こんばんは!!
すっかり現実に戻った事と
稲佐山ライブが終わって寂しい気分と共に朝を迎えたふくちゃんです
福山さんの稲佐山ライブ2日目のレポです!!
毎度の事ですが、セットリストは割愛させて頂きますので
御了承下さい。
誤字・脱字・誤認識は御愛嬌でよろしくです

稲佐山に登る前にNHKに行って
「龍馬伝」のポスターを見に行きました
NHKが休館日で建物の中には入れません
でしたが、入口付近に貼ってあった
ポスターを見る事ができました!!
大河ドラマはまともに見た事がないけど
来年はしっかり見ます!!


長崎駅のかもめ広場の風景。
福山さんへのメッセージボードの撮影待ちの行列
長崎ではあまり見る事のできない風景なので、思わず撮ってしまいました!

改札前の手荷物一時預かり所も
大盛況!!
ホント、遠くからいらしている
方が多いのですね!!!
Welcome 長崎

昨日のシャトルバス乗り場の行列然り
長崎でこんなに長蛇の列を見たのは
恐らく初めて
遠くに写っている行列は
トイレ待ちの皆さんです。


昨日と同じFブロックです。
A〜Cブロックの2,3の方は絶景だった事でしょう。
29日はFブロックの後方でしたが
30日はFブロックの最前列で見る事ができました!!
「豆治」さんではありましたが29日より見やすいポジジョンで
双眼鏡で見たら、綺麗に福山さんの顔が見れました
会場で流れるトーキングFMを聴きながらしばしまったり!!
大きなモニターから、昨日と同じく荘口さん登場
29日と同じ、始球式からスタート!!
メンバーが昨日と異なり
審判 田上長崎市長
キャッチャー 元祖福山ものまね芸人 大山さん
ピッチャー みっち〜
ピッチャー 背番号40番 福山さん
福山さんは小学校高学年の2年間、
ソフトボール部に所属されていたそう。
「ウインドミル」投法で7月の真駒内ライブの時期から
合間をぬって練習していたそうです。
昨日の投球は、練習の成果が発揮され上手でした
ピッチャーマウンドで、メッセージが読み上げられ
PV会場を後にして稲佐山ライブステージへヘリコプターで移動。
ビックNからヘリポートへ移動中も実況生中継が映し出され
飛行機に乗り込む福山さん。
程なく後方からヘリの音がだんだん近づいてきて
上空にはヘリから手を振っている福山さんの姿が目視できました
その後、稲佐山付近のヘリポートから車で会場へ移動。
車での移動の様子が昨日と同じようにモニターに映し出されました。
どんどん会場へ近付く福山さん!
そして・・・・
福山さん登場に稲佐山がビックリする位の歓声
最初の曲は昨日と同じ「約束の丘」
白い風船が稲佐山に放たれました!!
29日と比べたら緊張感が和らいだ感じに見えました。
30日「PEACH!」は、稲佐山バーションお尻には
しっかりと蚊に刺された跡が2か所!!
29日は虫刺されが剥がれてしまったアクシデントがありましたが
30日の仕込みは大成功
30日の出席確認は
北海道、本州、九州、海外
途中、何度か音が急に大きくなったり籠った音になったり
不安定になっていたようです。
バズーカから放たれたタオル(?)は私の前のEブロックに落下!!
いいなあ・・・。
聖水入りコップはかすりもしませんでした
放水だけは、しっかり浴びました
福山さんが「長崎で歌いかかった」とゆう「18」
長崎で聴く「18」はやっぱりイイ
「18」と「道標」は、長崎で歌えた嬉しさが伝わってきて感動しました。
最後の方で、PV中継画面から福山さんに向けてのメッセージ大断幕のサプライズが
お〜!私まで感激!
やればできるじゃん!長崎!
長崎って保守的で、こうゆうサプライズ的な事は期待できないって思っていたけど、
見直しましたよ
「18」の最後辺りは、涙を必死に堪えたような表情に
一瞬なったと感じたのは私だけでしょうか・・・?
「道標」のラスト辺りは29日みたいに目が少し赤くなった気がしました
昨日は暑い1日でしたが、天気が良くて
屋外ならではの自然の演出、帯状に赤く染まった夕空や半月を
眺めながら聴く歌は格別でした!
規制退場や会場周辺の交通機関は、予想よりスムーズでビックリ
地元の方が、車で来場したりして渋滞を引き起こすのではないかと
懸念していましたが、日常程度の混雑でした。
動けば思いが伝わる、伝わらなくても実現しなくても
動く事で可能性に近づける
稲佐山ライブを通して、長崎の街全体が自信を持てたのではないでしょうか。
少なくとも私は福山さんのお陰で長崎の人間だとゆう事に
誇りが持てるようになりました
福山さんの長崎を笑顔にしたいとゆう目的は
見事に達成できたと感じています。
長崎史上野外ライブ最大にして最高のパフォーマンス
贔屓目抜きで、本当に素晴らしく楽しい2日間でした
福山さんの笑顔が沢山見れて嬉しかった
豪華で思考を凝らした数々の演出にお金がかかり
赤字になって所属事務所からもう稲佐山は赤字になるからダメ!
なんて話にならないかとちょっとだけ心配しています
福山さんを始め、稲佐山ライブに携わった沢山のスタッフの方々。
ありがとうございました
今度は・・・
稲佐山とビックNと諌早競技場の3次元中継だと嬉しいなあ
大山さんとみっち〜さんと荘口さんと今浪さんで人数もぴったり
沢山の方にご覧頂き、ありがとうございました!!
これで福山さんの今シーズンライブの最終参戦
ではなくて・・・
9月某日、某会場に遠征致しますっ
1日だけの参戦ですが、迷子にならないように行ってきます
すっかり現実に戻った事と
稲佐山ライブが終わって寂しい気分と共に朝を迎えたふくちゃんです

福山さんの稲佐山ライブ2日目のレポです!!
毎度の事ですが、セットリストは割愛させて頂きますので
御了承下さい。
誤字・脱字・誤認識は御愛嬌でよろしくです

稲佐山に登る前にNHKに行って
「龍馬伝」のポスターを見に行きました
NHKが休館日で建物の中には入れません
でしたが、入口付近に貼ってあった
ポスターを見る事ができました!!
大河ドラマはまともに見た事がないけど
来年はしっかり見ます!!
長崎駅のかもめ広場の風景。
福山さんへのメッセージボードの撮影待ちの行列

長崎ではあまり見る事のできない風景なので、思わず撮ってしまいました!
改札前の手荷物一時預かり所も
大盛況!!
ホント、遠くからいらしている
方が多いのですね!!!
Welcome 長崎

昨日のシャトルバス乗り場の行列然り
長崎でこんなに長蛇の列を見たのは
恐らく初めて

遠くに写っている行列は
トイレ待ちの皆さんです。
昨日と同じFブロックです。
A〜Cブロックの2,3の方は絶景だった事でしょう。
29日はFブロックの後方でしたが
30日はFブロックの最前列で見る事ができました!!
「豆治」さんではありましたが29日より見やすいポジジョンで
双眼鏡で見たら、綺麗に福山さんの顔が見れました

会場で流れるトーキングFMを聴きながらしばしまったり!!
大きなモニターから、昨日と同じく荘口さん登場

29日と同じ、始球式からスタート!!
メンバーが昨日と異なり
審判 田上長崎市長
キャッチャー 元祖福山ものまね芸人 大山さん
ピッチャー みっち〜
ピッチャー 背番号40番 福山さん
福山さんは小学校高学年の2年間、
ソフトボール部に所属されていたそう。
「ウインドミル」投法で7月の真駒内ライブの時期から
合間をぬって練習していたそうです。
昨日の投球は、練習の成果が発揮され上手でした

ピッチャーマウンドで、メッセージが読み上げられ
PV会場を後にして稲佐山ライブステージへヘリコプターで移動。
ビックNからヘリポートへ移動中も実況生中継が映し出され
飛行機に乗り込む福山さん。
程なく後方からヘリの音がだんだん近づいてきて
上空にはヘリから手を振っている福山さんの姿が目視できました

その後、稲佐山付近のヘリポートから車で会場へ移動。
車での移動の様子が昨日と同じようにモニターに映し出されました。
どんどん会場へ近付く福山さん!
そして・・・・
福山さん登場に稲佐山がビックリする位の歓声

最初の曲は昨日と同じ「約束の丘」
白い風船が稲佐山に放たれました!!
29日と比べたら緊張感が和らいだ感じに見えました。
30日「PEACH!」は、稲佐山バーションお尻には
しっかりと蚊に刺された跡が2か所!!
29日は虫刺されが剥がれてしまったアクシデントがありましたが
30日の仕込みは大成功

30日の出席確認は
北海道、本州、九州、海外
途中、何度か音が急に大きくなったり籠った音になったり
不安定になっていたようです。
バズーカから放たれたタオル(?)は私の前のEブロックに落下!!
いいなあ・・・。
聖水入りコップはかすりもしませんでした

放水だけは、しっかり浴びました

福山さんが「長崎で歌いかかった」とゆう「18」
長崎で聴く「18」はやっぱりイイ

「18」と「道標」は、長崎で歌えた嬉しさが伝わってきて感動しました。
最後の方で、PV中継画面から福山さんに向けてのメッセージ大断幕のサプライズが

お〜!私まで感激!
やればできるじゃん!長崎!
長崎って保守的で、こうゆうサプライズ的な事は期待できないって思っていたけど、
見直しましたよ

「18」の最後辺りは、涙を必死に堪えたような表情に
一瞬なったと感じたのは私だけでしょうか・・・?
「道標」のラスト辺りは29日みたいに目が少し赤くなった気がしました

昨日は暑い1日でしたが、天気が良くて
屋外ならではの自然の演出、帯状に赤く染まった夕空や半月を
眺めながら聴く歌は格別でした!
規制退場や会場周辺の交通機関は、予想よりスムーズでビックリ

地元の方が、車で来場したりして渋滞を引き起こすのではないかと
懸念していましたが、日常程度の混雑でした。
動けば思いが伝わる、伝わらなくても実現しなくても
動く事で可能性に近づける
稲佐山ライブを通して、長崎の街全体が自信を持てたのではないでしょうか。
少なくとも私は福山さんのお陰で長崎の人間だとゆう事に
誇りが持てるようになりました

福山さんの長崎を笑顔にしたいとゆう目的は
見事に達成できたと感じています。
長崎史上野外ライブ最大にして最高のパフォーマンス
贔屓目抜きで、本当に素晴らしく楽しい2日間でした

福山さんの笑顔が沢山見れて嬉しかった

豪華で思考を凝らした数々の演出にお金がかかり
赤字になって所属事務所からもう稲佐山は赤字になるからダメ!
なんて話にならないかとちょっとだけ心配しています

福山さんを始め、稲佐山ライブに携わった沢山のスタッフの方々。
ありがとうございました

今度は・・・
稲佐山とビックNと諌早競技場の3次元中継だと嬉しいなあ

大山さんとみっち〜さんと荘口さんと今浪さんで人数もぴったり

沢山の方にご覧頂き、ありがとうございました!!
これで福山さんの今シーズンライブの最終参戦
ではなくて・・・
9月某日、某会場に遠征致しますっ

1日だけの参戦ですが、迷子にならないように行ってきます

ふくちゃんさんのコメントの返信と、Blogのupの速さに関心しています
2daysチケットが取れるなんて羨ましいな・・・
私も今朝の朝1番の船の時間が仕事に間に合えば
絶対行きたかったのにな・・・
日々、メッセージボードの列は長くなっていたように思います。
書くことが出来たことラッキーでした。
そうそう、雑魚屋さんではお魚は食べませんでした
天草もお魚が美味しくって手に入りやすいから
私の友達は、発電所で働いています
昨日は帰りに苓北で犬のhiroに会って帰りました
ほんと、島原見えてますもんね〜
また遊びに来ます
長崎のこと、福山さんのこと楽しみにしてます