長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

買い物(他長崎県内)

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

メンチカツだけじゃない!コロッケも絶品!「川下精肉店」(東彼川棚町)



昨夜の話。

就寝中、暑くて目が覚めて
エアコンの温度を下げても暑い

リモコンをよーく見たら
暖房になっとるっ

エアコンの操作を寝ぼけて
暖房のボタンを押したっぽい
ふくちゃんです



ふく家の大好物
お肉屋さん手作りの
絶品コロッケとメンチカツ
川棚町の川下精肉店さんのご紹介

鬼リピ継続中の2品

いつも土曜日か日曜に行くのですが
電話で予約をお願いしてます。
(運が良ければ、予約ナシですぐ買えます!)

今回も当日朝イチに電話して
予約をお願いし、夕方受け取りました!





2023.0912 川下精肉店IMG_8402

川棚駅前から車で3分

〜大村市方向からのアクセス〜
国道205号線、セブンイレブン川棚店さん前
下組郷交差点から左折











踏切を渡り、次の横断歩道から斜め右へ
(カーブミラーがある方の道へ)







2023.09.12 川棚町 川下精肉店IMG_8510

100m先、右側にお店があります。
※反対方向から撮影






2023.09.12 川棚町 川下精肉店IMG_8513

長崎和牛を始めとした精肉に
名物メンチカツなど揚げ物も販売されてます。

長崎市の焼肉店、いせ家さんは直営店。
いせ家さんの高レベルな美味しさと
メンチカツの美味しさは通じるものがありますね!







202309.12 川下精肉店IMG_8515

駐車場は、お店の前とお店の両側にあります。






2023.09.12 川棚町 川下精肉店IMG_8532

メンチカツ(150円)
コロッケ(100円)

以前はメンチカツ一択でしたが
最近はコロッケを買う事が増えました。

メンチカツは肉肉しくジューシ!
ミンチ肉と旨味がギッシリ詰まってます

コロッケは冷めても美味しい
ふく家、激オシの絶品

そう言えば・・・
川下さんでは精肉を買った事ナイなあ・・・
今度はお肉を買ってみましょうかねぇ!


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

長崎県東彼杵郡川棚町下組郷367-5

0956-82-2165

9:00〜19:00

店休日 火曜日

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::






2時間並んでゲットー!「2023 波佐見陶器まつり」(東彼波佐見町)


陶器市に行って、食器を買う時
ふく夫から決まって言われるセリフ
「その器買って、何の旨かとの出てくっとやろか」
毎年&毎度言われます

それに対して
「楽しみにしとかんね!」と毎年返してます。

ふく夫がもう言わない答え方を募集中です!
どうか知恵をお貸しくださいませ
ふくちゃんです



今日から始まりました!
2023 波佐見陶器まつり

朝から行ってきました
行列に並んで会計までトータル2時間
欲しかったお皿をゲット




2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7079

2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7081

東彼杵IC,道の駅を朝8時頃通過。
道の駅あたりから車が増えてきました。

道の駅 そのぎの荘で休憩と買い物。






2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7106

2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7109

波佐見町内で凄く気になっているのが
「あるある不動産」の看板。
なんか気になる、なぜが気になる







2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7122

2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7132

西の原の手前から混雑し始めました。







2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7124

8時30分過ぎに到着!
西の原の公営駐車場に
ギリギリ停める事ができました。

目的のお店が10時開店だと思い
車内でまったりしていたのですが・・・
9時開店だと気づき、慌ててお店へ






2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7332

2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7337

2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7172

9時10分に西の原に到着!
長〜い行列ができとる・・・







2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7201

並んで1時間後、ようやく入店!






_1682781285

_1682781383

店内もそのまま1列に並んだ状態で
品定めしながら進み、会計するシステム。







2023.04.29 波佐見陶器市IMG_7356

店内に入って会計が終わるまで
1時間かかりました。

廃盤の皿が欲しくて、無事にゲット

去年も並びはしたものの、人の数が全然違う!
去年はコロナの自粛の影響があったから
ですねぇ。






2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7252

2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7258

2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7267

2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7274

敷地内の、にぎりめしかわちさん。

11時過ぎに行ってみましたが
タイミング良く席が空いて
美味しい味噌汁とおにぎりを頂きました。





2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7249

人気カフェ モンネ ルギ ムックさん。
10時30分でこの状況でした。






2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7286

11時30分頃
波佐見陶器まつり会場、やきもの公園に到着






2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7294

2023.04.29 波佐見陶器まつりIMG_7303

雨の影響で、初日にしては少ないかなあ?







_1682781747

_1682781578

テントの中は、人が多かった〜!

駐車場は、やきもの公園近くから
埋まっていくようで、11時以降にタイミングが
良ければ停めれるようでした。

グルメ系の出店が結構ありますので
食事は心配ないかと。

明日は晴れそうですので
今日より賑わうかもですね。

帽子、軍手、飲み物をお忘れなく!






グルテンフリーな米粉パンのデリバリー!「ニコラ nicora」(配達、イベント販売)





じゃがいも畑の春


2023.04.21P1015499

2023.04.21 諌早市飯盛町P1015465

諌早市飯盛町のじゃがいも畑






2023.04.21 諌早市飯盛町P1015469

ジャガイモの花盛り
あちこちの畑で可憐な花が咲いてました!






2023.04.21IMG_6027

7mSTvDxO96pKj891682081111_1682081192

フレッシュ251さんで、新じゃが販売中!

ゴールデンウイークの予定が決まらない
ふくちゃんです



小麦粉不使用、米粉のパンとお菓子をお家へ配達
ニコラさんのご紹介

2022年11月で時津町の実店舗での営業終了。
その後、イベント出店と配達をメインに
販売されてます。





2023.04.21 時津町 米粉パン ニコラP1013580

配達エリアは時津町近郊ですが
柔軟に対応して下さいます。
※配達対象外エリア
佐世保市、大村市、東彼杵郡、島原半島
長崎市東長崎方面、諌早市飯盛方面

配達は1,500円以上の注文より受付

諌早市多良見町 のぞみ公園で受取りました。






2023.04.21 時津町 米粉パン ニコラP1013616

1月に購入。
購入時はセット販売をされていて
画像の分は1,200円でした。

現在は単品販売をされています。

配達メニューの一部
・丸米パン(2個入り)200円
・あんぱん 220円
・くるみぱん 220円
・米粉クロワッサン(3個入り)250円
・米粉マフィン(バナナチョコチップ)260円
・おにぎりパン 250円

220円〜260円の価格帯。


しっとりしなやかな生地!
小麦粉と遜色のない美味しさ
久々にパンを食べれた喜びに
写真を撮るのをすっかり忘れ

ドクターストップで普通のパンが食べれないので
米粉パンが買えるのが本当にありがたい

明後日、4月23日 諫早市本町アーケードで開催の
グーグーマルシェに出店されます
(買いに行きたいけど行けない


Instagram




ハウステンボス近くの由緒ある酒蔵「梅ヶ枝酒造」(佐世保市城間町)



映画「わたしの幸せな結婚」招待試写会



映画「湯道」観に行きたいけど
観に行く時間がナイ・・・
ふくちゃんです



ハウステンボスから車で5分の場所にある
由緒正しき酒蔵、梅ヶ枝酒造さんのご紹介



2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造 宮崎旅館P1010232

2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1010343

雲仙温泉 宮崎旅館さんに宿泊した時
梅が枝酒造さんの梅酒を頂き
美味しかったので、買いに行く事に。






2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013717

ハウステンボスから車で約5分

ハウステンボス駅からのアクセス

JRハウステンボス駅前、国道205号線を
大村市、東彼杵インター方向へ。






2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013720

2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013723

約2km先、セブンイレブン佐世保長畑店さん横
長畑町交差点から左折。
県道142号線、波佐見町方向へ







2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013729

2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013731

2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013760

500mほど進み、橋を渡ってすぐ左折すると
駐車場と酒蔵があります。






2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013757

2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013755

敷地内には大きなブランコとシーソー






2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013732

2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013737

最初に庭園を見学させて頂き〜







2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013762

2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013763

懐かしいポストが入口に佇む直売所へ!







2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013782

2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013779

黒光りしている大きな梁が歴史を感じる店内。

1787年創業の造り酒屋さん。





2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013776

2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造 酒蔵P1013785

2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造 酒蔵P1013786

事前予約制で酒蔵見学ができます。

予約はしてなかったけど、昼休み時間との事で
少し見学させて頂きました。

一番下の画像は、昔ながらの搾り方で
手間暇かけてお酒を絞るんだそう。

水は地下水を使用されているそうです。







2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013767

焼酎も製造されていて、店内奥に並ぶ樽には
焼酎が寝かせてありました。






2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013772

2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013770

オリジナルラベル酒が作れるそうで
お酒好きの方に喜ばれそう






2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013798

2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013790

梅酒の他にフルーツのリキュールが10種類ほど







2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造 甘酒P1013801

2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造 甘酒P1013802

子供さんもOKなノンアルコールの甘酒
カステラ甘酒、バナナ甘酒などフルーツ系も!







2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造IMG_3928

スイーツに合うスパークリング日本酒

スパークリング日本酒は3種類、アルコール8%
黒ラベルを買いましたが
シャンパンみたいに軽快な飲み口
アルコールが低いので飲みやすい!






2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013792

2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013804

2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013809

2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013811

様々な種類の日本酒があり悩む







2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造 麦焼酎P1013778

2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造 麦焼酎P1013784

麦焼酎もあるのねぇ!






2023.03.01 佐世保市 梅が枝酒造P1013897

カステラ甘酒(左)は未開封

純米吟醸(1,400円)は酔っぱらって
味の記憶をなくしてしまい

美人梅酒(1,100円)
アルコール8%
サラッとした飲み口。
すりおろし梅の果肉がアクセント。
ジュース感覚でグイグイ飲める美味しさ!
お酒に弱い方は、炭酸で割ると更に飲みやすいです。


佐世保市内の対象店で使える電子チケット
「MY SASEBO PASS」が使えます。
今ならチケット(4枚)が2,500円→1,250円
梅ヶ枝酒造さんでは1枚500円の値引きで
使えますので、かなりお得




佐世保観光コンベンション協会さんのHP内
梅ヶ枝酒造さん紹介ページを提示で1割引き









長崎県佐世保市城間町317

0956-59-2311

9時〜18時

定休日 1月1日〜3日






大寒に卵を食べると金運UP!?「野中のたまご」(川棚町小串郷)


スターバックス長崎大村店さんが移動?


2023.01.18 スターバックス長崎大村店IMG_2744

2023.01.18 スターバックス長崎大村店IMG_2746

後方へ移動するみたいですね。

隣にメガネのJINSさんが2月9日にオープン

某コンビニの焼き干し芋が298円から458円に値上げ
電気代に次いでショックを受けた
ふくちゃんです

九州電力さんでご契約の方
電気代が2,000円引きになる「節電プログラム」
参加申込は1月31日まで。






昔の言い伝えでは、大寒の日(1月20日)に
産まれた卵は縁起が良くて滋養最強らしく
大寒産の卵を食べると、1年間健康に過ごせるそう

風水では、大寒の日(1月20日)に卵を食べると
金運がアガるらしい

縁起の良い卵が買える、養鶏場の直売所
川棚町の野中のたまごさんのご紹介!




川棚大崎海水浴場近く

【諫早、大村市方向からのアクセス】
川棚町、国道205号線 大崎公園交差点を左折







しばらく道なりに進みます








四差路から右方向へ(車の方向へ)







海に沿って進みます





2023.01.18 川棚町 野中のたまごP1013865

2023.01.18 川棚町 野中のたまごP1013867

大崎海水浴場入口から左折
左折ポイントに看板あり




2023.01.18 川棚町 野中のたまご1013871

200m先の右手に駐車場と卵の自販機






2023.01.18 川棚町 野中のたまご1013875

2023.01.18 川棚町 野中のたまご1013880

自販機は24時間いつでも買える!!






2023.01.18 川棚町 野中のたまご1013877

JamifullP1013883

駐車場の道向かいに直売所があります。

川棚町内のpay pay 対象店では
1月末まで15%還元中!!

野中のたまごさんも15%還元が受けれるので
直売所での購入がお得






IMG_2949 (002)

野中のたまごさんのInstagramより
お値段一覧表。





2023.01.18 川棚町 野中のたまご1013886

Mサイズ(10個入 340円)

養鶏場直営の新しい卵
賞味期限まで26日もあるっ!!

寒の入りから節分まで(今年は1/5〜2/3)
産まれた卵が「寒卵」と呼ばれ
この時期の卵は滋養に富んでいるんだそう。







2023.01.18 エレナ川棚店IMG_2848

ちなみにエレナ川棚店さんでも
野中のたまごさんの卵が買えます。
(エレナさんもpay pay15%還元中!)







1月20日産の卵の電話予約受付中!!

近くには温泉やカフェ、大崎自然公園や
キャンプ場や片島公園など1日楽しめる
アクティビティが点在。
ちょっと寄り道して買いに行くもヨシ!
ドライブがてら買いに行くもヨシ!!

Instagram




長崎県東彼杵郡川棚町小串郷70-34

0956-82-3280

8時30分〜12時
13時〜17時30分

店休日 日曜日







Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: