長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

スイーツ (福岡県)

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

サンマルクカフェ 春限定!いちご大福チョコクロ♪(博多デイトス店)

家作りの最後の最後で、ふく夫キレる

外構工事で、ある部分が斜めに設置されてたんです。
滅多にキレる事がない、ふく夫ですが
「こぎゃん仕事なら、素人でもできる
と腹を立てましてねぇ〜。

外構工事は外注先のお仕事なんですが
住宅会社の営業さんに
「お宅の会社は、これが普通であれば別に良いんですよぉ〜!」
とイヤミの鉄拳攻撃

結局、最初からやり直しになりました

もうねぇ・・・・
はぁ〜〜〜




気を取り直してっ!
既報の通り、ゴールデンウィーク中に福岡へ行ってきました

博多駅ビル内で、小休止を兼ねて
久々にサンマルクカフェさんにお邪魔しました




2-サンマルクカフェDSC08591

博多駅ビル地下1階、デイトスさんの飲食店街の一角







BlogPaint

デイトスさんの一番端、お隣はアミュプラザさんみたい。
地下鉄への入口近く?







4-サンマルクカフェDSC08654

デザートが豊富!
この品揃えは、博多デイトス店さんだけですかねぇ?







5-サンマルクカフェDSC08651

サンマルクカフェさんと言えば、看板商品のチョコクロ

この時期限定の「いちご大福チョコクロ」を買ってみました。







6-サンマルクカフェDSC08656

クロワッサンの中に、求肥とあんことイチゴペースト入り

イチゴペーストの甘酸っぱさとアンコが中和され
その美味しさをクロワッサンが優しく包み込み
美味しい和菓子とクロワッサンのコラボ
予想を超えた美味しさでした
チョコクロより若干甘さ控えめ。

あまり知らない土地で、行った事があるチェーン店があると
安心感があるのか、ふらっと入りたくなるんですよねぇ。

サンマルクカフェさんはお値段も店内の雰囲気も安心感があり
気軽に利用できるのが有り難いです




ご参考までに、今回の福岡行の時に利用したホテルレポです
利用したのは、福岡バスターミナル近くに位置する
西鉄インさんです。





7-西鉄インDSC08588

7-西鉄インDSC08586

福岡バスターミナル横から入って突き当り。

博多駅から歩いて5分弱?
福岡バスターミナルから歩いて2〜3分。

一番近いコンビニは、ホテル ルートインさんの道路隔てて隣
ファミリーマートさん







11-西鉄インDSC08577

バストイレは清潔
広さは普通。








9-西鉄インDSC08573

10-西鉄インDSC08574

荷物置き場が設けてあり、何かと便利でした!
ベッド横に照明のスイッチとコンセントがあるのはポイント高い

ベットの寝心地が良かったし、設備も不足なく快適でした





福岡発!新感覚のスイーツ「Neuf neuf(ヌフヌフ)」(福岡市阪急百貨店)





今日のgopanは福山雅治ウィーク最終日で
KTNアナウンサーさんとの一問一答が放送されました
映画「真夏の方程式」で海に潜るシーンがあった事から
福山兄さんが「幼少の時、長崎の海で素潜りをしていていました!」
アナウンサーさんが「どちらの海で潜っていらしたのですか?」
「弁天白浜に素潜りしてタコを獲って〜
密漁ですかね
30年前の話ですしねぇ」とのお答え。

弁天白浜って、映画「横道世之助」のロケ地の1つ
吉高由里子さんもロケで訪れた場所ですよね
3月に弁天白浜に行ったものの
駐車料金をとられるのが嫌で、海岸まで行かなかったんですよ
明日が海開きみたいですし、近くまで行くチャンスがあれば
寄ってみようかなあ〜

長崎に残したい風景は・・・
山王神社の被爆杉の木
と話していらっしゃいました。
(コメント内容は正確ではないかもしれませんが
ニュアンス的には大きくズレてないかと



昨日は仕事関係で福岡へ!



1-DSC04000

2-DSC04006

3-DSC04002

4-DSC04003

高速バスで行ったのですが、車で諫早ICバス停へ向かい
諫早ICバス乗り場近くのコイン駐車場を初めて利用しました!
私が停めた時は、空きは1台分しかなかったです。
休日は満車になりそうですね。



バスに乗り、2時間半後・・・





5-DSC04007

福岡バスターミナルに到着!







6-DSC04019

7-DSC04025

8-DSC04022

9-DSC04034

10-DSC04036

博多駅前は、博多祇園山笠でヒートアップ






6-DSC04038

東急ハンズさんで、渇望していた極細の耳かきをゲット
スパイラル状の耳かきを買ったりしましたが
1番みみごが取れて満足感が高いのが、この耳かきなんです!



長くなりましたが〜
ここからが今日の本題!!

博多駅ビル内、阪急百貨店地下1階のスイーツ店
「Neuf neuf(ヌフヌフ)」さんのご紹介です。

九十九島せんぺいでお馴染み、九十九島さん系列のお店。
阪急百貨店さん1店舗限定みたいです。

ヌフヌフさんの特徴は、作りたての状態で冷凍し
冷凍のまま販売、自然解凍し作りたての味を家で楽しむ事ができる
ストックスイーツ専門店です



13-IMG_1282

地下1階、インフォメーションカウンターの近く
洋菓子コーナーの1角で販売されていました。

商品は今の所3.4種類のようでした。





14-DSC04041

買ったのは「クレーム・フォンデュ」1,575円

保冷袋と保冷剤付いてました。

購入時は冷凍してありますので、この商品は自然解凍で7時間後が
食べ頃と書いてありました。
長崎まで持って買えっても充分余裕があります!






15-DSC04043

16-DSC04047

とろっとろのチーズケーキです!!
さりげない酸味と、マイルドなクリームチーズ
そして香りの演出役、バニラビーンズ入り。
表面のキャラメリーゼの程よい苦味と香ばしさと
サクサクッとした食感がイイ


ちょっとしたお持たせにも良いかも!




福岡市博多区博多駅中央街1番1号
博多阪急百貨店 地下1階

10時〜21時






長崎自動車道SA・PA探訪記






1-DSC05398

先日ゲットした「ご当地くまモン 長崎」

あっ!!
「野菜生活100」のくまモンCMが見れるのは
カモメさんがスポンサーの番組3つ。
明日、19時からNIBさんで放送される「天才!志村どうぶつ園」
日曜日は19時放送「ザ!鉄腕!ダッシュ!」と「行列のできる法律相談所」
でも流れるんだそうです。
空いてる時間にスポットで流れる事もあるみたいです。




今日はですねぇ。
先日、仕事で福岡県田川市方面へ車で行った時に立ち寄った
長崎自動車道のサービスエリア、パーキングエリアの探訪記です





2-DSC05314

3-DSC05318

まずは大村湾パーキングエリア(上り)
大村湾の大海原を見てリフレッシュ





4-DSC05317

23-DSC05328

おあららっ!
くまモン〜
九州のSA・PAの売店内に掲示してあるクイズから
店内に隠されているキーワードを見つけるクイズラリーのポスターでした。
開催期間は今日まで。





5-DSC05322

次は川登サービスエリアに立ち寄り〜






6-DSC05325

7-DSC05330

金立サービスエリアで白玉饅頭を買い、おやつタイム



鳥栖インターで降り、一般道より一路田川市へ





8-DSC05342

9-DSC05338

10--DSC05339

田川市国道201号線沿いに位置する
チロルチョコさんのアウトレット店へ立ち寄り!!
お店の左隣はセブンイレブンさん、右隣はパン屋さん。

裏手がチロルチョコさんの工場。





11-DSC05340

店内は広くないです。
アウトレット商品のみ販売されていました。
行ったのが16時頃だったので、並んでいた商品は10袋程度でした。





12-DSC05345

きなこもちチョコと焼ききなこもちチョコの2種類しか残ってなかったので
きなこもちチョコ300円を購入。

早い時間に行くと、もう少し種類が多いと思います。



福岡県田川市大字川宮1191-1
0947-44-0715

10時〜17時

月曜〜金曜日、平日のみ営業






大きな地図で見る




13-DSC05346

喉が渇いたので、ローソンさんで野菜生活100を買って小休止。

仕事を終えたのが午後6時
暗くなって風景が変わり、帰り道が良くわからず
スマホのグーグルマップを頼りに帰路へ・・・・

予定していたルートとは違うルートを通ったけど
なんとか鳥栖インターへ辿り着きました





14-DSC05350

金立サービスエリアに到着!!





14-DSC05353

まずは店内のくまモンコーナーを物色





15-DSC05351

そして「海老ごぼう天うどん」を食べようと食券売り場へ向かうと・・・
数量限定商品らしく、既に売り切れ





16-DSC05356

ごぼう天うどんを食べました





17-DSC05358

18-DSC05359

眠気覚ましのコーヒーを買いに、隣のスターバックスさんへ!!





19-DSC05362

ソイラテを注文。
初めてソイラテを飲みましたが、ほんのり甘くて美味しいんですね〜

閉店時間が近まっていたので、店内で飲まずに撤収





20-DSC05363

21-DSC05366

川登サービスエリア

店内売店に置いてあるキティちゃんと明太子

「うれしの紅茶ロール」が買いたかったけど売り切れてました




22-DSC05368

最後は木場パーキングエリアのファミマさんに立ち寄り後
無事に帰宅しました



出来立ての梅ヶ枝餅でお茶タイム♪「お石茶屋」(福岡県太宰府市)

今朝は肌寒かったですね〜
明日は久々に夜の思案橋に繰り出す予定ですが
ハンドルキーパーなのでお酒は飲めません



大宰府天満宮参拝記の完結編です!!

大宰府天満宮と行ったら梅が枝餅
食べずに帰れませ〜ん

参拝を終えた後は
焼き立てアツアツの梅ヶ枝餅が頂けるお店
「お石茶屋」さんへ





da-22DSCF2674da-21DSCF2673









本殿の裏手の方へ行き・・・




oi-1DSCF2675oi-2DSCF2677









天開稲荷神社を目指して歩きます!
数軒のお茶屋さんの前を通り過ぎ〜




oi-3DSCF2678oi-4DSCF2681









なだらかな坂の途中にお店がありました。





oi-5DSCF2699oi-6DSCF2711









歩道から梅ヶ枝餅を焼かれている様子が見学できます。

裏手の庭でも頂けるようになってました。
紅葉の時期は綺麗でしょうね






oi-7DSCF2693oi-8DSCF2697









店内は広々としていました!!
先に注文と支払いを済ませ、窓際の席へ。





oi-9DSCF2690oi-10DSCF2689









oi-11DSCF2688oi-12DSCF2684









喫茶メニューの他、麺物、丼物などの食事もできるようでした。

入り口横には御土産物の販売。




oi-13DSCF2696
抹茶セット 500円

注文後に梅ヶ枝餅を作られるので
出来立てアツアツを頂けました。
香ばしく餅米の旨みと絡まって
ウマ〜
大好きな抹茶と梅が枝餅!
幸せ




ゆったりとした雰囲気の中、ふく夫とボ〜〜〜っと頭と体を休憩し
リラックスしてお店を後にしました。



福岡県太宰府市宰府4-7-43
092-922-4045






大きな地図で見る





oi-14DSCF2703oi-15DSCF2708









折角ここまで来たんだし!
足を延ばして天開稲荷神社へ行きました。

すっかり満足した後は、前から行きたかった
激安スーパーの「チマキング」基山店さんへ




chi-1DSCF2716chi-3DSCF2720









JR基山駅の近くみたいです。
鳥栖プレミアムアウトレットから車で5分位かしら
駐車場有り




chi-4DSCF2721chi-5DSCF2722









店内の陳列は段ボール箱を利用されていて
備品等は必要最低限と言う感じ。
徹底的に合理化する事で安い値段を実現されているのでしょうね。

午後2時頃に行きましたが、野菜類は売れて品薄状態でした。
買わなきゃ損!と思える位、野菜は安いっ
他の一般食品やジュース類は、激安商品が入り混じっていました。
安さに食いつき、ついつい色々買っちゃいました
安い商品を買うと、何故か達成感が





chi-6DSCF2724chi-7DSCF2732










買ったミルクックのピーチ味を食べながら
高速道路に向かっていると〜
ふく夫さん、もう1本当たり(90点)がデタ〜
早速、大宰府天満宮の神様の御利益


チマキング 基山店
佐賀県三養基郡 基山町字宮浦186−18

0942-92-6062

チマキングさんのHP
最新のチラシもチェックできます!
http://chimaking.jp/



大きな地図で見る

超オトク!お菓子のアウトレット店「いしむら プライスハーフ店」(福岡市中央区)




首を長−くして待っていた久保田利伸様の福岡ライブ、行ってきました
ファン歴何年かを数えたら恐ろしい数字に
コンサートも一体何度目でしょう
セットリストは覚えきれませんが、コール&レスポンスはバッチリです

そんな訳で20年程前からライブに行ってまして
ここ数年のライブはファンキーさが足りないなあ・・・と感じていたんです!
そして昨日、4年振りのコンサートに参戦。
ファンキー・久保田復活してました
これこれっ!
このグループ感よっ!
ファンキーさが復活したのは、病気療養で少しゆっくりされたのかしら?
最初から最後まで、約2時間半のステージ良かったぁ〜
沢山のファンキーピーポぉーで会場は盛り上がりました!
最後部の沢山の立ち見のお客さん向けにエクササイズ・ダンスtimeがありました。
今回はブロック毎のダンスパーティが無かったものの
昔の曲を織り交ぜて沢山歌ってくれて満足!
マイケルジャクソンの歌で1番好きな「Rock with you」
も聴けてシビれ上がりました!
最後の最後に陽水さんの曲を歌ってくれましたが
久保田さんに合った曲で聴き入りました
「海へ来なさい〜 幸せになりなさい〜」の歌詞が印象的でした。
今日も行きたいけど、立見席しかないし・・・
もう一回行きたいなあ・・・

あ!
初登場・コーラスの黒一点
糟屋郡宇美町出身のヨシダ ヒロシ君も久保田さんが見初めただけあり
甘くて力強い美声で今後のソロ活動は要チェックです


長崎駅で福山龍馬さんの写真展が開催中ですが
今日から新しい写真が追加されますよ〜






以前から行きたかったお菓子のいしむらさんのアウトレット店
「いしむら プライスハーフ店」に行ってきました!!
諫早市幸町にもいしむらさんのお店があり
他和洋スイーツが充実しているお店


忘れないように場所の確認!!

天神地下街から歩いて行きました



pu-1DSCF1311pu-2DSCF1310









4℃さんのお店の前でミッキー&ミニーがお出迎え





pu-3DSCF1312pu-4DSCF1315









まずはホテル ニューオータニさんを目指して・・・




pu-5DSCF1316pu-6DSCF1318









ニューオータニさん前を通過後、アパホテルさんを目指します。
あっ!発見
アパホテルさんの手前にありました。




pu-8DSCF1328pu-7DSCF1325









裏手には商店街がありました。
丁度、商店街の入り口に位置した場所にお店があります。





pu-9DSCF1329pu-10DSCF1320









特に看板が無く、お店のガラスに赤色で「1/2」が目印。
(看板代わりに建物の上部に1/2と大きく書いてありますが
お店近くだと分からないかも)
全面ガラス貼りの開放的なお店。




pu-11DSCF1323BlogPaint









4時頃行ったので、時間的に品数は期待せずに行きましたが
予想以上に商品が揃っていました!!

塩豆大福は当日賞味期限の商品が 大 50円  小 37円
ケーキ、お饅頭(1個 23円で売ってありました!)、ケーキ
鶴の子、クッキーなどが通常の半額
平均価格が1個当たり80円位かな




pu-13DSCF1331pu-14DSCF1334









戦利品です!
左の画像が当日賞味期限のお菓子。
お団子は2本入りで95円
紅茶味のスポンジこわれは74円!!(少し食べてますが一杯入ってました)
塩豆大福(小)37円

右の画像は賞味期限が1週間程残っていた商品
恐らくどれも通常の半額だと思います。
ダックワーズ、さつまいもパイ、バームクーヘン

これだけ買ってなんと・・・450円
自宅で食べる分には十分です!!!

凄くお得な買い物ができて嬉しい〜〜〜
安いので思わず買いこんでしまいました
街の中心部にアウトレット店があり、夜の11時迄開いているし便利ですね!!
近くにあったら常連になりそう



福岡県福岡市中央区清川1-6-10
092-521-3087

11:00-23:00





大きな地図で見る







kirisima-25DSCF0873





















kirisima-26DSCF0875






















kirisima-27DSCF0876






















kirisima-28DSCF0879




















先日、淵神社に行った時に幼稚園から福山さんの曲(milk tea)
がオルゴールバージョンで流れてきたので、動画に納めてきました

こちらから
Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: