長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

外ごはん (佐賀県)

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

鳥栖アウトレットより車で5分の小粋な食事処「一福(いっぷく)」(佐賀県基山町)




最近、ランチを食べに行くと
貸し切り営業だったり臨時休業で食べれない事が
多いんですよ・・・・
なぜ、なぜなのお〜
ふくちゃんです



佐賀県 鳥栖プレミアムアウトレットから車で5分
閑静な住宅街の中に佇む女性も利用しやすい
小粋な食事処 一福(いっぷく)さんのご紹介!




1-佐賀県三養基郡基山町 一福IMG_20190715_120946

3-佐賀県三養基郡基山町 一福IMG_20190715_113957

鳥栖プレミアムアウトレットの裏手の道から北へ 
Amazonさんの倉庫(?)前を通り
閑静な住宅街の中にお店があります。

店舗前に駐車場有り







2-佐賀県三養基郡基山町 一福IMG_20190715_113943_1

4-佐賀県三養基郡基山町 一福IMG_20190715_113950

一見、ちょっとお高いお店かな?って感じ。







5-佐賀県三養基郡基山町 一福IMG_20190715_115111

BlogPaint

8-佐賀県三養基郡基山町 一福IMG_20190715_120843

店内は天井が高く、古民家テイスト。
明るく開放感があり、小粋な定食屋さん風情。

お客さんの年齢層が幅広く、女性一人でも
利用しやすい空気感。

座敷席は個室っぽい。

サガン鳥栖の選手のサインやユニフォームが
飾ってありました







8-佐賀県三養基郡基山町 一福IMG_20190715_114217

メニュー
※約半年前に撮影
税込みの表示は、旧税率8%のお値段です。

ロースかつ定食以外は1,000円以内。
バラエティー豊かな定食メニューが揃ってます!

画像を撮ってないけど、佐賀ご当地グルメの1つ
シシリアンライスもあります。






10-佐賀県三養基郡基山町 一福IMG_20190715_115220

ふく夫は、ホルモン炒め定食(800円 税別)







11-佐賀県三養基郡基山町 一福IMG_20190715_115054

12-佐賀県三養基郡基山町 一福IMG_20190715_115104

私は日替わりランチ(700円 税別)
ご飯のお替わりは、1杯まで無料でした。

メインはピーマンの肉詰めのトマト煮
ホッとする家庭的なお味
量的に丁度良かったです。

女性だけでもカップルでもファミリーでも
オールマイティで普段使いができるお手頃価格の
万人受けするお店でした。




佐賀県三養基郡基山町宮浦970-7

0942-92-6910

11時30分〜14時
17時〜21時

店休日 水曜日、第一木曜日









鳥栖駅名物、立ち食いかしわうどん!「中央軒 新鳥栖店」(JR新鳥栖駅)


某C社のプリンターを買ったんです。
セッテングの時点でエラーメッセージが出て
起動しない・・・。

修理窓口に送り、昨日、戻ってきました。

プリンターヘッドの不具合が原因だったようで。

修理に出す時は、依頼者が宅配料金を
一律1,620円負担するようになってて
使う前の不具合だし、修理じゃないよなあ〜
とモヤった、ふくちゃんです




鳥栖駅の名物!と言えば〜
中央軒さんの、立ち食い かしわうどん。

新鳥栖駅でも、かしわうどんが食べれます!





1-中央軒DSC02196

JR新鳥栖駅。

長崎から最寄りの新幹線駅であり
大分、熊本方面への乗り換え駅







2-中央軒DSC02199

3-中央軒DSC02201

4-中央軒DSC02204

在来線 改札口横にお店があります。






5-中央軒DSC02207

6-中央軒DSC02210

構内に入らなくても、入っても
利用できるようになっています。






7-中央軒DSC02205

メニューは6種類






8-中央軒DSC02211

駅弁も販売されています。






9-中央軒DSC02214

10-中央軒DSC02216

かしわうどん(350円)

注文後、3分ほどで運ばれて来ました!

関西系の出汁に、甘辛い鶏肉のエキスが
混ざり合い、柔らか麺に絡みます。
優しい中にもクッキリとした輪郭が見える
味わいがクセになる

しかし・・・
以前、食べた時より、肉が減ったような






佐賀県鳥栖市原古賀町220-2
0942-82-3166

7:00〜18:30

年中無休






鳥栖・うどん界の双璧!!「とす麺之介」(佐賀県鳥栖市)




大雨被害の状況が徐々に明らかになり
被害の深刻さも露呈してきてます。

台風8号は本州上陸の可能性は低いし
明日以降は雨の可能性が低そうですね。

仕事もですが、災害の時も
正確な情報収集は重要だと
痛感している、ふくちゃんです。





佐賀県鳥栖市の私的イメージは・・・
うどんが美味しい

鳥栖駅構内の、中央軒さんの
立ち食い かしわうどん

鳥栖駅から車で5分
圧力釜揚げうどんの、かつみ屋さん

そして、今日ご紹介する
とす麺之介さん

いや〜
評判に違わず、美味しかった〜




お店の場所はですね〜
鳥栖ジャンクションから行くと〜




1-とす麺之介DSC06409

鳥栖ジャンクションを降りて
国道3号線を久留米方面へ。





2-とす麺之介DSC06410

BlogPaint

ホテルAZさん横を通り過ぎ
1つ目の信号(原町交差点)右折。







3-とす麺之介DSC06414

4-とす麺之介DSC06415

5-とす麺之介DSC06417

100mほど直進
踏切の手前、右手に黒い倉庫風の建物が
見えてきます。

お店の手前が駐車場。

鳥栖駅から歩けば20分位
鳥栖駅or鳥栖ICから車だと5分程
最寄り駅・田代駅から徒歩5分ほど。




開店5分後に到着したのですが
既にほぼ満席!
最後の1席に滑り込み!




6-とす麺之介DSC06432

カウンター席が10席ほど
テーブル席が1つか2つあったような?
至ってシンプル店内。







BlogPaint

7-とす麺之介DSC06423

メニュー
かけうどん 360円〜

丼物、セット物有り。






9-とす麺之介DSC06431

8-とす麺之介DSC06425

テーブルには揚げ玉と
5種類の唐辛子が行儀良く並んでました!

一番辛い「迷走」にチャレンジする
勇気が出なかった・・・







10-とす麺之介DSC06437

11-とす麺之介DSC06438

一番人気の
「あなごぶっかけ 冷」(750円)

丼からはみ出ている揚げたて
サクサクな穴子天ぷらの下には
見目麗しい透明感のある麺
どう言葉で表現したら良いのか・・・
とにかく、美味い

弾力とコシのある細目の麺
喉が潤いそうな喉越し!

腹8分目位の納まり具合だったので
男性だと量的に物足りないかも。


鳥栖で食事される時は
是非おススメしたいお店。






佐賀県鳥栖市原町1272-1
0942-83-8008

11:00〜15:00
17:00〜20:00

店休日 火曜日、第1、第2水曜日














佐賀グルメ|いにしえの400円ラーメン!「まるぞのラーメン」(佐賀県鳥栖市)





1-諫早市DSC02461

2-諫早市DSC02466

毎年、諫早小学校近くの道路脇に
彼岸花の赤い長い帯ができます。
今が見頃です!!

飲食店内に、おせちの予約受付中の
張り紙を見て、冷や汗が出た
ふくちゃんです





今日の佐賀県鳥栖市グルメレポは〜

鳥栖駅近くの400円ラーメン
まるぞのラーメンさんのご紹介です







1-まるぞのラーメンDSC00626

2-まるぞのラーメンDSC00631

鳥栖駅から歩いて8分ほど。

鳥栖駅前商店街の右側を
(フレスポ鳥栖さん側)
ひたすら真っ直ぐ進まば着きます!








4-まるぞのラーメンDSC00647

セブンイレブン鳥栖中央店さん前
を通りすぎたら、もう少し!!








5-まるぞのラーメンDSC00650

7-まるぞのラーメンDSC00653

本町2丁目バス停先。

歴史と年季を感じる佇まい。








8-まるぞのラーメンDSC00657

外観通り、店内も年季が入ってます!
懐かしく、何か落ち着く空気感。

L字型カウンター席とテーブル席2







8-まるぞのラーメンDSC00656

メニュー

ラーメン400円(税込)〜
カレーライスやチャンポンも有ります








9-まるぞのラーメンDSC00659

10-まるぞのラーメンDSC00660

ラーメン(400円)をお願いしました。

スープは見た目よりアッサリ・マイルド
豚骨の旨味が程々に顔を出します。
スープの臭味は、気にならない程度。

チャーシューは私好みの塩味

麺は中細ストレート麺。

400円の舌代を考えれば
トータルパフォーマンス良好


シンプルなラーメンですが、
お店の雰囲気も手伝って
イイ味だしてました






佐賀県鳥栖市本町2-38-7
0942-82-3694

11時〜22時

店休日 第1・3日曜








鳥栖プレミアムアウトレット近くの定食屋「紀のや」(鳥栖市弥生が丘)






20-DSC01745

今日の長崎市 日見公園の桜模様。

平地は概ね桜が満開ですねぇ
明日は菜種梅雨の合間の太陽が
垣間見れそう
ふくちゃんです


昨日、コメント下さったKさんへ
長野町に出店予定のイオンモール(?)
のご質問についてですが
西部台に出店される会社(イオンタウン)
とは別のイオン系列会社が
長野町に出店予定なんだそうです。




今日の鳥栖市ランチレポは〜
鳥栖プレミアムアウトレット近くの
定食屋さん、紀のやさんのご紹介です!






1-鳥栖プレミアムアウトレットDSC01145

弥生が丘小学校近く。

鳥栖プレミアムアウトレットから
車で1〜2分、徒歩7〜8分







4−紀のやDSC01174

紀のやさんの前は
アウトレットの臨時駐車場。







6−紀のやDSC01178

7−紀のやDSC01179

店舗前に駐車場有り。







9−紀のやDSC01189

8−紀のやDSC01181

うどん屋さんみたいな雰囲気。
テーブル席、小上がり席有り。
小さい子供さんが一緒でも
利用しやすい!







9−紀のやDSC01182

10−紀のやDSC01183

11−紀のやDSC01185

12−紀のやDSC01187

13-紀のやDSC01184

定食は560円〜
うどんは300円〜
カレー(小)300円〜
一番高いメニューでも780円







14−紀のやDSC01190

アジフライ定食(590円)








15-紀のやDSC01196

15−紀のやDSC01192

とり天定食(640円 税込)

とり天+小鉢2品+味噌汁+ご飯

とり天は、当たり障りなく普通に美味しい!
その他の料理も、標準的な美味しさ。

ご飯は5種類から選べますが
わかめご飯をチョイス!

弥生が丘エリアは、色んな飲食店が林立し
お店が集中している場所ですが
その中でも紀のやさんは、コスパ良好で
子供さんも安心して利用できるお店でした。







佐賀県鳥栖市弥生が丘4-350
0942-82-3308

11時〜14時50分
18時〜20時 
※夜の営業は、金、土、日、月のみ

店休日 水曜日または木曜日









Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: