセット。

無添加なゆえ、賞味期限は当日限り。
艶やかでモチモチした皮の中に囲まれ
甘さ控え目のこしあんが良い塩梅に挟まれています。
シンプルで飽きのこない美味しさが
長年愛されている秘訣なんでしょうね!






10-元祖 吉野屋DSC05116

箱入り、1個単位で買う事ができます。

後で来られたお客さんで知ったのですが
バラ売りを買ってカフェスペースで食べてOK!
お茶のサービスも受けられます

1個76円なので、3個買うと228円
ばら売りを買い、オトクにお茶タイムができますよ〜




元祖 吉野屋さんのHP




佐賀市大和町大字梅野173
0952-62-0235

8:00〜17:00 ※売り切れ次第閉店

店休日 第2・4水曜日・元旦








嬉野温泉旅行|嬉野スイーツの「御歌屋菓子舗」と温泉湯豆腐の「福田豆腐店」(佐賀県嬉野温泉)

2014 長崎がんばらんば国体 開会式のダイジェスト版が
動画サイトにUPされてます!

テレビで放送されなかった
小さなお友達の「はばたけ!がんばくん」
「諫早のんのこ節」の皿踊りが見れます!

選手入場の行進曲、福山兄さんの「Message」
の一部も収録されています






昨日UPした、嬉野温泉旅行記の続編です。
お世話なったお宿、萬象閣 敷島さんを後にし
嬉野温泉のお土産を買いに行く事に。

まずは母のリクエストで、お菓子の御歌屋菓子舗さんへ





1-御歌屋菓子DSC04022

2-御歌屋菓子舗DSC04028

和菓子、洋菓子、嬉野茶
小さい子供さんからご年配の方まで
それぞれの年代の方に好まれそうなお菓子
が取り揃えてあります。

好きなお菓子をチョイスして箱詰めOK!
(箱代は別料金)






3-御歌屋菓子舗DSC04030

4-御歌屋菓子舗DSC04031

お店の一角は、福山コーナー
福山兄さんの若かりし頃のポスターから
「るろうに剣心」のパンフレットまで
所狭しと置いてあります

気さくでフレンドリーなご主人と、長崎の話や
映画「るろうに剣心」の話で盛り上がりました





佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙608−2
TEL:0954-42-1054 

8:00〜19:30

定休日 隔週木曜日






次のお土産ショッピングは〜

嬉野温泉と言えば、トロットロの温泉湯豆腐
お世話になった、お宿の仲居さんが教えて下さった
福田豆腐店さんへ




5-福田とうふ店DSC04037

6-福田とうふ店DSC04038

国道34号線沿い。
東彼杵町から行くと、嬉野温泉街入口あたり。







7-福田とうふ店DSC04045

豆腐の製造、直売をされています。







8-福田とうふ店DSC04041

温泉豆腐(国産大豆) 216円
温泉水 50円
ごまだれ 260円

温泉豆腐の他、ざる豆腐や揚げ豆腐、豆乳がありました。

諌早のスーパーで売っている温泉豆腐とは違います!
スーパーのは、表面だけがトロトロになるんですが
福田豆腐さんの温泉豆腐は、中までトロットロで美味しい
豆腐が溶けた温泉水は、豆乳のようになり
温泉水までしっかり頂きました



佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丙110−2
0954-42-1112


ちなみに〜
おススメの製茶屋さんをお尋ねしたら
福田豆腐店さんすぐ近くの国道沿いにある
永尾製茶さんは、少し高いけど美味しいと
教えて下さいました


美味しいお土産を買い、家路へ。


父が健在の時から旅行に行こうと話していたのですが
時間に追われる日々で、ズルズルと後回しになり
結局、実現できず・・・

後悔を引きずっているので、多少無理してでも
実行する事にしました。

今回は親を旅行に連れて行けた事が
なによりの喜びでした。





Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: