長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんです。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題など、主婦目線でお伝えするブログです。

スイーツ(島原半島)

   
      コメントは承認後に公開となります。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添え下さい。
     (コメントのお返事が遅くなります事、お許し下さい(-.-))
            
                   

いちご大福対決!長崎・あづま屋 VS 福岡・鈴懸





2023.01.11 長崎駅IMG_2692

長崎駅に行ったら買うもの!




2023.01.11 長崎駅IMG_2694

2023.01.11 長崎駅IMG_2695

2023.01.11 忍者タコ丸くんIMG_2701

かもめ市場入口横の、かまぼこ自販機で
杉永蒲鉾さんの「忍者タコ丸くん」

小腹が空いた時や、おつまみに丁度良い
新幹線で武雄駅に到着するまでに食べきれる量だし
240円でお手頃価格だし、長崎に観光に来られる方にも
オススメしたい
ふくちゃんです




いちご大福対決
諫早のあづまやさん VS 福岡の鈴懸さん

良く利用する、あづまやさんと
福岡の有名和菓子店の鈴懸さん。
どちらの店も人気商品、いちご大福の食べ比べ。


2023.01.10 鈴懸いちご大福IMG_2711

2023.01.10 鈴懸いちご大福IMG_2716

福岡の有名和菓子店 鈴懸さんの
いちご大福

当日朝に製造された福岡の人気店の商品を
長崎駅で受け取る、JR九州さんの直送便
「つばめマルシェお取り寄せっ!便 」で購入

4個入り 1,340円+送料330円




こしあんと福岡のあまおう苺が
求肥に包まれてます。
イチゴが甘くて美味しい






2023.01.10諫早あづまやIMG_2514

2023.01.10 あづま屋P1013398

諌早の和菓子店 あづま屋さん
年に1度だけ販売される、いちご大福。
昼前に行ったらギリギリ買えました

4個で1,200円位でした。

もちっと柔らかい求肥に包まれた苺とあんこ
手作りあんこは苺の甘さを引き立てる
控えめな甘さ。
イチゴだけでもしっかり甘〜い!!

どちらもクオリティーが高くて
甲乙つけ難い美味しさでした。

甘さが強いあんこが好きな方は鈴懸さんオススメ。
あづま屋さんは均整がとれてバランスが良い感じ。

好みでいけば、あづま屋さんかなあ




紅葉と秋雨とベタ餅と 百花台公園with狸山まんじゅう(雲仙市国見町)



島原へ買い物ツアー


2022.11.19 島原市 ナフコIMG_1624

2022.11.19 島原市 キッチンハウス みついIMG_1626

島原市のpay pay加盟対象店で
11月末まで、20%ポイント還元中って事で
ダイレックスさん→ナフコさん→みついさん
で買い回り







2022.11.19 島原市 セブンイレブン ブルーマウンテンIMG_1635

セブンイレブンさんも20%還元だったので
ブルーマウンテンブレンドを買ってみました!

野菜と魚が安くて、ガッツリ買った
ふくちゃんです





秋雨の中、秋色に染まった百花台公園を散策。

近くの甘味処・狸山まんじゅうさんの
ベタ餅レポも併せてお届けします




2022.11.19 雲仙市国見町 狸山まんじゅうIMG_1551

百花台公園近く、素通りできない甘味処
狸山まんじゅうさん。







2022.11.19 雲仙市国見町 狸山まんじゅうIMG_1556

狸山饅頭さんの、蒸しパンと、くるみドーナツ
は大好物







2022.11.19 雲仙市国見町 狸山まんじゅうIMG_1579

2022.11.19 雲仙市国見町 狸山まんじゅうIMG_1576

食事制限で大好物の2品は食べれないので
ベタ餅(いも餅)を買いました!(450円)

お餅がふんわり柔らか〜い
程好い甘さのあんことのバランスが絶妙
狸山さんの駐車場で、速攻3個食べちゃいました!

大好物が1つ増えました







2022.11.19 雲仙市国見町 百花台公園P1014704

狸山まんじゅうさんから車で1分
百花台公園に到着!






2022.11.19 雲仙市国見町 百花台公園P1014631

いつも賑やかな遊戯広場。
雨が降っていたので、誰もいなくて静か。






2022.11.19 雲仙市国見町 百花台公園P1014642

イチョウの木が鮮やかな黄金色






2022.11.19 雲仙市国見町 百花台公園P1014669

落葉が進んでました






2022.11.19 雲仙市国見町 百花台公園P1014667

2022.11.19 雲仙市国見町 百花台公園P1014621

あちらこちらに落ち葉のじゅうたん







2022.11.19 雲仙市国見町 百花台公園P1014662

2022.11.19 雲仙市国見町 百花台公園P1014674

2022.11.19 雲仙市国見町 百花台公園P1014687

2022.11.19 雲仙市国見町 百花台公園P1014698

色づき始めてグラデーションができる様は
季節の移ろいを感じますねぇ。






2022.11.19 雲仙市国見町 百花台公園P1014702

2022.11.19 雲仙市国見町 百花台公園P1014690

2022.11.19 雲仙市国見町 百花台公園P1014672

2022.11.19 雲仙市国見町 百花台公園P1014686

子供の砦周辺の紅葉がキレイでした。







2022.11.19 雲仙市国見町 百花台公園P1014693

山茶花?が咲き始めていました。

雨の日の紅葉狩りも風情があって
イイもんですねぇ










本明川ほとりの花スポット!「不知火橋下のコスモス畑」(諫早市川内町)



今日の3時のオヤツ

2022.10.16 つづみ団子 千々石PA161695

雲仙市千々石町 つづみ団子さんでゲット





2022.10.16 つづみ団子 千々石PA161762

2022.10.16 つづみ団子 千々石PA161765

2022.10.16 つづみ団子 千々石PA161767

みたらし
ずんだ
きびだんご
スイートポテト

特にずんだが美味しかった〜
ずんだリピ確定!
ふくちゃんです




諫早のコスモス畑と言えば白木峰高原
他には高来町の自然干陸地フラワーゾーンや
高来町ふれあい会館近くのコスモス畑など。

咲いている本数は決して多くはないけど
見物人が少なくて穴場的なコスモス畑
不知火橋下のコスモス畑をご紹介!




2022.10.16 諫早市不知火橋下のコスモス畑PA161716

2022.10.16 諫早市不知火橋下のコスモス畑PA161708

肥前長田駅から雲仙方向へ車で3分ほど
白木峰高原の登り口から車で2分位。

不知火橋の左右にコスモス畑があります。
今日の午後撮影(10/16)
4〜5分咲き位?




PA161728

東側の遠方に雲仙普賢岳が見えるのですが
今日はボンヤリ輪郭が分かる程度でした。







2022.10.16 諫早市不知火橋下のコスモス畑PA161749

北側にそびえる太良岳。





2022.10.16 諫早市不知火橋下のコスモス畑PA161727

2022.10.16 諫早市不知火橋下のコスモス畑PA161736

あらっ
展望台ができてるっ!!



2022.10.16 諫早市不知火橋下のコスモス畑PA161743

2022.10.16 諫早市不知火橋下のコスモス畑PA161730

川向にも咲いています。

白木峰高原の帰り道、少し遠回りして
見物に足を運んで頂きたいスポット。









BIGサイズいなり寿司と、おはぎが名物の旅館「割烹旅館 観月荘(かんげつそう)」(雲仙市国見町)





諫早市原口町周辺にお住いの方
今年4月に行方不明になった猫ちゃんを
探していらっしゃいます。

しっぽが長くてまっすぐ
グレーの毛色でキレイなサバトラ柄の男の子。






諫早市 八坂神社内で保護されたワンちゃん。
ヨークシャテリアかしら?

首にリボンを付けているみたいですね。




些細な情報でも構いません
お心当たりのある方はご連絡お願いします。
ふくちゃんです




雲仙市国見町 島鉄 多比良駅近くに位置する
割烹旅館 観月荘さんの名物メニュー
BIGいなり寿司と、おはぎのご紹介!

どちらもテイクアウトOK(要 事前予約)





島鉄 多比良駅近く

国道251号線、国見交差点(有明フェリー入口)
から島原方向に200m直進。







橋を渡ってすぐ右折、国見高校方向へ







道なりに300mほど進むと左手に
旅館があります。






2022.08.23 雲仙市国見町 観月荘P9303370

2022.08.23 雲仙市国見町 観月荘P9303375

いなり寿司弁当(1,080円)
※去年購入、価格変更されている可能性あり

一般的ないなり寿司の2個分位の大きさ
ふんわり優しく飽きのこない味わいで
丁寧に作られているのが伝わってきます。

量的には、男性も丁度良いボリュームだと
思います。

いなり寿司単品のテイクアウトも
あるようです。



観月荘さんの、もう1つの名物おはぎ!!


2022.08.23 雲仙市国見町 観月荘P9303362

2022.08.23 雲仙市国見町 観月荘P9303367

4個入り 600円
※去年購入、価格変更されている可能性あり

こ・・・
これは・・・
うんま〜〜〜い
ふっくら小豆の絶妙な甘さ加減
美味しかったおはぎランキング暫定1位

縁起が良いネーミングで手土産にもヨシ!
おはぎ好きな方には是非ともオススメしたい!

島原半島は美味しい物、美味しい店が
何気に多いなあ〜






長崎県雲仙市国見町多比良乙93

0957-78-2027








食べ過ぎ注意!「雲仙しおかぜ黒糖 工場直売店」(雲仙市南串山町)



フフッ

2022.06.07IMG_8454

島鉄バスさんのラッピングバス
「ミナミシマバラファイブ」
なんか面白い
ふくちゃんです


雲仙の隠れた逸品認定
雲仙しおかぜ黒糖さんの黒砂糖!!

島原半島で無農薬で育てられた
サトウキビの一番搾りを約6時間かけて
手作業で煮詰めてできた黒砂糖は絶品

不定期で販売されている
雲仙市の工場直売店をご紹介!





2022.06.07 雲仙しおかぜ黒糖IMG_2435

2022.06.07 雲仙しおかぜ黒糖IMG_2438

国道251号線沿い
雲仙市南串山町 ハマユリックスホールから
南島原市方向へ500m先






2022.06.07 雲仙しおかぜ黒糖IMG_2439

2022.06.07 雲仙しおかぜ黒糖IMG_2442

不定期で工場内で販売されてます。







2022.06.07 雲仙しおかぜ黒糖IMG_2443

2022.06.07 雲仙しおかぜ黒糖IMG_2445

ノーマルの黒砂糖
チョコレート味の黒砂糖
抹茶味の黒砂糖などなど

試食ができました!






2022.06.07 雲仙しおかぜ黒糖IMG_2471

左)ノーマルの黒砂糖(600円?)

黒砂糖のエグみが苦手で
あまり好きじゃなかったんです。
がっ!
しおかぜ黒糖さんの黒糖はエグみが無い!
ボリボリ食べて1日で食べ尽くす程
危険な黒砂糖なんです

右)黒砂糖の切れ端(600円)
右の商品の2倍の量が入った
工場直売ならでわのお得な商品。

味は全く変わらず。
煮魚などの料理にも使えます。

一般的な黒砂糖よりお高いけど
何より美味しいし、鉄分とミネラルも
豊富に含まれて体が欲しがる感じ!

雲仙市千々石町のオーガニック系の店
タネトさんで販売されてます。



長崎県雲仙市南串山町オツ1671

0957-88-2063







Archives
記事検索
Categories
Twitter やってます!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: