名古屋戦は、いつもと違う場所で応援

今まで気がつかなかったけど
選手入場時、ピンと張ったバンデーラが
カッコいい演出になってますね

いつもより声と拍手が大きい

そう言えば・・・
ウルトラさんがメインスタンドとバックスタンド側で
手拍子のレクチャーをされたなあ

応援に厚みが出て良い感じ

試合後の中村慶太選手のコメント
「声援は凄いパワーになっている」
しっかり届いているのですね

アウェイ戦の時、相手チームの応援を見ると
ゴール裏と、その他の席との温度差を感じるし
ゴール裏席以外で手拍子している方が
少ない傾向に見えます。
メイン、バックスタンドの方の手拍子で
一体感と厚みが出るし
ちょっとしたコミュニケーションが取れるし
今できる事で、最善の工夫と行動だと思います。
チームと同じで、応援も組織力で
より良い応援になると思う、ふくちゃんです

私の場合、バンデーラの中に入れるまで
2年かかりました。
メインやバックスタンドで応援されている方で
ゴール裏で応援してみたいけど入れない・・・
ゴール裏って怖そう・・・
って方がいらっしゃるかと。
手拍子をキッカケに距離が縮まると良いなあ。
最近、前置きが長いわ〜

名古屋戦を振り返ります!

ヴィヴィくん生誕祭

長崎県内のたくさんの友達が
お祝いに駆け付けてくれました!


で・・・デカイ!
ユニフォームが似合う、ベイガー船長!


美味しそうな、しまばらん

ボッチで寂しそうな
ナンナン君?バンバン君かしら?
ジンジン君かな?

地味にキャラが濃い、ガンショウくん!





県内のキャラクターをこれだけ見たのは
初めてかも


ヴィヴィくんに負けない位
人気の高田社長!!
相手チームのサポーターさんに
囲まれている高田社長を見ると
凄い人が社長なんだなあと
改めて思うんですよねぇ。




新発売グッズの公式HP事前告知は
もうないのかしら?


五島うどん
美味しかったけど、あごだしだったら
もっと美味しかったなあ〜


県産品クイズに挑戦!
今年も島原そうめん頂きました



名古屋グランパスさんとのゲーム。
沢山の名古屋サポーターさんが
お越し下さり、ありがとうございました!
オリジナル10の風格がハンパなかったです。
ゆりかごパフォーマンス
徳重選手
第3子お誕生おめでとうございます

3-0の無失点で長崎の勝利

去年はJ2で名古屋さんと戦いましたが
去年の試合を思い起こせば
ホント成長したなあとシミジミ。

珍しく出待ちしました!
中村慶太選手にサインを頂こうと
構えていたら、バスの出発時間がきて
ファンサービス終了

19日の横浜戦、応援に行きます。
試合終了後、帰る予定なのですが
飛行機の時間に余裕が無いので
お時間と余力がある方がいらっしゃいましたら
横断幕の撤収のお手伝い頂けると
大変有り難いです
